開運(海運)三社を考える?❓令和3年12月02日 木曜日 22時22分

2021-12-02 21:03:53 | KDDIの横暴と思えるのだが!?
   海運三社の株価(事業価値)を考える?今日の日経新聞の16ぺ-ジ
  アジア(vIEW)  中国国有のCSSC 合理化着手,、、記事で
    最後に造船業で21年1~6月での新造船受注額がなんと
       中国が   38%  首位は 韓国 51%で
    合計すると  なんと 9割近いらしい。日本は たったの 8%
   にすぎないらしい。この業界も韓国(この国三千年以来中国の属国?)
  日本には、1,200兆円もの現金がある。?これが闘志(投資)で
     海運三社に回ったら、これからの日本があるように思えるのだが❓
  
   もし 海運3社の  PERは現在最低だ、半世紀もの会従連衡を
  進めてきて、ここで、pERが普通の会社 約 16倍 その  4分の
  1 で PER 4まで投資すれば、これからの日本が変わるように
     思えてならないが❓ 1,200兆円の使い道を間違えように

    PER 4倍 評価ダト、商船三井ノ場合  2022年3期の利益が
  3,800億円の予定だから  4倍だと  時価総額 
     3,800*4=一兆5,千二百億円   
        現在の時価評価が 873,351百万円 だから
     約 二倍になる、そうすると、いろいろ夢が広がる
   ようなきが?株式資本主義の神髄では?アメリカのテスラ株の
     評価は私には、バブルと思えてナラナイガ❓
        今日も少し飲み過ぎたかも❓
      週 トレイだ- 税理士 小宮山実
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の株式闘志? 海運三社... | トップ | 今日の株式闘志? 今日はま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

KDDIの横暴と思えるのだが!?」カテゴリの最新記事