社会福祉法人 三芳野会 みまわしやブログ/南房総

利用者さまの思いに寄り添い、社会参加への支援をしています。
日々の出来事や支援を“みまわし”、思いをつづっていきます!

陶芸教室

2022年03月28日 10時30分06秒 | 支援センター

支援センターです

3月24日(水)支援センター談話室で陶芸教室が行われました

本日は、お茶碗つくりに挑戦です

切ってもらった粘土を型にはめます

なかなかイイゾ~

皆さん真剣です

 

 

次はロクロを使って、お茶碗のふちを平にしていきます

手が震えて難し~・・・

 

 

なかなか上手く出来たようです

次は、高台をつけます

お茶碗が真直ぐに立つように付けます

 

横から見て真直ぐになっていますか・・・

茶碗の立てたところは粘土がまだ柔らかいので、撮影できませんでした

ごめんなさい🙇

焼き上がりが楽しみですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろば改修工事完了

2022年03月23日 16時00分50秒 | まほろば

まほろばでは改修工事を

行っていました!

この度無事に完成し、

ご利用様も全員

新しいお部屋と引っ越しが

完了致しました。

 

それでは新しい

お部屋のご紹介です

この写真ではカーテンが付いて

居ませんが、実際には

黄色のカーテンが付いています。

 

お貸出ししているのが、

写真右側から

テレビ、机と椅子、カーテン、

ベッド、タンスです。

 

 

 

まだまだコロナ禍が続いて

おりますが、見学や体験をご希望の方は、

一度まほろばまでご連絡下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)!~トライ!~

2022年03月11日 08時29分08秒 | やわたの杜

   トライ=試みる事 やってみる事

 

トライの目的は 自立に向け日々の生活に密着したことに挑戦し学ぶためのプログラムです。

今年最初は お洗濯を学びました。洗剤~シミ取り~干し方までみんなでトライ!

先月は  をテーマに学びました。

食と一言では簡単ですが 奥が深く 食べる事の意味そして栄養について 

お箸のマナーから食べ方のマナーまで

沢山を学び 挑戦しています。 コロナさえなければ実際にレストランへ行き

実践したいところですが・・・ 

 

ちなみに昨年のトライでは3チームに分かれ市内の循環バスに乗って 

それぞれのおつかいをして コンビニで500円以内でお弁当を買う!

そんな企画もやりました。

 ちなみにお勉強前に必ず行う 頭の準備体操

今回は最初に あっちむいてホイをやりました

飽きずに 楽しく学ぶ環境作りを目指しています

 

 

様々な事に 挑戦し学び日々成長し続ける姿を見れるのは支援員の特権です♪

今後も トライ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品ぷろぐらむ

2022年03月08日 13時22分34秒 | まほろば

最近の冷凍食品の進化には

驚かされる物が多いですね!

 

そんな冷凍食品を身近に取り入れ、

気軽に利用して頂こうと

プログラムを行いました!

 

冷凍食品の良い所は

冷凍物なので長く保存が出来、

忙しい時や、体調が良くない時に

ササっと作れるのも

良いところですね

 

メンバーさんと

いつも行くスーパー等に

こういった物が

あるとご紹介等を行いました

ジッパーバッグがあれば

小分けにする事もできます

 

これはお弁当になっている

冷凍食品です

とても便利ですし、

美味しそうですよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ぷろぐらむ

2022年03月08日 11時07分31秒 | まほろば

まだまだ寒い日も

続いておりますが、

皆様どうお過ごしでしょうか

 

まほろばでは

余暇活動と体力向上をはかれるよう

お散歩プログラムを

実施致しました

 

とても天気が良く

絶好の散歩日和です

 

風がふくと皆口々に

「寒い!」(笑)

 

 

 

 

ぐるっと回り、25分程の

散歩道です

体も暖かくなってきました

 

 

お散歩をすると

身も心もリフレッシュできますね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする