goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

傍にあるいつもの夜明け

2011-05-21 18:59:57 | 12.写真(空・雲・鉄塔)

 

 



 

 毎日見る景色なのに
鉄塔の規則正しい鉄骨の間を
太陽の昇る位置が少しずつ変わっていきます。

 春の夜明け
橙色の朧に浮かび上がる鉄塔はやさしいけれど…

渦中の関連アイテムなので…

大好きな鉄塔も哀しく見えて…

最近ちょっと寂しいichiiです。

いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 写真ブログへ



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (沙於里)
2011-05-21 22:45:00
お。久々の鉄塔ですね♪
でも、あ・・そっか。。
橙色に浮かぶ鉄塔が、なんだか寂しそうに見えてきました。
でも今後の行方は・・廃止に向かうのかな・・

返信する
沙於里さんへ (ichii)
2011-05-22 09:33:58
最近鉄塔がそそらなくなったと言うか…
自分の中で反発してますね。
人間の生活の象徴なんだなあと、写真でフォルムを楽しむことを拒まれてしまった感があります。
昨日、青森県に建設途中のプルサーマル式の原発にひとり立ち退きを拒否して立ち向かっている「あさこハウス」のあさこさんという方の活動の様子がテレビで流されていました。
青森の原発は知識や学識の少ない過疎地域の人々を、金(雇用と町の活性化)を餌にして騙してるとしか思えない怒りが込み上げてきました。
過疎地の人々は自分たちの生活が掛かっているから、お金を目の前に吊るされたら、食べていく為にはそれにすがるしかないし、選択肢をそれしかない状態に追い込んでいるというのが、腹立たしい。
あそこで何かがあったら東北はおろか、北海道まで危ないですよ。
日本の産業は終わります。
福島をみてもなお、建設しようとしている神経がわかりまでん。
日本に原発は要らないと思います。
鉄塔見てると最近そんな思いに綱がっちゃうのですよ。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (ササエ)
2011-05-23 22:03:01
オール電化の家はみんなそうだと思いますが、
肩身が狭いです。
私達のせいじゃないのに。。。
東電は販売を中止、中電も自粛。
これでは中古になっても売る事も出来ません。
この先、太陽光でも着けなければ心配で。。。
返信する
ササエさんへ (ichii)
2011-05-24 07:47:31
オール電化で生活している世帯は被災していないのにライフラインを絶たれているも同然。
持って行き場のない怒りと不安、やりきれない思いでいっぱいでしょう。
生活エネルギーの代替工事費など、アフターケアや補助はないだろうし…。
オール電化が随分浸透して来た頃だったし、ササエさんのように辛い思いをされている家庭はたくさんあると思います。
小さな子供の安全を考えてオール電化を選択した人達もいるでしょうに、結局、原発事故のツケは子供の健全な成長と自由を奪う。
当事者のトップの人達はどこまでこの痛みを理解しているんでしょうか。
今尚、メディアで説明に立つ幹部の人達の話を聞くと、まるで人ごとという感じがして腹が立ってきます。
う~ん、色んなことに影響がでてくるこの状況、どうしたらいいんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。