goo blog サービス終了のお知らせ 

『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

まなたんステップ 倉吉秋季

2013-08-07 21:50:42 | PTNA
来月ステップの募集に悪戦苦闘しています。

少し早かったかな・・・
9月末ごろにすべきだったな・・・

反省がいっぱいです。

が!とにかくあと一週間頑張るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルコンが弾けるステップ

2013-06-27 11:23:59 | PTNA
ピティナのホームページのステップニュースに、フルコンが弾ける地区という情報項目があります。

私の報告ミスで記載されていませんでしたが、
今朝、上から2番目(開催日順番)に載せていただきました。

ベーゼンドルファーという事で二の足を踏まれる方もいらっしゃるかもしれませんが、
コンペアドバイザーの先生方は、
「ベーゼンドルファーにしてはよく鳴っている」とおっしゃっていましたので、一応ご安心ください。

昨日からステップ案内を始めました。
60人が目標です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTNA予選を振り返って

2013-06-17 22:57:12 | PTNA
無事に鳥取県予選が終了しました。
スタッフとして、裏や表を右に左に飛び跳ねていたら、

すっかり疲れてしまいました。
毎年こうれいの、審査の先生方との懇親会も、珍しく欠席!
食べ物には目がない私が欠席するなんて!!
とほかの先生方にはご心配をおかけしましたが、転寝をしたらすっきりでした。



さてさて、結果ですが、、、、、
残念な子供たちや、喜んだ子供たち、、、、
いろいろでした。

ただ救いは、残念な結果だった子供たちが
それぞれに課題を確認してくれたことです。

もう嫌だ・・・。。。
なんて思うことなく、小さいながらも冷静に結果を受け入れてくれたことに
大きな拍手を送りたいと思います。

おばあちゃまのお話では、
「帰りの車では大泣きだったんですよ。」とのことでしたが、
今日のレッスンでは、にこにこしながら(心で泣いてるかも・・・)
舞台に立った時のことを話してくれました。

何をしなければいけないのかを気づいてくれたことにも拍手です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピティナコンペ準備会

2013-06-06 12:17:31 | PTNA

今年も恒例の準備会を開催します!

支部長先生の話では、印刷関係が全てすりあがっているとの事なので、
仕事は書類確認になるんでしょう。

コンペまで10日を切りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉吉秋季ステップチラシ到着

2013-05-29 20:07:32 | PTNA
今日チラシとポスターが到着!明日は倉敷で安本先生の講座がありますら、お見せできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭ステップ参加しました!

2013-05-27 09:40:11 | PTNA
昨日、真庭地区ステップに参加してきました。
倉吉から何分だったでしょう。。。。。
結構近いなぁというのが、実感でした。

藤原亜津子先生講座で顔見知りの先生方がスタッフとして働いてらっしゃって、
到着したは遠足気分でしたが、
5部、6部と進むにつれ、いやぁな緊張感が!!!!(笑)

コンペ前のこの時期に開催されるステップは、
コンペの予行練習のように使われることが多いのですが、
このステップも同様にアドバイザーの先生方への質問は
「コンペに向けて練習をしています。
 アドバイスをお願いいたします」
というものが多く、その中で場違いなおばさん3人!!!

会場の雰囲気ですが、大きく注意があるわけではないのに、
みんながとてもきちんとしていて、騒がしくもなく
温かい空気が満ち満ちていました。

私たちは7部でしたので、中高生たちの演奏も聴くことができました。
本当に素敵な演奏をしていました。
自分たちの出番があることを忘れて、聞き惚れてしまいました。

男の子たちも多く、ショパンエチュード、カバレススキーソナタを
個性的に弾いていました。
終了後に出演者の声をかけたら、倉吉の子供とのこと!!!
真庭のT先生の門下で、共通の知人も多かったのにびっくり!!

好きだからピアノを弾いているというスタンスが
とても眩しくて、うちの教室の子供たちにも真似てほしいなぁと思いました。

私たちの結果は、
Bravo、Bravo、Fineということでしたが、これからは楽しむだけでなく
深めていくことも学ばねばと思いました。

次はどこに行きましょう・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペ申し込み

2013-05-12 23:58:52 | PTNA
昨日投函した6組のコンペ申し込み書は、いまどのあたりにいるのでしょう。

まとめて投函する我が教室。

明日が締め切りなので、ドキドキしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭地区ステップ参加

2013-05-12 12:58:09 | PTNA
三月ステップで六手連弾デビューをした私たちは、
26日に真庭地区で開催されるステップに参加する事にしています。

昨日参加票が届きましたが、コメント書きが私になってる!

ひゃあ、ビックリ!
硬くない文章でちょっと笑をとりたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉吉春季ステップ終了

2013-03-22 02:43:33 | PTNA
倉吉春季ステップが無事終了いたしました。
108組の参加で2日間というゆったりとした日程で、参加者の皆様からも
「温かい雰囲気で気持ちが良かった」とありがたい言葉をいただきました。



今回はスタッフの参加がありました。
スタッフデビュー4名、継続表彰1名。
私自身も4手、6手と2回参加で、久しぶりに楽しむ事を経験しました。

次は9月未来中心でステップ開催です。
スタッフ全員参加を目指したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉吉春季ステップ

2013-03-04 14:37:47 | PTNA
16日17日は倉吉春季ステップ開催です。
今回も108名(組)のお友達が参加してくださいます。

かくいう私も2部門で参加します。
4手連弾と6手連弾。

合わせるということが楽しいと思える連弾です。
これからはあちこちに出没しようと話し合っています。

指導者自らステップ参加で、子供たちと同じ想いを共有できると思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする