小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

真田邸にいきました(長野県長野市)

2022-10-25 10:29:45 | 旅行

松代城を見た後は城下町を散策します。
案内板を見て、行く順番を決めました。

まずは真田邸へ。
しかし、行き方がわからなくなってしまいます。
ちょうど交通整理の方がいたので聞いてみます。
丁寧に教えてくれ、無事に到着。

真田邸、真田宝物館、文武学校の共通券を買います。
雨男さんが松代遊学スタンプを押します。

 

中に入る前に、晴女さんが謎のポージング。
中に入っても謎のポージングをします。
 

今、気に入っているポーズだそうです。
雨男さんは晴女さんをどかし、改めて写真を撮ります。

この屋敷は1864年に松代藩9代藩主真田幸教
義母(貞松院)のために造った屋敷です。

 

雨男さんの好きなトイレや御湯殿もありました。
 

中を見て、庭園に出ます。
土蔵がたくさんあり、晴女さんは数を数えていました。
 

庭園から見た真田邸

次に近くにある真田宝物館に入ります。

晴女さんも真田だけあって、いつも以上に真剣に見ています。
外に出て、近くの売店に入りました。
長野名物おやきが売っていました。

晴女さんはおやきを食べたことがありません。
定番の野沢菜を半分ずつ、晴女さんがじゃがバタ、雨男さんがのびろを買いました。

晴女さんは体調が悪く、喉が痛かったみたいですが、
それでも美味しかったそうです。
体調が万全だったもっと美味しかったことでしょう。

←前の観光地 松代城 / 次の観光地 旧樋口家住宅

◆メモ
訪問日:2012年5月
住所:長野県長野市松代町松代
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入観料 有料
②セットで見たい観光地・・・松代城旧樋口家住宅白井家表門
              文武学校矢沢家表門旧横田家住宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代城にいきました(長野県長野市)

2022-10-24 10:05:21 | 旅行

8時ちょうど、松代城に着きました。

100名城スタンプが置いてある管理棟は9時からです。
更に本丸の開門時間も9時からでした。
しばらく車の中にいます。

晴女さんの祈祷のおかげか、さっきまで降っていた雨が止みました。
車にいるのも退屈なので、まだ早いがお城周辺を探索することにします。

その前に雨男さんは実家に電話します。
お母さんから着いたら電話するよう言われていたのです。
無事に着いた旨を伝えるとお母さんから
「秋田じゃないの?」と意味不明なことを言われたそうです。

一応傘を持って行きます。
入口でお互い記念写真。
 

復原された太鼓門周辺を見ます。
まだ早いので、誰もいません。

 

最初の恒例写真が出ました。

なんと太鼓門が空いていました。
入れるなら入ってしまいましょう。
その前に門チェックをしっかりと。
 

橋を渡り、二の丸方面へ向かいます。

二の丸跡二の丸石場門跡
 

土塁から顔を出す晴女さん
 

雨男さんはここ一帯の石垣が気に入ったようです。
 

まだ天守台には行かず、北側に行きます。
 

井戸跡&櫓台の石垣
 

北側も開いていました。
 

晴女さんが狙い撃ちをしています。

北不明門
隅っこで晴女さんがこそこそしています。
 

石垣の石を触っていたら、抜けちゃったようです。
慌てて元に戻します。

そして、いよいよ天守台です。
海津城の石碑がありました。

雨男さんが名前が変わった経緯を晴女さんに説明しますが、興味がないようです。

天守台
先に雨男さんが登り、天守閣ポーズをしました。
 

雨男さんのポージングが気に入らない晴女さん。
ブツブツ言いながら階段を登り、
本家本元の天守閣ポーズです。
 

違う道で駐車場に戻ります。
埋門がありました。
 

まだ9時になっていませんが、管理棟に行ってみました。

カーテンが閉まっていましたが、
入口の横に100名城スタンプが設置されていました。
これだったら時間は関係ありませんでした。

100名城スタンプの他、松代遊学スタンプ帳というのがありました。
松氏城以外にも押す場所があります。
見てみると行く予定の所ばかりです。

これはやるしかないでしょう。
100名城スタンプは晴女さんが押し、
松代遊学スタンプ帳は雨男さんが押します。
 

近くに売店がありました。
なぜか急にソフトクリームが食べたくなり、
ブルーベリーヨーグルト味のソフトクリームを頼みました。

 

雨男さんが売店の方に何か聞いてます。
駐車場近くの線路にロープが張ってあったことが気になっていたようです。
長野鉄道屋代線という電車で、この年の3月で廃線されたそうです。

お店を出て、線路を撮りに行きました。

駐車場に戻り、100名城スタンプ帳を置き、
お城周辺を観光します。

←前の観光地 身延山久遠寺 / 次の観光地 真田邸

◆メモ
訪問日:2012年5月
住所:長野県長野市松代町松代44
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入城料 無料
②セットで見たい観光地・・・真田邸旧樋口家住宅白井家表門
              文武学校矢沢家表門旧横田家住宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田をめぐった長野旅行(2012年5月)

