きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

簡単!レモンの香りトマトとごま豆腐のカプレーゼ

2017年08月22日 | モニター


甘い~餡かけの食材として

郷土料理に根付いているごま豆腐


お盆の親戚周りのおよばれでも

ゆり根や 鮭が添えられて

定番料理として

折箱お膳の右上あたりについていました


トロリと口あたりが良く

コクのあるごま豆腐と中玉トマトに

ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を

パパっと振りかけて

グラスに盛り付け

オリーブオイルをかければ

とっても爽やかな

レモンの香りトマトとごま豆腐のカプレーゼ






ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>は

レモンの香りを中心にブラックペパーやガーリック

ちょっと甘い香りのカルダモン、パセリ等

普段でもなじみの香りのソルトで優しい味なので

幅広く 手軽に使える感じです






お酒のおつまみや

女子が集まる時にも

おススメです


トマトとごま豆腐に

ぴたっりな味で

とてもいい感じですよ~


 【レモンの香りトマトとごま豆腐のカプレーゼ★★★レシピ★★★】
    
    材料  2人分

 中玉トマト      4個 (冷やして置く。半分に切る)
 ごま豆腐       1個 (冷やして固くならないパック容器入りがおススメ。冷やして置く)
 ハウス香りソルト<レモンペパーミックス> 小さじ1 (4振り位)

 オリーブオイル     小さじ1

 レモンバーム      適量 (飾り用なのでパジルやパセリでもOK)

①トマトは半分に切り、ごま豆腐は6等分に切る。

②ボールにトマト、ごま豆腐を入れ、ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を振りかけてさっと混ぜ、トマトとごま豆腐を交互に入れてグラスに盛り付ける。オリーブオイルを回しかける。  
 
     

【レシピブログの「レシピブログアワード2017」レシピ&フォトコンテスト参加中】


レシピブログアワード2017レシピブログアワード2017


       

食事作りの前に

家の周りの畑で

何か材料になる食材を探す為に一回り

蚊に攻撃され ぼこぼこになりがらの収穫品です





籠は この辺の人は皆もっている

ビニール紐で作った

収穫用マイバックです


紐がついて腰にぶら下げるタイプも

あります


汚れても丸洗いできるので

とっても便利です





励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  




































最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2017-08-23 09:28:29
こんにちは(^^♪
スイーツかと思った~(*^^*)
美しい盛り付け、素敵だね。

ごま豆腐、あまり食べる機会がないのだけど
カプレーゼ風、しかもレモンペパーミックスで
味付けは絶対にいおいしいよね。

家の周りを1周でこれだけの収穫!
うらやましいったら!
少しくらい蚊に刺されても新鮮野菜のためなら我慢しちゃう!(^^)!

このバックに似たの、うちにもあるよ。
風が通るからきのこ取りに最適なんだあ。
返信する
Unknown (masakohime)
2017-08-23 10:49:27
こんにちは~
わ~薄いブルーのシャンパングラスに盛り付、こんなに素敵でお洒落なお料理になるのね!
このレモンペッパーミックス、しっかり味がつくので、パッパとひと振りするだけで美味しいですよね☆☆☆

野菜籠にするのはもったないくらい、バックもお洒落~♪
そう言えば、こんな感じのバック持っていたんだ!!
今度映画をみにいく時に持って行こう~^0^

返信する
Unknown (はる)
2017-08-23 13:28:47
こんにちは(^^♪

こちらは月曜から新学期が始まりました。
その分、冬休みが長いのです。

貝殻のお箸置きと竹のランチョンマット。
まさに夏の絵日記に出てくるようです。
あ、ビールは違いますね。

ポテトサラダ、やはり大量調理は怖いなあと思います。
やはり手作りが安心ですね。
返信する
Unknown (はる)
2017-08-23 13:32:20
ごめんなさい!間違って送信してしまいました(*_*;
返信する
ごま豆腐、健康的だわ (くちかずこ)
2017-08-23 15:10:14
我が家だと、自家製塩レモン、塩ライムを刻んでトッピングしても良さそう。
くちこも、ハーブソルトはよく使います。
スイス土産なのですが、結構大きな容器に入っています。
ヨーロッパでは、もっとよく使うってことなのかな?

今夜は、豚しゃぶサラダの予定です。
たっぷりのもやしと、ごまドレで。
返信する
こんにちは (TMばあ)
2017-08-23 18:03:47
ごま豆腐もこうするとおしゃれですね。
「和」と思っていましたが盛りつけひとつで「洋」に
変身ですね。
美味しそう・・・・・。

蚊との戦いわかります。
覚悟がいる収穫ですね。
かご、かわいいというより素敵です。
お手製ですか?
返信する
こんばんは! (watako)
2017-08-24 23:00:55
わぁ!!
なんてオシャレな一品でしょう

胡麻豆腐をシャンパングラスに・・・
こういうアイディア、素晴らしいです
返信する
Unknown (musashi)
2017-08-25 17:45:20
ごま豆腐のカプレーゼ‼
ありそうでない発想、さすがです。
そして相変わらず写真がキレイだな~♪
最後のショットも好きです‼
桃のパスタのコメント、なぜかうまく入らず、途中で切れてしまいました(汗)
きゃりあさんのブログのファンだと言いたかったのです(*^^*)
返信する

コメントを投稿