goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城県立水戸特別支援学校 ブログ

日々の学習活動や学校行事を紹介します。

高等部 学校間交流 2025年7月8日

2025年08月05日 | 高等部

7月8日(火)に、水戸女子高等学校保育福祉コースの3年生15名と高等部生が交流を行いました。

 

はじめにお互いの学校紹介を行いました。水戸女子高の皆さんが作成した学校紹介動画を見て、水戸女子高の校舎や日頃の活動様子などを知ることができました。自己紹介をした後、学年ごとに卓球バレーやモルック、ボッチャのスポーツやつりゲームをしながら楽しく交流を深めることができました。

【1年生の様子】モルック

【2年生の様子】卓球バレー、つりゲーム

【3年生の様子】卓球バレー、ボッチャ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部 学校間交流 2024年11月26日

2024年12月12日 | 高等部

 11月26日(火)に、水戸女子高等学校福祉実践コースの3年生20名と高等部生が交流を行いました。

まず初めに、水戸女子高のみなさんが用意してくださった「水戸女子高クイズ」を行いました。水戸女子高の歴史や、何の教科の先生かなどを動画や写真を交えて出題してくださり、生徒たちは話し合いながら楽しそうに考えていました。

 その後は、卓球バレーや魚釣り、輪投げ、自己紹介ゲームなど、学年ごとに考えた活動をしました。2回目の交流ということで生徒たちはすぐに距離が縮まり、積極的に関わろうとする様子が多く見られ、楽しく交流を深めることができました。

 

【1年生の様子】卓球バレー、魚釣り

 

【2年生の様子】魚釣り

 

【3年生の様子】自己紹介ゲーム

 

 

限られた時間での交流でしたが、どの学年も大盛り上がりでした!

水戸女子高のみなさん、ありがとうございました!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3水特の巣 ありがとうございました!

2024年11月19日 | 高等部

先日の水陽祭では、学校生活最後の文化祭を大盛況のうちに終えることができました。生徒たちは、レジ・品出し・イートイン・宣伝係に分かれて活動しました。各々精一杯の仕事をすることができ、250セット用意していた品物も終了時間前にすべて完売となりました。本当にありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部 第Ⅱ期進路学習週間②

2024年11月15日 | 高等部

10月21日~11月1日まで、第Ⅱ期進路学習週間が行われました。

自立グループは学年ごとに、卒業後の進路先での生活リズムや活動内容を取り入れながら様々な活動を行いました。

3年生(軽作業:スタンプ押し)

 

2年生(軽作業:シール貼り)                   

(視線入力)

 

1年生(軽作業:お花紙作成)

 

 

みんな一生懸命取り組んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部 第Ⅱ期進路学習週間①

2024年11月14日 | 高等部

10月21日~11月1日まで、第Ⅱ期進路学習週間(校内実習)が行われました。

教科・体験グループは、全学年縦割りで作業をしました。どの作業班も一人ひとり目標をもって集中して取り組んでいました。

・事務作業

        

外注作業①おしぼりたたみ

②組み立て 

        

③袋詰め

・校内受注作業(タオルたたみ)

・休憩 ほっとひと息♪作業とのメリハリをつけています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする