goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメントは事前承認

電車おそ急さん 缶バッジコレクション 全12種類+シークレット当選券

2016-07-01 21:00:00 | その他



月曜日に行ってみたんですけど行った時間が時間だった所為なのか4台とも売れ切れてガッカリしながら帰宅したんだけど本日も覚悟しながら電車おそ急さん缶バッジコレクションガチャを見に行きました。売れ切れてんだろうな~と思ってガチャを見たら辛うじて2台稼働して居ました。1日3回なので無くなる可能性は高い!ドキドキワクワクしながらガチャにチャレンジ!と言う時にガチャを遣って居る女性達が優しかった!!!おそ松さんファンの方々は優しい人ばかりなのかも!ガチャを見て居たら場所を移動してくれたり、ガチャを遣ろうとして小銭を落としたら拾ってくれたり、有り難う御座います!本当に有り難う御座います!
また後で遣ろうと思ったんですけど無くなったら嫌なので同じ機械で3回やりました←
多分、同じ缶バッジは出て来ないとは思うんだけどガチャの中が見えないから分からないよね。ガチャを3回やったら2個は同じ缶バッジかも知れない。ま、ファンとしたら同じ缶バッジが在っても嬉しいんだろうけど、おそ松さんファンのブロ友さんは誰推しなんだろう?取り敢えず6つ子全員でて来たら此のガチャは止めます。


本日の結果↓



各路線のおそ松さんが3個でました!!!
明日もガチャガチャします。
同じ缶バッジが出ません様に!!!




コメント

黒子のバスケ 劇場化記念フェアのグッズ

2016-06-16 23:30:18 | その他



『黒子のバスケ』劇場化記念フェアが本日6月16日に開催と言う事なのでPS VITA『薄桜鬼真改 華ノ章』を引き取る序でに『黒子のバスケ』劇場化記念フェアのグッズを購入しようと思い蒲田アニメイトへ行きました。目当てはクリアファイルと……タペストリー?余りタペストリーは要らないんだけど1000円以上お買い上げだと雑誌風ミニ小冊子をプレゼントと言うのでタペストリーを最初に選びました。だってタペストリーは100個も用意して居ないでしょ?それに全員集合っぽい絵は此のタペストリーだけだし。
あとグッズは1人1個と制限が有って←
クリアファイルは6枚だけど6枚も要らないんだけど他は1人1個ってどうやって?全員欲しかったら1回1回レジに並び直すの?それとも1日1人1個なのかな?その所が微妙に分からない。取り敢えず私はタペストリー1個、クリアファイル1枚にしました。あ、1000円以上お買い上げで雑誌風ミニ小冊子は1冊しか貰えない!と思って他のグッズは要らなかったのでクリアファイルを選びました。よくよく考えてみたらクリアファイルはランダムで1枚じゃ何が入って居るのか分からなかったのに勝負師だな私。黄瀬涼太だったらどうして居たんだよ私。多分クリアファイル捨てたよクリアファイル(笑)


タペストリー↓



皆、水着姿と言う事なんですけど桐皇は青峰大輝だけ?


クリアファイルコレクション×2↓




中身は此方↓



どれが入って居るのか分からないのに1枚って勝負師だな私と思ったんだけど1枚だと怖いので2枚(^^)


1枚目↓



ほらほら、見ろ!
緑間真太郎が来たじゃ無いか。

裏↓



高尾和成だわな。


2枚目↓



来たーーーーーー。
黒子テツヤが来てくれました!やったやったやったやったまん←


裏↓



火神大我ですよ火神大我。
本当にやった!です。
来てくれて有り難う!!!!


そして



黒子テツヤと火神大我を選びました。




コメント

薄桜鬼 クリアファイル&キーホルダー

2016-06-10 23:30:08 | その他



此方も蒲田アニメイトのオトメイトコーナーで見掛けた薄桜鬼 御伽草子クリアファイルと薄桜鬼 風ノ章 ぷくっとキーホルダー 斎藤一を選んで購入しました。でもよくよく考えてみたらクリアファイルは我が家に沢山在って余り要らないのに(^^)何故クリアファイルを購入したんだろう?自分でも分からないや(笑)多分、欲しかったんだろうと思う。
もう1つはキーホルダー、此方も我が家に沢山在る←
此方はスマホケースにくっ付けようと思って居ます。だから此の記事後にスマホケースにくっ付ける積もりです。斎藤一しか無かったので、もし沖田総司が在ったら両方ぶら下げようと思ったけど斎藤一しか無かったので斎藤一しかぶら下げません。斎藤一も好きだけど沖田総司も好きです。


クリアファイル↓



雪村千鶴が真ん中にドドンッと居て可愛い!!!


キーホルダー↓



この斎藤一も可愛い!!!




コメント

ジャンボカードダス らんま1/2 miniクリアファイルコレクション

2016-06-10 23:00:03 | その他



本当はガチャガチャをする積もりは無かったんですけどちょっと遣りたくなって、らんま1/2のミニクリアファイルコレクションガチャが在ってガチャポンよりランダム感が強いのでミニクリアファイルコレクションガチャを遣ってみる事にしました。ま、クリアファイルなんて売るほど在るのに此れ以上増えてどうするんだろう私?と思いつつジャンボカードダス らんま1/2 miniクリアファイルコレクションガチャを2回まわす事にしました。え、何で2回?と思うでしょ。本当に2回で止めました。
途中で小銭が切れたので両替して居る時に此のガチャをして居る女性が狙って居る気して居たら矢張り狙って居ました(^^;)どれかを持って行かれた!!ヤバい、早乙女乱馬を持って行かれた!!だけど仕方が無い…。


ガチャを回したら出て来ました↓



裏面↓



全部パンダ(泣笑)


1回目↓





早乙女乱馬と茜ちゃんのクリアファイル、と思ったらPちゃんと言うクリアファイルでした(^^)
確かにPちゃんは居るけどPちゃん小さいから早乙女乱馬と茜ちゃんのクリアファイルかと思いました。


2回目↓





此方はオンナ早乙女乱馬とパンダ早乙女玄麻。
あー、まぁオンナ早乙女乱馬は嫌いじゃ無いから良いんだけど早乙女乱馬が良かった!!!


アニメ柄じゃ無くて原作柄だから嬉しいです!!!









コメント

一番くじ 僕のヒーローアカデミア

2016-06-06 23:30:35 | その他



一番くじ 僕のヒーローアカデミア


■発売日:2016年06月04日(土)より順次発売予定
■価格:1回520円(税込)
■取扱店:書店、TSUTAYA、アニメイト、ジャンプショップ、ホビーショップ、ゲームセンターなど


※店舗によりお取り扱いの無い場合や発売時期が異なる場合がございます。なくなり次第終了となります。
※写真と実際の商品とは異なる場合がございます。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合がございます。




限定店舗にて「僕のヒーローアカデミア」関連書籍を購入した方にオリジナルデザインしおりを先着でプレゼント!
絵柄は全部で3種類!



配布実施期間:2016年4月下旬から順次配布予定

※特典は先着となっております。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。


※数量限定につき終了している場合がございますのでご了承ください。
※配布期間は予告なく変更される場合があります。
※写真と実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。


各賞一覧




A賞 トートバッグ




B賞 雄英スポーツタオル




C賞 緑谷出久スポーツタオル




D賞 爆豪勝己スポーツタオル




E賞 轟焦凍スポーツタオル




F賞 缶バッジセット




G賞 ラバーストラップ




ラストワン賞 トートバッグ ラストワンver.
キャンペーン




一番くじ 僕のヒーローアカデミア ダブルチャンスキャンペーン


(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会・MBS
提供 株式会社バンプレスト




本日会社の退勤後に蒲田アニメイトへ行ったんですけど諦めて居ました、と言うのも土曜日アニメイト渋谷店へ行ったら当日完売で1つも残って無くて本日も無いだろうと思ったらギリギリ残って居て在りました。良かった!!と思ったのも束の間残ってんのかっちゃんしか無くて、いやかっちゃんは嫌いじゃ無いんだけど悪人面でねヒーローらしくないんだよね(^^)
残ってんので上位はかっちゃんのスポーツタオル←
あー、無い無い!それは無い!絶対無い!無い無い無い!私はかっちゃん運は無いので、かっちゃんのスポーツタオルは来ないです。残念なのは一番欲しかったオールマイトが居るスポーツタオルと轟焦凍のスポーツタオル。残念、だけど皆様は幸運の持ち主なんですね!!羨ましい!!


F賞 缶バッジセット×2↓



デク君とオールマイトを選びました。
もう1つはお茶子ちゃんと梅雨ちゃん、相澤先生とデク君・かっちゃんで相澤先生とデク君・かっちゃんを選びました。
オールマイトの缶バッジが残って居るなんて信じられない!嬉しいです!


G賞 ラバーストラップ×2↓



此方はランダム。
9箱ぐらいしか残って無かったんだけど多分デク君も轟焦凍も残って居ないと践んだ。
怖いのは、かっちゃんが出る事(^^)




1箱目↓



お茶子ちゃんでした!!!
可愛い。


2箱目↓



飯田くんでした!!!
デク君以外に来るとしたらデク君の一番の友が2人だと思ったけどまさか本当に来るとは…。




金曜日にもリベンジしたいけど無いだろうな~。




コメント