goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の想い出

旅の記録 & 今はもっぱら忘備録です

9月の北海道の想い出2

2019-10-05 | 北海道2019

2日目  予想通り快晴 

早朝から《シーカヤック》や《森の散策》に出かけるツアーの人でにぎやかです

我々は湖の周りを散策し、観光船に乗って然別湖を楽しみました

 

糠平湖から三国峠へ向かう途中、鹿が道路わきに出ていて目があって嬉しかったです

タウシュベッツ川橋梁も偶然見ることができました

他にもいくつかのアーチ橋があるということを初めて知りました


三国峠で初めて樹海の存在を知りました いつも遠くの山ばかり見ていたんですね

 銀河 流星の滝を見ていよいよ層雲峡にやってきました

結構風が吹いていたので、リフトは怖いかな?と思い駅員さんにリフト券は風の具合をみてから上でも

買えますよね?と聞いたら、ロープウェイと一括の方が安いですよと言われ一括で購入(往復3000円) 

5合目まで上がったら風はなく絶好の山日和

7合目までリフトで上がり 

 

雪は殆ど残ってはいませんが、散策路はぬかるんでいるし、紅葉は思ったほどではなく

また7合目周辺は狭くて長居はできませんでした

下りは登山道を5合目まで歩こうかとも思ったけど、道がぬかるんでいるかも?と反対されて、再度

リフトで降りてきました  リフトの下に枯れかかったリンドウがたくさん咲いていていましたっけ


数日前に初雪が降り、それも1mも積もったそうで紅葉する前に枯れた状態になったと、宿の主人が

言っていました  初雪で1mなんて初めてのことだそうです

5合目の展望台に上がり食事をして、ロープウェイで降りてきたらすごい強風が吹き荒れていて、

しばらくしてロープウェイは止まったそうです


2010年に来たときにはさびれた感じだった層雲峡も、外国人観光客と秋のツアー客がいっぱいで

賑やかになっていました

翌朝も青空は見えていましたが、風が強くてロープウェイは動いていませんでした(宿泊ホテルにFAXが来ていました)

たくさんツアーのバスが来ていましたが、どうしたのかな?


 

 

この記事についてブログを書く
« 9月の北海道の想い出 | TOP | 9月の北海道の想い出3 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 北海道2019