goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

初冬の公園

2014-11-18 23:23:51 | お散歩
昨日歩いて撮った写真の続きです。

イイノビルのとこで  ツワブキ お昼休みで歩いてる人多い。





ミスター・リンカーンと言う名のバラでした





   松本楼前の黄葉した「首賭けの銀杏」
   写真を撮ってるかた多かったです。
 
      
















   また明日

虎ノ門界隈

2014-11-17 21:22:01 | お散歩
今日は虎ノ門の風景を少し撮りました。

虎ノ門ヒルズを見ると、気になる白い頭が




ズームして見ました。





ウインドウにグレイ




交差点の虎 以前の撮ったけど、また

大きく見えますが小さいです。




まるで通行人に向かって吼えてるような



歯医者さんでいつもクリーニングをしてくれる歯科衛生士さんが
赤ちゃんが出来たので、医院をお辞めになります。今日が最後。
お住まいが隣町なので赤ちゃんを抱っこした彼女にデパートなので
ひょっこり会えるかもと、お互い話したのでした。

紅葉の季節なので
お隣さんが京都に紅葉を見に明日から1泊で行かれるそうです。
きれいだろうなあ!どこのお寺に行くのかな。
帰ってからのお話が楽しみ

USJに
娘が、振替で小学校休みの孫と昨日今日と大阪のUSJへ行って来た。
さっき電話であれこれと話してくれました。
平日でも沢山の入場者のようですね。2時間待ちなどあるって。

映画の世界なのでワクワクすること多いらしい。
ハリーポッターが声をかけてくれるとこなど、それはそれは
うれしかったらしい。
蜘蛛のとこはずっと目をつぶってったって

乗ってる物が激しく動くので、昨日は酔ったそうだ。
今日はもう大丈夫だったって。私には乗れないだろうって
言ってた。フ~ム

メールで写真がどんどん来てます。 ハリーポッター!


はるみちゃん?

2014-09-24 19:22:29 | お散歩
今日またひとりで歯医者さんに。
ほんとに小さな虫歯が出来てるそうで、麻酔をして詰めてくれました。
先週やった時に一緒にって思うけど、歯の治療はそうはいかないようだ。
麻酔があるしね。
骨粗鬆症の薬を飲んでるから、もう絶対に抜歯することがないように気を
つけねばならないのですが、やっぱりいつのまにか悪いとこが出来てるんです


ちょこっと地下鉄に乗り、銀座の三越へ。
今度は歩いて丸ビルに向かいます。

阪急デパートがあったビルが、このようになってました。
最上階のレストランで友人達とバイキングのお昼を摂って
食べ過ぎ、苦しかった思い出があります。まだ50代だったかな。



数寄屋橋のあった所は数寄屋通りって。




「はるみ」って!はるみちゃん?




アレ~!トイレ運搬中





街角のディスプレー ハローインがチラッ





丸ビルに着いた~。植え木の枠で一休みします。
今日もザックの中身が重い!
持っとかないと、家族がうるさいのです

東京駅の色が薄くなったように見えるけど。


よこすか海軍カレー

2014-04-07 22:47:55 | お散歩
今日は横須賀まで行って来ました!
海軍カレーを食べたい!このことからはじまって
ネットで横須賀を検索してきたら、ほかにもいっぱい
行ってみたいところがあったのでした。

はじめに行ったところが三笠公園
何も知らないで、普通の公園かと思ってました。

「戦艦三笠」でした。明治33年に造られ日露戦争で活躍した戦艦です。







船首は皇居を向いてるそうです。




船から見える猿島




同じく船から陸の方を




さて、海軍カレーです。船の受付のおじさんに教えられて
公園からすぐ近くのお店に行きました




海軍カレーの決まりはカレーにサラダと牛乳が付くことです。



カレーでした

この後、軍港めぐりに行きます。そういうのがあるっていうのも
ホームページを見た知ったのでした。

私達が食べてる時に入って来たおじいちゃんとお孫さん。
軍港巡りを終えてきたと言うのです。
航空母艦ジョージ・ワシントン号が入ってましたと教えてくれました。

それは明日に。


隅田川沿いを少し歩く

2014-03-15 22:57:19 | お散歩
カメラのしみ取りが出来てきましたと電話をもらいましたので
銀座のサービスセンターまでうちのひとと行ってきました。

ついでに、浜町の中央区の体育館のところからすぐの
隅田川沿いの遊歩道をすこし歩いてみようと言うのでした。
浜町の体育館は彼がよく行ってるのでした。


このお店は東銀座駅を出てサービスセンターに向かう道筋にありまして
お昼が近くなりますとすごい行列が出来てます。この時間は11時ちょっと
前でしたから、まだ5人ぐらいしかいませんでした。

う~ん、しかし朝の11時からステーキですか。
若い人がやっぱり多いでしょうね。




日比谷線に乗り人形町駅でおりて、明治座のほうへ向かいます。
体育館はそのすぐ近くです。


甘酒横丁を歩いてると道の向こうにこんなお店がありました。




すぐに明治座の前にきました。明治座では今、欽ちゃん劇団がやってました。

浜町駅のホームの壁に(この写真だけ22日追加)



明治座隣のお稲荷さんのキツネさん




体育館の横の公園です。向こうにスカイツリーが見えてます。




公園のオブジェ


園内には桜の木が沢山ありましたから、お花見で賑わうのも
すぐでしょう。

ちょっと体育館に入って見ました。私は初めて見るのですが、
武道の部屋、卓球、プールなど数々の部屋があり大変りっぱな
体育館でした。

今はこんな花



公園を出て下れば隅田川です。

早速!こんな宇宙人みたいな物に


一体何なのか分かりません。


風流な水上バスです 屋形船に訂正します




壁がお洒落~




壁にはこんな作品も。 きっと修学旅行で行った所ですね。




今度は違う型の水上バスです。こんどは沢山の乗客が見えます。
手を振りたくなりますね。
振りました! 応えて手を振ってくれるひとがいました



左に目をやると、こんな看板が! ボタンの博物館
博物館とは!今日は寄りませんでしたがちょっと興味が湧きます。



多いのであとは明日載せます。



富士山とすずかけの木

2013-12-20 20:22:45 | お散歩
今日は早起きして、再び築地市場へ。
9時ちょいには到着。まっすぐ場内市場へ。
今日は大丈夫と思ったけど、昨年買ったお店が
見つからない。それにかにの姿が見えない??
は~~!早く来たと思ったけど遅かったのかな。
それに、あちこちの店舗を見ると、発砲スチロールの箱を
積み上げたりしている。発送するのであろうか。

しかし歩き進んで行くうちに、小魚や貝類などのお店は
まだたっぷりとあって、そのうちについにカニ発見。
大きなたらばの足が4本のが2セット残ってた!

それを買い、箱に入れてもらって、宅急便のとこまで
市場特有のターレという運搬車をあっちに避け、
こっちに避けて運んだのでした
追記
ターレについて  先日のテレビに築地市場が出ました。ターレのことが詳しく分かりました。
市場には2000台あって、  電動で4時間 充電時間は8時間 
作業の終わった後、市場のある場所にずらっと並んで充電されていました。

その後虎ノ門にまわり、先日とれた歯の補修

公園のすずかけの木







さて、夕方です

富士山がこんな風に見えてました。

自動で撮りますと、ほんとの色に近く撮れました。しかし富士山はもうちょっと

良く見えていたので



望遠で撮りました 
今度はほんとの色よりずっと白っぽくなりましたが、
富士山の雪の具合が分かります。

 

さて、私の足腰ですが、階段を上がる時に右足をあげると、
腰の骨が痛くて、足を踏ん張れません。そこで左足を1段上げたら、
そこに右足を揃えてと、1段ずつ上がっていたのでした。
急ぐ時などとてもまどろっこしいのでした。

今日また地下鉄から地上に出るに、どうしても階段を上がらねば
ならないとこが何か所かありまして、おずおずと右足でも上がって
見ましたら、以前ほど痛くないのでした。これは少しですが
骨の痛みが薄らいで来てるのではないかと。普通どおりに歩けるように
なるのではと希望が湧いてきました。歩き方も以前ほど右に傾かずに
歩けてるようです。

昨日の続き

2013-12-16 23:23:34 | お散歩
昨日は鳥観察で歩いたけど、鳥の写真は少ないです。
初めて見てすごくうれしかったベニマシコ
写真にはぼんやりとしか撮れませんでした。じっととまっててくれませんから。
ベニマシコはオスだったそうで、むこうから歩いて来たおじさんが、向こうでメスを
見たよっていいましたので、つがいでこのあたりを飛んでるんでしょう。


川のそばで




江戸川の縁の草むらにノイバラ




土手を下りて住宅街を歩くとほんのちょっとの間に合わせて3つも稲荷神社など
神社があり驚きました。

りっぱな狛犬です





こども狛犬




道祖神の三猿




踏まれてる邪鬼の顔が可愛いというので



正面から撮って見ましたが、いかがですか




ところで、今日 初めてアウトレットに行きましたよ!

友人が温かいジーンズを買ったというのです。それも半額だったと。

昨日の鳥観察の集合写真の中の自分を見たら、なんだかズボンがぶかぶかっと
してておかしいんです。ジーンズは寒いので最近全くはいてませんで、
通販で買ったこのブカブカが一番良かったのですが、

その温かいジーンズを買おうって、午後幕張まで行きましたよ
久しぶりの幕張は駅前にビルがずらっと増えてて、あら~~迷いそうです。

アウトレットはすぐにありましたがお目当てのお店を探してウロうろ。
なんとか分かって、店員さんに選んでもらったら、丁度良くて買いました。
私にもはけるサイズがあった!!そしてほんとに温かい

値段がなんと2600円少々。
友人は半額で4500円くらいって言ってたのに、私のは元値が4700円位、
なんでかその高い方を持って来ない店員さん。聞けばスリムだからとか
ムニャムニャ
デザインが私の体型には無理なのかなあと自分で答えを出して帰りました。

お店の出口を違えたら駅がさっぱり分からなくなって、ひとに聞いてしまいました。
全く逆のほうに出てたのでした

アウトレットってうまく利用するといいね。

久しぶりの鳥

2013-12-15 22:06:57 | お散歩
今日は久し振りに鳥観察に参加しました。

何枚かを取りあえず

雌雄のヒドリガモと向こうにカルガモ




オオバン




橋の上から




江戸川 水の色がいかにも冬




河川敷を歩けば

木の枝は風を受けてこのようになってますが、小道には両脇にオギなど繁ってて
風を防いでくれてとても暖かでした。




この木にはモズがとまっているんですよ。 小さいです。




トリミングしました。モズです。




ハクセキレイ







土手から下りて

畑の端っこに1本の木  シンコウカンとかいうかんきつ類がどっさりなってました。




そして
日の入りを撮ったのですが、16時24分。冬至の前ですが、少し遅くなってました!



   また明日

殿ヶ谷戸庭園の紅葉

2013-12-05 21:39:53 | お散歩
今日は友人と3人で国分寺駅のすぐそばにある殿ヶ谷戸庭園を
歩いてきました。長いこと会ってなくて、今年中に一度は会わねばと
3人の行きやすいここにしたのでした。歩く距離も短くて足に負担が
かからなくて良いこともありました。
紅葉はさすがに色があせてきてましたが、なんとか被写体になってくれてます。









③ りっぱな竹林




④木の向こうから顔を覗かせるツワブキちゃん




⑤ 休憩処 紅葉亭




⑥ 休憩処から下の池や雪つりを




⑦ 万両




⑧ しずか~にしている金魚達





⑨ サザンカ?




⑩ サンザシの実








駅ビルの9階にある食堂街でお昼を摂り、また来年ねと、それぞれ3方に分かれて
帰ったのでした。足の調子がかなり良くてうれしいです。


手賀沼

2013-07-21 22:35:17 | お散歩
昨日ちょっと手賀沼までドライブしてもらった。
6号線は土曜日でもトラックなどの大型車も多く信号ごとに
長くとまって、思った以上に時間がかかりました。

沼で鳥が見られるかなと思ったけど、カルガモとムクドリだけでした。
もっとも一番の目当ての柏ふるさと公園は地図があるのに入る道が
わからないまま寄らずに帰ったのでした。




ムクドリたち




ボート乗り場がありました。ここは初めてみます。






スワンボートもあった



ピンクスワンは蝶ネクタイでお洒落してますよ。


乗ってるひとはいなかったです。


帰りに割と最近出来たコーヒー屋さんに寄ってみました。

シロノワールとかいうケーキはとても大きくて、1つを2人で食べれば丁度良いです。
上に乗ってるアイスクリームをひと匙すくった後の写真です。早く思いつけば
良かったのにね。