goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

トンボやツバメを見ました

2012-07-13 21:55:00 | お散歩
今日もいつものコースを歩いて鳥を探しました。
見えたのはスズメ、ツバメ、ムクドリ、ドバト、ハシボソカラスでした。
樹の間から聞こえてくるピーピーピーヨピーヨピーヨと鳴く鳥は何だか分かりません。
今度鳥観察の先輩に聞いて見ようと思ってます。

驚いたことがあります。先輩の中のひとりが公園に木にとまってるヨタカを見たのですよ。
ヨタカって名前が珍しいですね。姿も変わっていて松ぼっくりのような柄なんですわ.

今日見かけた花達









 トンボ


お台場を歩く

2012-06-28 21:12:42 | お散歩
これは霞が関で見る東京タワーです。右に建つビルが大きくて、こんなに幅がせまくなりました。
以前はたっぷりと広さがありましたのに。



新橋からモノレールに乗って




お台場に着きました。自由の女神をまだ見たことがないんです。

橋の端にあるのが見えました



今日は曇ってて、女神の顔が暗くてよく撮れません。







久しぶりに来たお台場にはデックスの横にアクアシティという新しい建物が出来てました。



なかなかきれいです。



ムクドリが3羽




遊覧船かな



ブリッジの向こうに東京タワーですわ!




フジテレビの前に出来たのは台場シティ。

ガンダムって、ここに立っていたんですね。やっぱり大きいわ!



       明日は正面から見たガンダムを載せます。

時計のミュージアム

2012-06-27 20:30:23 | お散歩
向島百花園に行った日、まず先に行ったのは「セイコーミュージアム」でした。
この町の近くに用事のある友人が、ついでに会おうってことで、時間まで、お昼を挟んで2か所
歩いたのでした

大昔の時計から現代に至るまでの時計の数々とスポーツ競技に使われる機器など、興味深い物が
見られました。

休憩室には銀座の和光のビルのあの時計と同じサイズの時計盤が壁に飾られてました。

案内の方が詳しく説明をしてくれます。一部載せます。

日時計 6000年前の時計!







おおがかりな時計です。こんな大きな時計もあれば、旅に出る時に持つ小さな日時計などあったのですよ。







江戸時代







現代に近づいてます







これはランナーがスタートする時に足を乗せておくの。

足が離れる瞬間をキャッチ。フライングはこれで分かるのだそうです。


フライングは一回で失格になるので厳しいですね。


   さて、今日は午前中、鳥観察で歩いてきました。

鶯が良い声で鳴いてました。姿をどうしても見せてくれません。

お寺の紫陽花がきれいでした。



キョウチクトウの白でしょう




家の近くまで帰ったら、ツバメが電線にとまってました。



 


久しぶりに鳥探し

2012-06-07 20:09:50 | お散歩
6月に入ってまだ1回も持ち場の鳥を見に行ってません。気になる~~

今日は丁度良い天気。よし!行くぞ~~ってちょっと大げさかな。

いつもの川べりを歩けば

珍しいカワウです。



だいたいカモが多い川なのに、最近少ないです。渡って行ったのかな?

このカモさんはいつもここにいるんですよ。もう一羽いたんだけどなあ。




4月は桜満開だったなあ~~。今はサクランボがいっぱいだ! 食べられるのかしら?




紫陽花が桜の木と木の間に植えられてまして




この川にはコウホネも少しですが毎年咲きます




お散歩中のワンチャンに会いました。







こんな花も咲いてます




蝶かな?




陸橋から電車




同じく陸橋からスカイツリー

今日も沢山見学者が行ってるだろうな




今日一番多かった鳥はムクドリでした。すごく賑やかでした



     あと見たのはツバメとスズメとドバト  変わった鳥はいないなあ。住宅街だもんね。






大樹の庭

2012-05-06 22:02:55 | お散歩
今日は関さんの森見学です。

屋敷の中に入れるのは月に2回。

ボランティアの方が、ガイドをしてくれます。居合わせた若い学生さんのグループと一緒にまわりました。

230年そのままにある門と蔵! 昨年の地震の時でも被害がなかったそうで。蔵は両脇にあります。




大きな木が沢山あります。

モチノキ 


 

マキノキ




これはカヤノキの雄花です




そして、こちらがカヤノキの雌花
植物に大変詳しい方がこれだと教えてくれました


 実が成って食べられるのは来年の秋。1年半かかるんですわ。








キリシマツツジは満開



ソメイヨシノの木はなんと120年は経ってるだろうと。花はもう終わってましたが。

写真は先月の28日にキリシマツツジを写したもの。左の枝がソメイヨシノ。見えてる枝はこんなんですが
幹は大人3人手を広げてつなげるくらいかも。




また庭には三春のしだれ桜を分けてもらって植えた木がありました。幹の直径は20cmはありそうで、
りっぱな木でした。


6000坪の敷地はお庭と森に分かれて、いつでも入れる森には湧水池があり、又遊具などもあり、
自由に遊べるようでした。
でも誰もいなくて、ただシジュウカラが盛んに鳴いていました。




近くの梅林の梅の実



いつか又行って見たいですね。甘柿の木があって、タイミングが良いと柿をもらえるそうで!

又、三春のしだれ桜の子のしだれ桜も見たいものです。

4700歩

2012-05-05 20:57:12 | お散歩
今日は外を歩くと暑かったです

午前中、ぐるっと歩いて来ました。4700歩!


名も知らぬ花、小さな花です。名前判明!アメリカフウロ

友達が教えてくれました。山小屋さんもコメントで教えてくれました。お2人、ありがとうございます。




これは立派に咲いたツツジですね!




ムクドリを撮りました。トリミングして見たら、嘴をこすりつけていました。

何か食べた後、嘴の汚れを取っているんでしょうね。





今ベランダでお月さんを見ました。大きくてまんまるです。

スーパームーンて言うそうですよ。




今日は丹後の節句そしてこどもの日

鯉のぼりが見えます。

ちょっと元気ない?





あ!風が吹いて来ましたよ。 元気に泳いでます。






大きな木!

2012-04-28 21:03:34 | お散歩
ちょっと暑いけど、鳥を求めて歩いて来ました。


鳴き声はするけど姿を見せないシジュウカラ

ちらちらと見える赤い新芽が美しいです。



坂を上がって高台に来ました。

大きな木があります







ここに「関さんの森」がありました。

個人のお宅の庭がひとつの森を作ってるようです。

塀に貼ってある案内によると第一と第三日曜日に森を見学できるとありました。
いずれの日か来てみよう♪

塀越しに見えるツツジはまだつぼみが多いね







上の写真の中にケンボナシという木があると思うのですが、次回確認します。

そのケンボナシの木を新しく道路が通るので移植されたそうです。

        

写真をパソコンに取り込んで一枚ずつ見てて、ここでドキ~ンとしましたよ!

ジュラシックパークの小さい恐竜に見えたんですわ!


      ハハ  キジバトです。

これは都会の緑 柔らかい新芽!

今日の浜町。明治座前です。

       

近くを歩いて

2012-04-07 22:59:29 | お散歩
公園ではお花見




川に行くと、わ~~!





小さいね



ハナズオウかな






スノーフレーク




カワラヒワ3羽 !



1羽をアップしてみよう




もう一羽いましたよ




スズメがいます。丸くなって可愛いね。




ツグミもいました



大きくして見ると♪



           寒かったので、ぐるっと回ってすぐに帰りました。


昨日の続き 花や街を

2012-04-05 19:57:15 | お散歩
鳩森昨日は桜をいっぱい載せました。

今日はもう、撮った順に載せていきます。沢山ありますが、お付き合いください

鳩森八幡神社の境内です。馬酔木



柊南天(ヒイラギナンテン)




4月15日に子供まつりが!みんなあつまれ いいことあるよと書いてますね。




雲が! グラスをひっくり返たみたいですね



通りを歩けば

まあ!将棋会館あります



ガラスに将棋道場  中で将棋をしてますよ。



鳩森八幡神社の端にあるんです。庚申塚 




足腰が弱くなりませんようにとお願いしました。


  近くのお米やさんなどで、草履を1足1000円で売ってると書いてました。

まん前の角のビルにヌードがずらっと並んですます。中の一つはメタリックですね!
なんのお店なんでしょう。



今度は「国立能楽堂」がありました。初めて歩く街にはいろいろと見たことなかった建物があって新鮮です。




   代々木ビレッジ そら植物園で 「ラ・フランスの花」




友人が食事をした中華やさんで日傘を落としたようだと言いますので、来た道を引き返しました。

途中の石垣にスミレが




ハチ公バスを何回も見られましたので、今度はちゃんと写せました。




日傘は椅子の下にありまして、無事に手許に返ってきました。

千駄ヶ谷まで引き返しましたので、ちょうどいいので新宿御苑に行ったのでした。

桜のほかに、この花は




そして大人気のしだれ桜




出口に近いとこで、クリスマスローズ




花見客が多かったです。各入り口で手荷物チェックがあります。アルコール持ち込み禁止なので
それをチェックしてるようですよ。



      沢山見てくださってありがとうございました。


とっても可愛いワンチャンと桜など

2012-04-02 20:21:30 | お散歩
ちょっと川まで行って桜の咲き具合を見ようと出かけると

こんな可愛いワンちゃんに会いました



可愛いでしょ、ポーズとってくれたのかな



桜は少し咲いてました






彼らも春を感じてるかな。

足がほんとにはっきりオレンジ色




亀さんの親子いました。



このムクドリさんたちはまるで、標本みたい!