茨城県立水戸特別支援学校 ブログ

日々の学習活動や学校行事を紹介します。

小学部4年:「うんどう・ふれる」の授業(1)です。

2012年05月07日 | 小学部

音楽が流れている間は大きなボールを友だちにパスします。

ボールパスでからだをたくさん動かします。

 

音楽が止まったときに最後にさわった人がブラックボックスの中に手を入れ,中味を触ってみます。

 

みんな,おそるおそる手を入れます。

 

「これはなんだろう?」

 

みんな大喜びです。

 

正解の中身をみんなで触ってみます。

 

亀の子たわしや高野豆腐,ゼリー,増えるわかめ,納豆などがありました。

ドキドキしながら,感触やにおいなどを味わいました。

次回も楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年:全日ホームルーム事前学習

2012年05月07日 | 高等部

5月18日に予定されている全日ホームルームの事前学習をしました。

行き先や目的について説明がありました。

各活動班のリーダーを中心に計画中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業風景:高等部:コンピュータ作業班

2012年05月07日 | 高等部

高等部コンピュータ作業班では「名刺つくり」を行っています。

今日は名刺作りを宣伝するポスター作りをしました。

          

 

一人ひとり個性あふれるポスターができあがりました。

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄宿舎防災ビデオ会

2012年05月07日 | 寄宿舎

4/23(月) 15:30より,寄宿舎食堂にて,防災ビデオ会が行われました。



水戸消防本部より消防署員・人見さんを招いての講話は,ビデオ上映と火災現場での実体験も含めての内容だったため,全員身が引き締まるような気持ちで耳を傾けました。



火事に遭遇した時,集団生活の中で一番大切なことは「人に知らせること」だそうです。そして「押さない」「かけない」「静かに」「喋らない」「戻らない」を基本に,速やかに避難するよう話がありました。



最後に,自治会長である平山さんからお礼の言葉がありました。 緊急時は誰もが慌ててしまいがちですが,今回の話を胸に落ち着いて避難できるように心がけたいと思います。

舎生からは「怖かったけれど勉強になりました。」といった意見も聞かれました。 講話を頂いた水戸消防員の方に,お礼を申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日の給食☆ 5月7日(月)

2012年05月07日 | 今日の給食

ご飯(弁当箱)  牛乳
鰯のハンバーグバーベキューソースかけ
 もやしのナムル
きのこの中華スープ

 5月5日はこどもの日でした。お天気が不安定でしたが、どのようなゴールデンウィークをお過ごしでしたか?

 「鰯(いわし)」は「魚へん」に「弱い」と 書きますが、食べると“ 強く ”なるパワーが たくさん含まれています。 血管をきれいにしたり、コレステロールを下げたり、「やわらか頭脳」をつくってくれたりします。 鰯などの青背の魚をすすんで食べてほしいものです。

 バーベキューソースにはニンニクがたっぷり入っていました。連休中の疲れ(?)をとってくれるかもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする