
初めてシュウマイを作ってみた

包まないシュウマイ…
めんどくさいもの。
ひき肉と、玉ねぎ、冷蔵庫にだいぶ見かけているしいたけをみじん切り。
ビニール袋へいれてしまう。
酒、砂糖、醤油、ごま油も続けて投入。
実家の仏壇前よりもらってきた、ホタテ缶も投入。
そこで、これの登場


北海道まっかりのでんぷん粉

でんぷん粉って片栗粉?

ま、いーや。
片栗粉

そして、ビニールをムチャムチャと揉む。
ん?
何だかゆるい?
で、冷蔵庫でしばし寝かせてみる。
ん?
あまり、変わらない…

ゆるくて気持ち悪いが

ガマンして、まるめる。
そこへ、シューマイの皮を刻んだやつをパラパラとのせる。
そしてレンジで5.6分。
出来上がり

のせた皮が、大変歯ごたえがあります。
水にくぐらせるとか、霧吹きで水かけるとかやれば良かったのか…
蒸すという作業をやれば良かったのか…
カタイ…
