昨日、市民向けのみみサポセミナーを開催しました!

「一般市民の方々に、聴覚障害について理解していただきたい」
という思いのもと、今年度初めて開催しました。
初めての開催がどこかというと・・・気仙沼市!
気仙沼に向かう三陸道では、
きれいな海が見られましたよ!
いい天気で、気分爽快!


セミナーのメニューは、
・講話「聞こえないってどんなこと?」
・聴覚障害者が使う便利な生活用具の展示
・ミニ手話教室「Let'sコミュニケーション!」
・地域のサークル紹介
です。
クイズを交えたお話や、


意外と強い光や振動の生活用具、音声が文字化される機器類の体験

名前の手話を習ってお互いに自己紹介


などなど。
短い時間でなるべくたくさん知ってほしいので、
パネルの展示もしました。

皆さんの笑顔が嬉しい、楽しい2時間でした。・
次は8月24日(火)の東松島市。
コロナ感染者数が増加していますので、
出来得る限りの感染対策をして開催します。
どんな出会いがあるでしょうか。
楽しみです!

高田でした
