goo blog サービス終了のお知らせ 

みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

手話動画のキャスター・プロデューサー 募集説明会 開催!

2015年06月08日 18時12分49秒 | 日記
6月5日(金)の夜、みみサポみやぎの手話動画の
キャスター及びプロデューサーの募集説明会を開催しました。

まずは、手話動画制作を行っている職員(高田・中村・福元)が、
手話動画の制作の手順を説明しました。



次に、手話動画のキャスター及びプロデューサーを務めているお二人から、
体験談をお話しいただきました。
手話動画の原稿を日本手話に翻訳し、分かりやすく伝えることが必要であること、
髪形や服装など、身だしなみに気を配ることなど、興味深いお話に、
参加者の皆さんも熱心に聞き入っていらっしゃいました。

そして、スタジオ見学。


参加者の皆さんにもキャスター体験、プロデューサー体験を
していただきました。
キャスターやプロデューサーが実際にどんなことをするのか、
イメージがわいたかな?


参加していただいた皆さんには、
みみサポみやぎの手話動画キャスター、プロデューサーとして、
ぜひ頑張っていただきたいです!

福元でした。

(手話動画)ろうあ者社会生活教室「交通安全 自転車編」

2015年06月08日 16時05分35秒 | 日記
皆さん、こんにちは。

本日、みみサポみやぎのホームページに
(手話動画)ろうあ者社会生活教室「交通安全 自転車編」を更新しました。
http://www.mimisuppo-miyagi.org/douga201506_10.html

どうぞご覧ください!

道路交通法の改正により、6月1日から自転車の取り締まりが
とても厳しくなりました。
うっかり右側通行、傘差し運転、一時停止をしない、などの運転は
危険行為として違反とみなされ、
その違反を3年以内に2回以上摘発されると、警察が実施する
「安全講習」に参加しなければならなくなります。

みみサポ主催で開催される、6月23日(火)のろうあ者社会生活教室
(槻木生涯学習センター 3階 第二会議室)では、
厳しくなった道路交通法改正について、詳しく学ぶことができます。

皆さん、どうぞお越しください!

福元でした。