台湾政府から日本にサージカルマスク200万枚の寄贈があり,「日華議員懇談会」を経由して本校にも1,800枚のマスクが届きました。
台湾の葵英文総統はSNSを通じて,日本に応援メッセージを送っています。
「日本の皆さんへ,手を携えてこの戦いを勝ちましょう!
地震も,台風も,台日の協力で乗り越えてきました。
だからこそ,勝ってまた会いましょう!」
「マスクが少しでもCOVID-19と闘う日本の役に立てれば。
共に戦えば,一人一人の力の和より大きな力を生み出せる!」
台湾はどこにあるのかな?どんな言葉を話すのかな?
台湾は中国の東側にある島で,共用語は中国語です。中国語で「ありがとう台湾」は「謝謝台湾」。そして,写真にある「加油」は「頑張れ」という意味です。
保護者・児童生徒の皆さん,SNSを通じてお礼を届けるときには,「#台湾マスク」「#日台友好」などを付けて発信してみてはいかがでしょうか。
また,SNSではなくお手紙を書いたときはぜひお知らせください。このブログに掲載して発信したいと思います。
台湾からの支援に感謝し,いただいたマスクはみんなで分けたいと思います。
また,ニュース等で報道されている通り,文部科学省からは布マスクが一人2枚届きます!1枚分はすでに届いています。
どちらのマスクも学校再開になった時などにお渡しします。