茨城県立水戸特別支援学校 ブログ

日々の学習活動や学校行事を紹介します。

食形態研修会が行われました。

2013年07月30日 | その他

7月26日 栄養教諭,調理員の皆さんの協力のもと,食形態研修会が行われました。

まずは再調理実習です。
本校の児童生徒が校外学習に行く場合,食事の面でも配慮が必要です。ペースト食を提供してくれる店舗がない場合には,ミルサーを使って普通食を適切な食形態に再調理します。
今回は,そのためのミルサーが一台しかないという想定で,普通食を再調理しました。

今日のメニューは「ごはん,小松菜と卵のスープ,ハンバーグきのこソースがけ,レモン醤油あえ」です。
栄養教諭から,衛生管理の難しさや,現場ではどのように対応すればよいかなど,とても細かいアドバイスをいただいた後,グループに分かれて再調理開始です。


水道で洗うと,場所によっては跳ね水による感染があるとのことで,衛生面を考えミルサーのカップは洗わずに次の食材を入れています。おかずの順番を考えないと,味が移ってしまい大変なことに...


一時間弱かかって・・・

完成!!その後は,みんなで会食です。



たった今,自分たちで作った再調理食,また,今年度から取り組みが始まった別調理食(初期,中期,後期)の試食も行い,普通食との味や食感の違い,飲み込みやすさなどを確認しながらいただきました。


この研修の成果をもとに,おいしくて安全に食事ができるように取り組んでいきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活単元学習305グループ:前期の様子

2013年07月29日 | 高等部

生活単元学習305グループの活動の様子です。

春は,みんなで校内にある「春」を探しに行きました。草花を摘んだり,ルーペや図鑑を使用したりして花を観察することを通し,「春」に触れることができました。

そして,夏に向けてひまわりとトマトをみんなで植えました。

 

お花に水をあげました。早く大きくなあ~れ!

 

ひまわりとトマトのお世話を頑張り続けた結果,夏には・・・

 

きれいな花と,たくさんの実が成りました。

トマトの収穫もしました。通学生の生徒に代表してお持ち帰りしていただきました。

 

収穫完了!トマトの味が気になります・・・。

また,この他にも,梅雨の時期~夏には①車いすの清掃 ②七夕飾りづくり ③暑中見舞いの作成を行いました。

活動の様子です。

①車いすの清掃

雑巾を絞ってゴシゴシ。ピカピカな車いすを目指しました!

 

「先生見て!こんなに汚れが取れました!」

②七夕飾りづくり

折り紙を貼って飾りを作ったり・・・

 

短冊にお願いごとを書きました。みなさん,どんなことをお願いしたのでしょうか?

 

③暑中見舞いの作成

みなさん,誰に書いたのでしょうか?折り紙を貼ったり,絵を描いたり・・・。

とても真剣に取り組んでいました。

 

最後に出来上がった暑中見舞いとパチリ!一人一人の個性が光っています!

とても素敵な暑中見舞いが完成しました。

 

 

 

みなさん,9月からも頑張りましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身だしなみについて

2013年07月29日 | 寄宿舎

1学期に「身だしなみ」についてグループで考えました。

主に起床時から登校までを想定し,洗顔・歯磨き・服装の3つにポイントをおきました。

洗顔では,鏡を見て,額・目の周り・鼻のまわり・口の周りを確認してきれいに洗えているかどうか,実際に洗顔をおこなって確認しました。

歯磨きでは,奥歯・裏側をよく磨いているか。

最後に鏡を見て,口の周りに歯磨き粉などついていないかを確認すること。

また,歯ブラシやコップ・流しが汚れていたらきれいに洗うことを確認しました。

 

服装では季節に合った服を着ることや,汗をかいたら着替えること。

前日の天気予報を見て次の日の服装を考えること。

登校前には襟はきちんとしているかや下着がズボンからでていないかなど,鏡を見て確認しているか普段の自分を振り返って考えました。

以上のことを再確認しこれからの生活で実践しようと話しました。

グループ指導を終えて,舎生は改めて鏡を見ることが重要だということに気がついたようでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年:進路学習週間 (6月10日~14日)

2013年07月23日 | 高等部

  高等部 1学年 進路学習週間  (6月 10日~14日)

   ≪体験グループ≫

 「くれよん工房」で働く先輩の姿を見学しました。(第1日目)

 

 ≪水特作業所  「ドリームロード」 (第2日目~≫

     午前中は作業に集中します。 <クリップ仕分け袋詰め班>

登校したら,まず出勤表に捺印をします。

次は,<ボールペン組み立て班>を紹介します。

次は,<ごみ箱折り班>を紹介します。

午後は,「自立に向けた学習」をします。

自分たちでデリバリーを利用して昼食を注文します。

自分たちで電話をして注文し,最終日にみんなで会食です。

≪教科グループ≫

県庁近くの書店で問題集を購入します。

自分の課題に向き合います。

「図書館利用体験」

水戸市立東部図書館で自分の課題に向き合います。

≪自立グループ≫

創作活動です。

窯業体験で「皿」を作ります。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高等部】第1回学校間交流

2013年07月23日 | 高等部

今年度も水戸女子高との学校間交流を行いました。

○午前中は各学年に分かれて交流をしました。

<1年生・カーリング>

 

<2年生・宝探し>

 

<3年生・風船バレー>

 

○午後は,学校紹介をしました。

水戸特別支援学校の生徒は,タブレットで撮影した学校の様子を上映しました。また,進路指向目的学習について,コースごとに説明しました。

水戸女子高等学校の生徒は,学校の様子を劇で紹介してくれました。

お互いの学校を知ることができました。

 

 

 

○最後に,「本校の生徒と水戸女子高の生徒が一緒にいばらき総文2014を盛り上げていこう!」ということで,いばらき総文2014のマスコットキャラクターの「ふれあちゃん」が登場してくれました。

 

 

○第2回目の学校間交流も楽しみにしています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする