幕ノ内鮭の海外サーフトリップ&釣行記

サーフィンと釣りにはまったダメ人間海外旅遠征記録

ご無沙汰しております。

2011-11-19 | 2010年12月インドネシア

ごぶさたでした。ごきげんよう、幕ノ内鮭です。
世界経済は完全にツキに見放されている今日この頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

サードワールドで外こもりをしていましたがおおざっぱに雨季、乾期の2シーズンしかない南国は現在、完全に季節が変わりシーズンオフで現在は@日本国です。

IMG_2933_thumb
★クラシカルなビックウェーブは立たないが十分遊べる波。

P1010006_thumb2
★ポイントまでは悪路なので4WDのランクルとは言わないがローバーぐらいは欲しいがトゥクトゥクとは、ついにここまで落ちぶれたか、オレ… …。

P1010010_thumb2
★車では入れない場所はポーターにスペアーの板を預けて荒野をひたすら歩く。

IMG_2651_thumb5
★陽射しは強く、トロけそうなので長袖に小学生が体育の授業の様な帽子を被ってサーフ。
おっさんには日焼けは大敵だし、日焼けを誰に見せるワケでもないしね・・・。

体がすでにポンコツのおっさんの私にはいい加減、海外でのサーフィンはしんどく、日々疲労との戦いです。
疲労が溜まると風邪やワケのわからん感染症に掛かる可能性が高くなるので休息と食事は大切。
特になんか朝っぱらから体がやけにエロい時は疲労が限界に近いので波が良くてもオフにする。
分かりますよね?男子のみなさん。

P1010030_thumb2
★メシはチャパティーやナンで個人的には大好き!

日々、疲労対策で出来る事といえば無理してメシをバクバク食っているので新陳代謝が悪くなっているおっさんの私は現在、体重が15キロ増でサーフィンのキレがますます悪くなって負のスパイラル状態。

15キロといえば相撲部屋にありそうな鏡餅を腹にくくり付け、ウミガメを背中に背負ってアゴに名古屋名物「ういろう」をたこ糸でくくり付けた状態でサーフィンをやっていると思って下さい。
どんだけしんどい事か!!

IMG_2929_thumb
★体重がボード想定浮力を超えて沈んでキレ悪りぃ~!どうしよう… …。(泣)

釣竿はあまり握っておりませんでしたが夜は一人で別の竿を握ってました。 とベタなオヤジギャグを軽く一発。

P1010025_thumb3
★カジキはシーズナルなのかいくらでも釣れる。

P1010028_thumb4
★無理やりトゥクトゥクに積む。のちにシートに臭いがこびり付いて最悪だった。魚はすべてカレーになる。

次のトリップはこれからの時期、アジアは波、風が良くないのでどうしようか?ベストシーズンのハワイやオーストラリアは今の体じゃ歯が立たないし・・・。

ひとまず、ドイツのFKKでセッ○ス虎の穴で合宿かアムス飾り窓で夜のブートキャンプでダイエットかな?ユーロ安のユーロに行って飲んで喰ってハメを外したい、ハメたい!


最新の画像もっと見る