2022-10-23 11:15:15 | 旅行リスト

ゴールデンウィーク後半は、
3泊4日で長野県のまだ行っていない100名城をめぐります。

意外にも100名城旅行は昨年の9月以来です。

旅行前日、レモンをもらったので、
晴女さんがレモン漬けを作って持って行きます。

旅行初日の天気予報は雨。
晴女さんが事前に車に積める物は積んでおきました。

いつものように深夜に出発します。
予報通り雨が降っています。

走行距離は24,198kmからです。
最初の目的地は100名城の松代城です。

仮眠をしながら進み、早朝5時過ぎ、長野自動車道に入りました。
ガソリンを入れるため、梓川SAに入りました。
雨が降っているせいか、とても寒かったです。
温かいコーヒーを買いました。
コーヒーを飲みながら、今回の旅行で行くところをカーナビに登録します。
入れ終わる頃、雨が止みました。
これも晴女さんのおかげです。

次は松代PAに立ち寄ります。
ここには川中島の戦いをイメージしてか、風林火山や昆の旗がなびいていました。

 

再び雨が降ってきたので、
晴女さんが「雨よやめ~」と祈祷をします。

果たして天気はどうなるのでしょうか。
4日間の旅が始まります。

★1日目の観光地
松代城・・・海津城と呼ばれた日本100名城
真田邸・・・9代藩主真田幸教が、義母のために建てた御殿
旧樋口家住宅・・・藩の目付役などを務めた真田家の家臣宅
白井家表門・・・中級武家屋敷の表門
文武学校・・・開校当時の建物がほぼ残っている松代藩の藩校
矢沢家表門・・・松代藩の筆頭家老だった矢沢家の表門
旧横田家住宅・・・松代藩中級武士の住宅
象山神社・・・佐久間象山邸の跡地に建てられた神社
山寺常山邸・・・松代の三山の1人、山寺常山の住宅
恵明寺・・・宇和島藩伊達家の豊姫のお墓がある
象山地下壕・・・太平洋戦争末期に掘られた地下壕
旧前島家住宅・・・真田家に仕えた家臣の住宅
大英寺・・・真田信之の妻小松姫の菩提寺
長国寺・・・松代藩真田家の菩提寺
八幡原史跡公園・・・武田信玄上杉謙信が一騎打ちをした所
典厩寺・・・武田信繁のお墓があるお寺

★2日目の観光地
善光寺・・・長野県の代表的な観光スポット
大鋒寺・・・真田信之のお墓があるお寺
明徳寺・・・武田四天王の高坂昌信(弾正)のお墓があるお寺
善光寺大本願別院・・・戸倉上山田温泉の高台あるお寺
荒砥城・・・大河ドラマの撮影場所にもなった山城
智識寺・・・あじさい寺と呼ばれ、文化財も多くあるお寺
板垣神社・・・板垣信方のお墓がある神社
真田氏館跡・・・上田城に移るまでの真田氏の拠点
長谷寺・・・真田幸隆のお墓があるお寺
真田氏本城跡・・・真田氏の本城にふさわしい規模から名づけられたのお城
信綱寺・・・長篠の戦いで討死した真田信綱のお墓があるお寺
真田幸村像・・・上田駅前にある真田幸村の銅像

★3日目の観光地
大輪寺・・・真田昌幸の正室寒松院のお墓がある
上田城・・・日本100名城の1つの真田氏の居城
芳泉寺・・・真田信之の正室小松姫のお墓があるお寺
上田藩主居館跡・・・歴代上田城主が居館として使用したいたところ
海禅寺・・・上田城の鬼門除けのために建立したお寺
科野大宮社・・・信濃国の総社と推定される神社
信濃国分寺跡・・・全国に建立された国分寺の1つ
信濃国分寺・・・室町時代に移転された国分寺
布引観音・・・断崖絶壁に建つ観音堂
中棚荘・・・島崎藤村ゆかりの宿

★4日目の観光地
正眼院・・・小諸城の城門が移築現存しているお寺
光岳寺・・・小諸城の城門が移築現存しているお寺
小諸本陣跡・・・小諸宿の建物が残る本陣跡
小諸城・・・桜の名所でも知られる日本100名城の1つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山久遠寺にいきました(山梨県身延町)

2022-10-22 10:52:23 | 旅行

3日目、最終日の観光は身延山久遠寺です。
車はロープウェイ近くの駐車場に止めます。

さっそくロープウェイに乗るのかと思いきや、
おじいちゃんとおばあちゃんは売店に入っていきました。
さすがに見るだけで何も買いませんでした。

ロープウェイ乗り場は階段の上にあります。
 

乗り場に着きました。

おばあちゃんが料金を払ってくれました。
次のロープウェイは15分後。
次のを待っている間、身延山バージョンキティを発見。
過去に「後で買おう」と後回しにして、買い忘れた経験を活かし、さっそく購入。

ロープウェイが到着したとの放送が入り、乗り込みます。

まだ時間が早いせいか、乗り込む人はそれほど多くはありませんでした。

ここから富士山が見れます。
天気が微妙です。
果たして富士山は見えるのでしょうか。

ロープウェイを降り、さっそく山頂に行ってみます。
なんとなく富士山が見えました。

 

