心象画マイ・バイオグラフ(2008・8・10~8・16)
木曜日(8月14日)
その日一日の私の、主だった出来事に付随した感情や心象を、
色や形等抽象表現を基盤に描こうというのがこのカテゴリーなのですが、
時々しっかり型にはまって笑える位具体的な絵になってしまいます。
久々に見直すとやはり抽象表現の方が、
その時の自分自身の心の流れを読み取り易いように思う。
と言っても私の抽象表現なんかはまだまだ未熟で中途半端で、
全然肝心なものを掴みきれてなくて、
これも諦めずに続けていいけば半年後くらいには、
始めた頃の絵との差も視覚で解かるくらい変化してるのかなあと、
少しは期待してみる。
その方向で地道に進んでみるか。
その先にどんな効果が待っているか、ひとつ楽しみができた。
心象画マイ・バイオグラフ(2008・8・10~8・16)
日曜日(8月10日)
田舎にお盆のお供え物を送った。
小さな甥っ子、姪っ子 がわんさかいるから、
ちょっと高級なフルーツゼリーセットで、一番大きいのにした。
何年か前までは少し遠くの市場から、
フルーツの詰め合わせを直送してたのだけど 、
最近はそこまで行っている時間がなくて、
デパートのお中元ギフトコーナーなどで品定めをする。
ところが、鮮度の保障ができないとかで青果は送ってくれない。
色々物色して、沢山目に付くゼリーを試食してみたところ、
果汁物もレアなチーズムースとかも予想以上に美味しくって、
それ以来、ゼリーを送っている。
好みのゼリーを取り合って、ちょっと兄弟喧嘩してパパママに叱られながら、
可愛い顔で美味しそうにぜりーを頬張る…。
なかなか遠くて帰れないから、そんな顔を想像しながら…ね。(笑)
皆さん、車の事故等にはくれぐれもお気をつけて、
また、海山の事故や怪我にも十分お気をつけて、
水物食べ過ぎでお腹をこわさぬように、
楽しい休暇をお過ごし下さい。
心象画マイ・バイオグラフ(2008・7・27~8・2)
日曜日(7月27日)
綺麗な夕日が見れそうだったので、見渡せそうな場所を探した。
デパートの立体駐車場を思いついて最上階へ行ったら、
丁度太陽のまん前に、大きなマンションが塞がってた。
その向うから明らかに夕日の色らしき綺麗なオレンジが漏れて、
建物の壁を美しく染めていた。
西に続いていると思ってるいつもの道に立って、
両腕を前へ突き出し左右にて120度くらいに開いた時に、
確か、冬の大晦日の太陽は、左手側に沈んだ。
今、太陽は、右手側に沈んでいく。
(おまけに、高層マンションの真向うに…)
太陽の沈む方向が変わったのではなくて、
この分の角度、地球が傾いて自転してるってことなんだ。
初めてリアルに体感した感じだ。
心象画マイ・バイオグラフ(2008・7・20~7・26)
土曜日(7月26日)
魔法が掛かったように長い一日でした。
え?明日は日曜日?月曜日?って 混乱するくらい(笑)。
だから、と~っても得した気分のお休みでした。
やりたいことをそれなりに片付けられたからかな…。
いつも、あれやらなきゃ、これやらなきゃ、
あれやりたい、これやりたい、の割にはさっぱり処理できず、
あー、もうこんな時間だ、休みはなんて早く終わってしまうんだ…
休日の終わりにはいつもそんな悲壮感が付き纏って、ちょっとだけ落ち込む。
さあ、気合入れて、また1週間頑張るかー!
日曜日はいつもそう。
でも、今日は嬉しい。あしたは日曜日だもの!
やらなければいけないことは、今日大分片付いたから、
拍子抜けしちゃうくらいのんびりしてるかもしれない。
夏空がめちゃくちゃかっこいい!写真撮りたいな。
心象画マイ・バイオグラフ(2008・7・20~7・26)
日曜日(7月20日)
宮崎駿さ~ん!、ジブリスタッフさ~ん!藤岡藤巻と大橋のぞみちゃ~ん!
えらいことになってますよ~!
感染者続出です!どんどん増えてます!
巷ではあちこちで
ポ~ニョ、ポ~ニョポニョ、さかなのこ~
どうも、ポニョが日本中に増殖してます!
hiiroさんが突然、「明日映画を見に行く!(ひとりで)」と言い出しました。(重症)
一度聴いたら耳から離れないあの歌…
もしかして今日本中でポニョ現象が起こっている?
日本国民一億脳内合唱?
ポ~ニョ、ポ~ニョポニョ、さかなのこ~
映画紹介サイトこちら→『崖の上のポニョ』
因みに私は軽症…