最新の画像[もっと見る]
-
近況 ほんの2カ月の間に… 1ヶ月前
-
近況 ほんの2カ月の間に… 1ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
青竹を切ると、偶然、本当に偶然湛えられている奇跡の水。
私は子供の頃、それに出会い、味わった事があります。
ただの水でなく、お茶でもなく、味は無いのに、なぜだか甘い、まさしく涼やかな甘露。
私の目前で竹を薙ぎ、それを振る舞ってくれた、あのおじいさんは、今思えば『竹林の賢人』かもしれませんね。
風が廻る。。
一本の竹になる。。
気持ちいい風を感じました
『竹林の賢人』は仙人だったかも。
竹炭といい、竹酢といい、花の咲き方といい、
何ともミステリアスな植物です。
今思うと、変な子どもだ(笑)
そういえば子ども心に、忍者の『隠れ身の術』にも
妙に興味を持ったなあ…。