富士山好きの晴女さんと富士山はやっぱり縁がないようです。

続いて奥之院へ行きます。

階段を見て嫌になったのか、おじいちゃんは行かないようです。
おばあちゃんと私たち3人で上に行きます。

仁王門

手水舎深草元政(日政)理髪塚(身延町指定文化財)
 

雨男さんがあちこち撮っている頃、
おばあちゃんと晴女さんはお線香をあげていました。

 

その後、晴女さんは大仏と化していました。

「もしかしたら、さっきより富士山が見えるかも」と
晴女さんは富士山が見える場所に行ってみます。

 

しかし、特に変わりはありませんでした。

下に降り、おじいちゃんと合流します。

ロープウェイで下まで戻り、久遠寺まで足を運びます。

 

本堂五重塔
 

雨男さん1人、奥の方へ歩いて行ってしまいます。
3人は五重塔あたりをウロウロしています。

階段を見つけた晴女さん。
下の駐車場に止めたら、どれくらい登ったんだろうと見てみました。

これを見て、上の駐車場に止めて良かったと心底思ったそうです。

雨男さんはまだまだ写真を撮っていました。
 

雨男さんが戻ってくるのと同じようにして
向こうから何やら音が聞こえてきます。

 

そして私たちの前を通り過ぎていきました。
滅多に見れるものじゃなかったので、得した気分になりました。

車に戻ります。
駐車場を出て、久遠寺を後にします。
雨男さんは下にある山門を撮りたいらしく、立ち寄るそうです。
「ついでにお土産を買う?」と聞いていましたが、
なぜか全員無反応でした。

車を止め、1人寂しく山門を撮りに行きました。

高さ21mあり日本三大門なんだそうです。
これですべての予定が終了です。

出来たばかりの新東名に乗り、雨男さん実家へ向かいます。

←前の観光地 裕貴屋 / 次の観光地 松代城

◆メモ
訪問日:2012年4月
住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3567
所要時間:1時間45分
駐車場:あり
その他
①身延山ロープウェイ 営業時間 あり/乗車料 有料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裕貴屋に泊まりました(山梨県身延町)

2022-10-21 10:22:50 | 旅行

本日の宿は下部温泉の祐貴屋です。
1875年創業の国の登録有形文化財の宿です。

荷物を持って中に入ります。
出してくれたスリッパに名前が書いてありました。
私たち専用のスリッパです。

ロビーに座り、雨男さんがチェックインの用紙に記入します。

それを見守るおじいちゃんとおばあちゃん。
その時、晴女さんは館内の写真を撮っていました。
 

部屋に案内されます。
部屋の近くに貸切風呂があるみたいで、予約すれば入れるそうです。
空いていたら入りましょう。

一息つき、晴女さんは車内にメガネを忘れたことに気付きました。
雨男さんと一緒に車に戻ります。
その間、雨男さんは撮り忘れた外観を撮ります。
 

部屋に戻り、いつものようにお風呂に行きます。
ここは信玄公の隠し湯と言われる洞窟風呂があります。
広くはありませんでしたが、温泉って感じのお湯でした。

お風呂から戻り、部屋は夕食の準備入ります。
おじいちゃんは定番の生冷酒。
おじいちゃん以外は生ビールを頼みます。
ついでに2杯目用にワイン、生冷酒、焼酎も頼んでおきます。

 

鍋が煮立つまで、それ以外をどんどん食べて行きます。
雨男さんはさわらのお刺身が美味しいと言っていました。

鮎の塩焼き、天ぷらの順番で料理が運ばれてきました。
 

そしてご飯です。

4人とも大絶賛だったのが、このご飯でした。
残念なことにお腹いっぱいだったので、完食したのは雨男さんのみ。
大食いの雨男さんは、晴女さんが残したものまで食べていました。

おばあちゃんが仲居さんと色々話しています。
孫夫婦と来ていることを話しているようです。
孫嫁をとても褒めていました。

部屋に戻り、これも定番になったウコンを飲みます。

翌朝、雨男さんと晴女さんはお風呂に行きます。
おじいちゃんは朝が苦手でいつも一番最後に起きます。

4人の準備が終わり、朝食を食べに行きます。
朝食は食堂で食べるそうです。

 

ほうとうがありました。
晴女さんは昨日食べたほうとうより、ほうとうって感じがしたようです。
多分、程よい量と落ち着いて食べれたからでしょう。

雨男さんがチェックアウトの手続きをします。
3人は先に車に行きました。
先に車に行ったことで、旅館前の写真を撮ることが出来ませんでした。

雨男さんが紙袋を持って車に来ました。
お菓子を頂いたそうです。

全ての準備を終え、裕貴屋を出発します。

←前の観光地 昇仙峡 / 次の観光地 身延山久遠寺

◆メモ
訪問日:2012年4月
住所:山梨県南巨摩郡身延町下部48
駐車場:あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする