goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城県立水戸特別支援学校 ブログ

日々の学習活動や学校行事を紹介します。

今日の給食 10月26日(木)

2017年10月26日 | 今日の給食

ごはん

牛乳

さばのみそ煮

キムチ和え

けんちん汁

後期食

中期食

 

初期食

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第Ⅱ期現場実習壮行会

2017年10月25日 | 学校行事

10月18日(水)の5・6時限に第Ⅱ期現場実習壮行会を行いました。現場実習を行う生徒たちが実習先や実習での目標・意気込みなどを発表しました。

 

 第Ⅱ期現場実習は10月23日(月)から行われます。実習での経験をとおして,より成長した姿が見られることを楽しみにしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部2年 校外学習に行ってきました

2017年10月24日 | 小学部

10月19日(木),小学部2年生が校外学習に行ってきました。あいにく雨が降っていたため,かっぱを着ての移動となりました。

前半はグループごとに,「水戸中央郵便局」で切手を買ったり,はがきを出したりしました。

昼食は,「水戸京成ホテル」でおいしいランチを食べました。外は寒かったのですが,ホテルの中は暖かくて,笑顔いっぱいで楽しく食事をすることができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 10月18日(木)

2017年10月18日 | 今日の給食

メープル揚げパン

牛乳

魚のマリネ

青大豆のsoup

中期

初期


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回誕生会と十五夜

2017年10月13日 | 寄宿舎

第3回目の誕生会が行われました。9月から11月までの誕生者は3名でした。

 

 夏休みの思い出や,誕生日に欲しいプレゼントの話を聞いてみました。

欲しいプレゼントは,ドレス・腕時計・英語の本ということでした。

 

インタビューの後は,自分で選んだケーキを食べてお祝いをしました。

 

10/4は十五夜でした。自治会総務係の担当の生徒が十五夜の由来を調べたり,寄宿舎の駐車場にあるススキを採り寄宿舎のホールに十五夜飾ったりしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする