goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

ハリエンジュの枝にとまっていた、サシバ。

2010-09-16 | Weblog
腹部は茶色い縦斑模様がある、若鳥とのことだ。ノスリだとばかり思っていたら、サシバだった。残念ながら同じ場所にじっととまったままだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりの、原っぱでノスリに出会った。

2010-09-16 | Weblog
5羽ほどのノスリが、気流に乗り円を描きながら飛んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草地から飛び出した、ノスリ。

2010-09-16 | Weblog
何か捕まえたように見えた。バッタでも捕まえたのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶色い背中を見せて飛ぶノスリ。

2010-09-16 | Weblog
羽の一本一本まですっきりきれいだ。若鳥だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の鳥、ノスリがやってきた。

2010-09-16 | Weblog
この秋、平地での初出会いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の林で、また、コサメビタキにであった。

2010-09-16 | Weblog
公園の中でも、いままで見たところとは、まったく別のポイントだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園では、コゲラにもよく出会う。

2010-09-16 | Weblog
コゲラでも、コンコンと木をたたく音がずいぶん大きいことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンにも出会った。

2010-09-16 | Weblog
似たようなチョウがたくさんいるけれど、これは翅の縁が黒い、ツマグロヒョウモンのオスだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかなキバナコスモスに目を奪われた。

2010-09-16 | Weblog
オレンジ色の鮮やかな、コスモス畑が華やかだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする