本日も熱中症警戒アラードメールが入りました。
これは環境省熱中症予防情報サイドからで、「熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、
危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報」となっています。
関心のある方は以下をクリックして登録してみてください。
https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php
さて、暑いと「体がだるい」「眠れない」「食欲がない」「疲れる」など、夏バテになりやすくなります。
僕は暑くても眠れるように、足元に弱い風だけの扇風機をあてるのと、頭の後ろに冷却シートを。
これでまあまあ眠れます。(個人差があるので各自で工夫してみて。)
あとは、食欲がない時は、「だし」と「水まま」!
「だし」は山形の夏の定番料理。(出身が尾花沢市なので、僕のソウルフードです。)
我が家はキュウリ、ナス、オクラ、みょうが、しそなどの夏野菜を刻んで、めんつゆで味付け。
そして混ぜる。簡単です。(納豆昆布を入れる時もあり。)
刻むのがめんどうなだな~と思う時はフードプロセッサー(みじん切り器)を使うと楽。
ごはん、そうめん、パスタと自分の好みで一緒に食べてみてください。
夏野菜はミネラルやビタミンが豊富で、夏野菜を細かく切るので食べやすく、栄養をしっかり摂る事ができます。
あとは、紫外線から肌を守る効果もありだそうです。
「水まま」はもっと簡単。(笑)
(「水かけごはん」「水めし」「すいはん」と言うところあり。)
以前、読売テレビの「秘密のケンミンSHOW」で「全国絶品涼感グルメベスト10」のナンバーワンとなったそう。
すごい自慢!(笑)
作り方は、冷やごはんを水で軽く洗う。
(ご飯のぬめりを取るため。)
ざるで水をきる。
茶わんに盛って水道からジャーッと水をかける。
氷入れてもよし。
おかずはきゅうりやなすなどの漬物や梅干し、つくだ煮など好みで。
しょっぱい物と食べるとごはんが甘くなっておいしくなること間違いない。
これ、熱中対策として水分補給だけでなく塩分補給も同時にとれて効果ありです。
山形の夏は非常に暑いため、これで乗り切ったわけ。
昨日、ぬるま湯の湯舟でうたた寝して溺れかけた松本でした。
あぶない、あぶない。
今日のみみさぽみやぎ花壇

サルビアガラニチカ

オニユリ

エゾカワラナデシコ

我が家のベランダの黄色いトマト、赤いトマトは完食。(笑)
これは環境省熱中症予防情報サイドからで、「熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、
危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報」となっています。
関心のある方は以下をクリックして登録してみてください。
https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php
さて、暑いと「体がだるい」「眠れない」「食欲がない」「疲れる」など、夏バテになりやすくなります。
僕は暑くても眠れるように、足元に弱い風だけの扇風機をあてるのと、頭の後ろに冷却シートを。
これでまあまあ眠れます。(個人差があるので各自で工夫してみて。)
あとは、食欲がない時は、「だし」と「水まま」!
「だし」は山形の夏の定番料理。(出身が尾花沢市なので、僕のソウルフードです。)
我が家はキュウリ、ナス、オクラ、みょうが、しそなどの夏野菜を刻んで、めんつゆで味付け。
そして混ぜる。簡単です。(納豆昆布を入れる時もあり。)
刻むのがめんどうなだな~と思う時はフードプロセッサー(みじん切り器)を使うと楽。
ごはん、そうめん、パスタと自分の好みで一緒に食べてみてください。
夏野菜はミネラルやビタミンが豊富で、夏野菜を細かく切るので食べやすく、栄養をしっかり摂る事ができます。
あとは、紫外線から肌を守る効果もありだそうです。
「水まま」はもっと簡単。(笑)
(「水かけごはん」「水めし」「すいはん」と言うところあり。)
以前、読売テレビの「秘密のケンミンSHOW」で「全国絶品涼感グルメベスト10」のナンバーワンとなったそう。
すごい自慢!(笑)
作り方は、冷やごはんを水で軽く洗う。
(ご飯のぬめりを取るため。)
ざるで水をきる。
茶わんに盛って水道からジャーッと水をかける。
氷入れてもよし。
おかずはきゅうりやなすなどの漬物や梅干し、つくだ煮など好みで。
しょっぱい物と食べるとごはんが甘くなっておいしくなること間違いない。
これ、熱中対策として水分補給だけでなく塩分補給も同時にとれて効果ありです。
山形の夏は非常に暑いため、これで乗り切ったわけ。
昨日、ぬるま湯の湯舟でうたた寝して溺れかけた松本でした。
あぶない、あぶない。
今日のみみさぽみやぎ花壇

サルビアガラニチカ

オニユリ

エゾカワラナデシコ

我が家のベランダの黄色いトマト、赤いトマトは完食。(笑)