goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

飛び出してくれなかった、オオタカの若鳥。

2020-03-15 | Weblog
ついに、飛び出しには会えなかった。獲物を食べてゆっくり休んでいたのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽を受けてストレッチする、オオタカ。

2020-03-15 | Weblog
夕陽で、次第に色が赤っぽくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対方向からも見えた、オオタカの若鳥。

2020-03-15 | Weblog
ここで、とまっているオオタカに出会ったのは初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチしていた、オオタカの若鳥。

2020-03-15 | Weblog
この後、飛び出すかなと思ったけれど、動かなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵にとまっていたのは、オオタカの若鳥だ。

2020-03-15 | Weblog
知人と出会ったら、オオタカがいるよと教えてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾羽の赤い部分をよく見せた、タシギ。

2020-03-15 | Weblog
赤い尾羽の数で、タシギ、オオジシギ、チュウジシギなど、よく似たジシギの判別をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休みしているようだ、タシギ。

2020-03-15 | Weblog
毎年、冬になると、ここではよくタシギを見るけれど、この冬は見かけていなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく翼を広げた、タシギ。

2020-03-15 | Weblog
残念なのは、後姿だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂地で、タシギを見つけた。

2020-03-15 | Weblog
ここには、この冬、何度も来ていたけれど、タシギに会ったのは今回が初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノが咲いていた。

2020-03-15 | Weblog
昨日、開花宣言がされたので、街の桜を見ていると、部分的に咲いているところがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする