
クリックすると大きくなります。

クリックすると大きくなります。
「高知大学陸上競技部35年史を作成せよ!!」との指令を受け、僕と友人F極君が作成した『あさくらMAP ~嗚呼…、快食の日々の巻!~』です。
先日、懐かしく思い、F極君に連絡を取り、PDFファイル形式でメールしてもらいました。
面白過ぎる!!
懐かしすぎる!!
それぞれの店に思い出があります…
『ヤング』の野菜炒め定食…
高知を離れる際、たっちゃんと耕平君に荷造りを手伝ってもらった後、最後の昼ごはんはこれでした。たっちゃんは弁当持参でしたが…
迷惑な客だなぁ…
『釜石』のカツとじ定食…
初めてK祖に連れてってもらったとき「minoonさん、釜石は迷ったらカツとじ、迷わなくてもカツとじですよ!!」って言われました。
結局、カツとじじゃん…
『さわ』のビール250円…
Y根が「250円のうちに酔います!!」とか言ってガンガンに飲んでました。
30分でゲロ吐いて強制送還されてたなぁ…
『揚子江』の唐揚げ定食…
アホ程大きい六つの唐揚げに塩をつけて食べました。
熱すぎて、必ず口の中の皮がむけてたなぁ…
『ココス』の朝食バイキング…
F極君と朝練して腹をすかせてからよく行きました。
F極君日章キャンパスから自転車で来てたから往復3時間くらいかかってたけど…
『ふれんど』のスペシャルカレー(略してスペカレ)…
4回生のときに陸上部の友人O君と一緒に新一年生を勧誘した後、食べました。
一人も捕まえることができませんでした…
『キング』のスペシャルキング定食…
た~ちゃんとけいしと「特別な王様になるんだ!!」なんて言って挑戦しました。
なんとか完食したけど、腹いっぱいになりすぎて、しばらく動けなかったなぁ…
『暖家』の大盛りチーズカレー30辛…
僕が最も愛してやまなかったお店です。
結婚式のときにみっちゃんがわざわざここで大盛りカレーを写真に撮ってDVDにしてくれたなぁ…
感謝です…
他にも大学正門前にあった『○横食堂』や、お好み焼きの『一休』、一玉でも三玉でも同じ値段の『得得うどん』、けいしがバイトしていた『食いしん坊如月』などなど…
朝倉のあの町は僕らの胃袋を限りなく満たしてくれました…
本当に…
『4年間、この町だけでせいいっぱい…』
そして…
『街並みは変わっても、僕たちは変わらない…』
ですね…