goo blog サービス終了のお知らせ 

みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

公衆電話

2015年06月26日 15時15分12秒 | 日記
 耳が聞こえにくいと言う方でも使える電話をひとつ、
 ご紹介します。

 それは何と公衆電話。

 公衆電話には、耳の不自由な方にも利用できるよう、
 音量を段階的に大きく調節する機能を備えています。
 知っていたらごめんなさい・・・。(汗)

         
 左がグリーンの公衆電話。   右がグレーの公衆電話。
 それぞれの音量調整部分。 

 誘導コイル(テレホンコイル・Tコイル)を内蔵している補聴器であれば、
 Tスイッチに切り替えてみると、なお明瞭に聞き取れると思います。

 ぜひ、試してみてはいかがでしょうか。
 ただし、10円玉の準備を忘れずに。(笑)
 以下、みみサポの近くにある公衆電話を探してみました。


               
 県庁1階出入り口付近。  ローソン仙台東二番丁通店前。 仙台市青葉区錦町公園近く。

 ご自分の自宅や職場の近くに公衆電話はどこかな?
 と気になるときは、公衆電話インフォメーション
 公衆電話設置場所検索で確認してみてください。
 探したら、あとは聞き取れるかどうか、Tコイルでも大丈夫か
 確認してみてください。

 公衆電話は災害時に優先的につながり、
 大地震などの災害時には被災地の公衆電話が無料で
 使えるようになることを覚えても損はありません。

 携帯電話を自宅に忘れたとき、この公衆電話を使って娘に
 「職場まで持って来て~」と頼んだことのある松本でした。
(その時にお小遣いを余計にあげてしまいました。(泣))