goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

映画『100,000年後の安全』とうめこさん

2011-04-09 23:30:21 | 20.日記&独り言とか

 グリムスのエコリボン(右側にぶら下がる広告)が気にかかる時は
右カドの×をクリックすると、一時的に消えます。



 

 

 

 

 

 

ichii島(プランター)のうめこさんは今年は、
写真で撮りきれないくらい沢山の実をつけました。

でも被災地は未だ農業も漁業も見通しが立たず…
春が来ても芽は出ず、花は咲かず、実は生らない…

フィンランドの放射性廃棄物の最終処分場を描いたドキュメンタリー映画
「100000年後の安全」(マイケル・マドセン監督)が、大きな注目を集めているそうです。

以下、Yahoo!ニュースからピックアップです。

 

放射性廃棄物処理場がテーマの映画を今なぜ公開するのか?

 映画『100,000年後の安全』公式サイト
    ●かなり込み入っているようで、繋がらないかもしれません。


 

ちょっと長いですが、一つ一つの項目は図入りでとても分かりやすくまとめてあります。 

 ◆高レベル放射性廃棄物の処分場の問題点

 
今すぐ止めれば100年の管理、
このまま使用し続ければ何百年、何千年、いやそれ以上…

人間のみなさん、さあ、どうする?

 いつも来てくれてありがとう。お帰りの際は下の左のネコちゃんと、
その他のお好きなジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うめこさん (森のコビト)
2011-04-10 00:52:54
おしべが付いたままのうめこさんを見たのは初めてかなぁ。
たくさん付いてますね!いいな。
愛おしくなりますね~。

この原発の映画は秋公開予定だったものが
急遽早められたものですね。
今みんなが知りたい事ですから、
注目を集めるのは当然ですよね。

私も少し落ち着いたら観に行ってみようと
思っています。
返信する
Unknown (gecko)
2011-04-10 01:41:35
そちらでは梅の花も終わっているんですね・・・
すっかり春ってところでしょうか。
こちらも街中ではすっかり雪は無くなりましたが、サクラやウメはまだまだです。

写真のたわわに実った(なんか嫌らしい表現?)梅の実は梅酒とかに利用するんですか???
返信する
森のコビトさんへ (ichii)
2011-04-10 06:47:52
>おしべが付いたままのうめこさんを見たのは初めてかなぁ。
うめこさん、かわいいでしょ?
私もこんな状態は初めて見ました。これまでは、3月末には既にこれより大きかったので、見落としてました。
こういう実ものは各年に豊作になるので、今年はあまり期待していませんでしたが、たくさん付いて嬉しい限りです。

>この原発の映画は秋公開予定だったものが
急遽早められたものですね。
そのようですね。
まだ東京の小さい映画館での公開のようですので、もっと広く公開したら、私も是非観たいです。

私の親兄弟も、原発や放射能のことは未だに火事やインフルエンザ、或いは原発の爆発も、単純な爆弾くらいにしか思っていないと思います。
正しい情報をたくさんの人が知って欲しいです。

komenntoありがとうございます。
返信する
geckoさんへ (ichii)
2011-04-10 06:59:07
>そちらでは梅の花も終わっているんですね、すっかり春ってところでしょうか。
うめこさんは正月盆栽の梅の木を植え替えたものなので、路地ものより花実の時季が早いです。

>こちらも街中ではすっかり雪は無くなりましたがサクラやウメはまだまだです。
そちらはお花見がゴールデンウイークくらいですよね。お花見休みのようで、嬉し楽し待ち遠しいですね。
日本は四季が移動していくから、いい。東北の春も待ち遠しいです。

>写真のたわわに実った(なんか嫌らしい表現?)梅の実は梅酒とかに利用するんですか?
たわわ→妄想しましたね?
梅干が好きなので梅干にでもしようかと思いましたが、紫蘇の時季になるか、タイミングが…。
その時はgeckoさんの仰るように梅酒にしようかな?
返信する
おっ~ (沙於里)
2011-04-12 15:44:21
今年はいっぱい実ったんですね~♪
梅干しもいいけど、私も梅酒がいいなぁ・・なんて

原発の問題は、もはや政府だ総理だといった囲いをなくして、有識者が一丸となって決断をしてほしいと願うばかりです・・。
返信する
沙於里さんへ (ichii)
2011-04-13 13:39:06
いっぱい実ってます
最後の写真に見えるだけでも8個あるということは40個くらいは付いてるかも。
沙於里さんは梅酒がお好きでしたね。
梅酒を想像する沙於里さんが目に浮かぶようです。(会ったことがないのに。笑)

原発の問題は私も同感です。
これだけ大きい余震が続くと私でも不安になるのに、あの地域に住んでいる人達の不安は計り知れないと思います。
原発問題解決と同時進行で、太陽光、風力、水力、火力、火山国ならではの地熱等を利用した代替エネルギーの現実的な実用化を一年でも一ヶ月でも、とにかく一刻も早くなんとかする必要があるのではないかと思います。
今ならまだ国民も被災者も復興のためのエネルギーを持っていますが、長引くとこちらも様々な問題が発生してくる気がします。
とにかく被災者には普通の生活を早くさせてあげたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。