goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉法人 三芳野会 みまわしやブログ/南房総

利用者さまの思いに寄り添い、社会参加への支援をしています。
日々の出来事や支援を“みまわし”、思いをつづっていきます!

鴨川出張サービス(バスハイク)

2022年11月29日 16時01分24秒 | 支援センター

 

支援センターです

遅くなりましたが、11/18(金)に鴨川出張サービスを行いました

 

今回はバスハイクで道の駅【保田小学校】と紅葉ロードに

行きました

 

まず、はじめに参加者さん達のお迎えに行き

行く途中、ベイシアに寄り、昼食を買ってから

道の駅【保田小学校】に行きました

到着後、昼食をとってから館内でお土産コーナーや校内を

散策しました

次に富津にあるの紅葉ロードへ

葉も綺麗に色付き、参加者さん達も職員も感動しました

季節を感じられ、とても良い記念になってくれたと思います

 

今回のバスハイクは以上です

 

次回の鴨川出張サービスは12/2(金)に調理を予定しています

その様子も紹介、出来たらと思います

 

以上、支援センターでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川出張サービス(調理)

2022年11月10日 13時45分28秒 | 支援センター

 

支援センターです

11/4(金)に鴨川出張サービスを行いました

最近、寒くなったこともあり、サツマイモご飯とタラの鍋をアイラップを使用し作りました

1品目は【サツマイモご飯】

サツマイモは同法人のワークセンターで大事に育てられたサツマイモを購入し、ご飯・水・塩少々を

アイラップへ入れ軽く混ぜ湯煎し炊き上げました

炊き上がったサツマイモは黄色く、とても甘かったです

 

2品目は【タラ鍋】

材料は、タラ、小松菜、ネギ、白菜、原木シイタケ、ヒラタケとワークセンターから菜花のうろ抜きを

いただいたので使用させていただきました。アイラップに好きな大きさにカットした食材を

個々に入れ、水を入れずに湯煎し、野菜中心の具が多い鍋ができました

出来上がり後は、調味料を入れていない状態でも、

野菜、タラの味がとても出ていて美味しかったです

 

次回の鴨川出張サービスは11/18(金)の予定をしています

以上、支援センターでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川出張サービス(バスハイク)

2022年11月02日 11時48分43秒 | 支援センター

 

支援センターです

10/21(金)に鴨川出張サービスを行いました。

今回は、バスハイクで大多喜町の方面へ

 

まずは大多喜城に行きました

大多喜城の分館は改修中の為、入館はできなかったですが

別のところに小さな展示会場があり、甲冑、大多喜城の歴史、千葉県に昔あった城の

マップなどが展示されていました

つぎにおおたきショッピングプラザに行き、昼食休憩、買い物をしました

店内にはマクドナルド、ラーメン屋さん、ハンバーグ屋さんなどがあり、

参加者さん達は各々、好きなものを選び、食べています

一番人気はラーメン屋さんでした

大多喜町の名物のたけのこが入っているラーメンでした

 

その後、ハーブガーデンへ行きました

ハーブガーデンはハウスの中にハーブ園になっていて、敷地内には

ハーブをつかった飲食店やハーブの香水や化粧品なども販売していました

30分程、散策して、つぎの場所へ向かいました

つぎに道の駅【たけゆらの里おおたき】に行き、買い物をしました

店内は大多喜町の名物のたけのこを使った食品などがあり、お土産に買っていく方もいました

 

ここ最近は鴨川市、周辺でのバスハイクが多かったですが、今回は少し離れた

ところまで行き、充実したバスハイクとなったと思います

 

次回の鴨川出張サービスは11/4(金)と予定となっています

 

以上、支援センターでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川出張サービス(調理)

2022年10月13日 13時33分17秒 | 支援センター

 

支援センターです

10/7(金)に鴨川出張サービスを行いました

今回はいつも場所をお借りしている【天津小湊保健センター】で

参加者さん達と調理をしました

 

今回のメニューは

カレーライスです

 

用意した、食材はこちらです

・カレールー、ナス、れんこんの水煮、いんげん

竹輪、こんにゃく、サラダ豆です

 

普段、ご家庭のカレーは、人参、じゃがいも、玉ねぎ、お肉が

多いと思いますが、今回はひと味、違う食材がみられます

 

お米は皆さん達でアイラップで炊いてもらい、カレーは大きい鍋で作りました

カレーの食材は皆さんでちぎってもらってます

 

出来上がったものはこちらです

皆さん、きれいに完食されました

 

次回の鴨川出張サービスは10/21(金)に

予定をしています

 

以上、支援センターでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GH(グループホーム)の夕食

2022年09月29日 15時11分55秒 | 支援センター

支援センターです

 

9月は支援センターの行事がコロナの関係で急遽、中止になってしまったので

今回も【グループホームみよしの】のある日の夕食をご紹介したいと思います

 

この日のメニューは…

 

 

・ピビン素麺(素麺、ゆで卵、キムチ、きゅうり)

・豚小間の唐揚げ+サラダ

・ナムル(もやし、ピーマン、人参)

・タケノコと厚揚げの煮物

 

・目玉焼きハンバーグ

・サラダ(レタス、胡瓜、トマト、カニカマ)

・マカロニサラダ(マカロニ、胡瓜、人参、ハム)

・ナムル(小松菜、もやし、人参)

鮭のちゃんちゃん焼き(鮭、キャベツ、玉ねぎ、人参)

 

・マグロとサーモンの漬け丼

・サラダ(レタス、胡瓜、トマト、カニカマ)

・ほうれん草の白和え(ほうれん草、人参、豆腐)

・ポテトサラダ(じゃがいも、人参、胡瓜)

・味噌汁(わかめ、玉ねぎ、油揚げ)

 

 

以上、三日間のメニューです

 

来月からは各行事は再開する予定なので次回はその様子を

ご紹介できればと思います

 

以上、支援センターでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする