goo blog サービス終了のお知らせ 

『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

真庭ステップ参加

2023-05-16 08:37:00 | ステップ
津山でお世話になっている
室内楽の皆様が開催されるステップに
参加してきます☺️

無謀に思えた
【魔笛の主題による7つの変奏曲】を
今度こそきっちりと演奏したいと思います



きっちりとと言うのは
ミスなく(本当ならこれが最重要でしょうが💦)
ではなく
思い残すことなくの意味合いが強いかも


事前合わせは
東京ジャスミンレッスン前日💦💦


共倒れにならないよう
コツコツ練習を重ねなきゃ!


三好ピアノ教室
☎️0858-22-1535
📱090-8067-4909
📩toratakeko@icloud.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ講評用紙

2023-03-16 06:17:00 | ステップ
ステップで何が有難いかと言うと
先生方からの講評用紙用紙です


気が付かないあれやこれ
聞いていただいたことからの宿題
自分が今回テーマとしていたことが
できているかどうか



先生方からのアドバイスを読み返して
そうか
そんなふうな捉え方もできるのか

とか

そこを気をつけなければいけないのか

とか。。。。



今回もたくさんの学びがありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川ステップ記念に

2022-11-18 10:46:00 | ステップ

4部出演者で

モーツァルトピアノトリオチームで

演奏中の私😅

後ろから

弦の先生方と

正面から

写真はリトミックの第一人者の大城先生
指使いの師匠永富さん
動画撮影の上條さん

いただきました😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉吉春季ステップ申し込みました

2022-11-17 21:55:00 | ステップ
モーツァルトKV496
全楽章をステップステージに乗せる!


の合言葉で一年頑張りました




というわけで
残りの三楽章を倉吉ステップに
乗せようと決めました




馴染まない3楽章ですが
逃げてきても仕方ない!


逃げ道を作らないように
たった今申し込みを終えました





次は東広島ステップ。。

申し込みまであと一息頑張らなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川ステップ終了しました

2022-11-13 09:40:00 | ステップ
昨日立川ステップに参加してきました

東広島でいただいた課題は
落とし込めたと思いますが

またあらたな課題が出てきました



息の長いフレーズ
フレーズの終わり方をもっともっと注意
休符の扱い方
内声の音の意識


これはモーツァルトに限らずですから
次の曲に関してももっと気をつけなければと💦



それにしても
何年も続けていらっしゃる
お姉様方の演奏の
なんと美しいことか!

コンサートのようでした




そして
皆さんの演奏には
私の新たなる課題が見当たらない




励まなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東広島ステップ無事終わりました!

2022-09-26 09:02:00 | ステップ

写真をいただきました😀
スタッフの先生が撮ってくださいました

気持ちよく弾けました😀
今回は慌てることなく
出だしのカデンツから響きを意識して弾く事ができました😀

あっ、まずった💦
と思ったことも何箇所かありましたが
それでも
前夜のレッスンでいただいたアドバイスのおかげで
暴走することなく
悔しさちょっと充実感でいっばい
そんな演奏ができました

ステージで得る大きな財産をいただきました

この事を次の立川ステップで役立たせなくてはと思います
2部の皆さんと記念撮影

失敗はあったものの
今私にできることはやったかな?
講評用紙は郵送です
届くのが楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山ステップ30回でした!

2022-06-01 12:26:00 | ステップ
先日の真庭ステップで
継続30回となりました

盾はピアノレッスン室に飾るとします

キーホルダーも飾っています




子供たちにも
あそこまで頑張ってねと
伝えています



上手なだけではなく
自分を表現することのできる場所として
ステップを活用して欲しいなと思います



まずは楽しかったね!

そのうち
もう少し上手に弾けると良かったね



そんな風に
少しずつスキルアップして欲しいなと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭ステップ終了しました!

2022-05-29 18:25:00 | ステップ
ステップに参加された方は
お分かりでしょうが
60字以内のコメントを読んでくださいます


そして
毎回このコメントに命をかけている私です

いわゆる
つかみはオッケー!という感じです

アドバイザーの先生方にというより
まずは私を知ってくださっている
スタッフの方へのウケ狙い💦


今回は
「大人しい性格を振り切って・・」
という書き出しにしてみました


受けたようです!


一安心と思ったら
何箇所かミスをしてしまいました


でも楽しかった!
これだけで満足です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭ステップ参加

2022-05-29 15:00:00 | ステップ
これからステップ参加

受付をしていただき
出番までの時間をコーヒータイムに😀



ケーキは悩んで悩んで
お店の方に
どれ
が食べたいですか?と
逆聞きして
チーズケーキに決定


道中
先日のレッスンを聞き直しながら
最後の確認に
楽譜を見直そうとしています


今できることをするだけ




でも
室内楽が楽しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル企画のステップ

2022-05-01 16:53:00 | ステップ
戻ってきた講評用紙の中に
9月ステップの企画チラシが
入っていました


今回と同じで
平日夕方にレッスンを受け
翌日午後から参加というものです


今から考えて・・
また参加させていただこうと思います


室内楽のステップが
あちこちで始まればいいなあと思います



励みになりますから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする