goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

たまにチャイを

2007-06-24 11:23:05 | 食べ物
    

      ミルクを温めてチャイをそそぐ。
      チャイにミルクをそそいでもいいけど
      先にチンしたミルクに急須のチャイをね。
      うん、美味しいね
      
      手前のザクロのはまだ飲んだこと
      ないけど、どんなだろ?


         ではまた

頭にくる時!

2007-03-13 21:40:11 | 食べ物
      

   昔菓子  懐かしい味です。

  健次郎さんは脳出血でした。快復は・・どうなるのでしょうか。


今日自転車でお買い物の途中のこと、青信号になったので、いざとこぎ始めた途端、突如目の前をさ~~と自転車の男が横切って、赤信号無視で走って行きました。アアア危ないじゃないの!プチン!
  

ウマウマ愛情アジ寿し

2007-03-11 15:33:32 | 食べ物
昨日載せるものなくてラーメンなど載せたら意外と反応多くて
これに気をよくして、7日の夜ご飯に作ったアジ寿司の写真を載せます。
ブログに載せるとは思ってなくて、ただ美味しかったので、少しお皿にとり
撮ってみただけなの。
大葉が乱れたり、ごはんつぶがお皿のはしにあったり、お見苦しい点はご容赦ください。

まずネタ!が良かった。仕込みもばっちりだった。(自画自賛)
食べやすいように魚に斜めに切り込みをいれ、いつもは大葉をそのまま置くところを、小さく刻んで食べやすくした。食べる人の立場に立って作ったのだ~。

 

いつも作るたびに微妙に味が違ってくる私の料理ですが、次も美味しく作ろうっと。

 この際仕込みの記録を残しておこ。
 
① 3枚におろしたら、塩をふりかなり長い時間おいておく。2時間くらいだったかなあ。
② ペーパータオルで拭いて、お酒でさっと洗った。
③ 皮をとり、砂糖、酒を適当に入れたお酢の中に、3時間くらいつけた。


時々こうなるのですが、一度出したブログの記事に、間違いを見つけお直しすると再投稿が出来なくなってるんです。塩を振ると「振る」の字を変えましたら記事が出ません横浜のおーちゃんがコメントをくださってたのに、出ません。
すみませんでした。

この富士山はさっき撮りました。追加で出す時は大丈夫ですが、一度完成したのをいじくると出ないんですね。全部こぴーして出し直します。

朝は雨でした。丁度お昼から晴れて、一時雲が広がってアララと思ってたら、その雲が東の方へ行ってしまいました。5時16分の富士山。北側にかすかに夕日を受けてます。

 



5時29分



  ではまた

すごく美味しいリーフパイ♪

2007-02-14 15:38:09 | 食べ物
おみやげにいただいたリーフパイ♪

美味しいです。

  



  
  

 仙台のお店のですが、日本で初めてリーフパイを作ったお店だそうです。
 ほんとに美味しいですよ♪

 さて、大変ですまたまたキューイちゃんが明日来ます。
今度はお昼だけです。明日はほんとは歯医者に行く日だったのですが、急遽キャンセルしました。Aちゃんは何故キャンセルするの?と聞いて来ました。預かる者としてはひとりぼっちには出来ませんのでね。
キューイちゃんは又火を吹くかしらね。 

菜の花

2007-01-31 21:22:11 | 食べ物
酢みそ和えにしようと買った菜の花

 お花が咲いてました~。














そこで一本抜いてさしました。今日、昼間お外に出しましたら、つぼみが沢山黄色にふくらんできてます。明日はもっと沢山咲いてるでしょう。










今日のお昼は皿うどん。最近おもちが続きました。おもちは砂糖醤油か黄な粉でいただきます。








昨日のつづき スキー教室

スキー教室に入った~て電話がかかりましたから、しばらくして、このグループを見ててっきりうちの人がいるものと思い、望遠で撮りました。ところがすんで帰っていうには、ランクで分けられたら一番下手なランク、それもひとりっきりだったので、先生独り占めで指導してもらったそうで、これってラッキー?



今日はすごく暖かくて、少し薄いのを着て出ましたが、それでも暑くて。困ったことです。エルニーニョ現象でしょうか。

    ではまた









菜の花

2007-01-31 21:18:18 | 食べ物
酢みそ和えにしようと買った菜の花

 お花が咲いてました~。














そこで一本抜いてさしました。今日、昼間お外に出しましたら、つぼみが沢山黄色にふくらんできてます。明日はもっと沢山咲いてるでしょう。



今日のお昼は皿うどん。最近おもちが続きました。おもちは砂糖醤油か黄な粉でいただきます。








昨日のつづき スキー教室

スキー教室に入った~て電話がかかりましたから、しばらくして、このグループを見ててっきりうちの人がいるものと思い、望遠で撮りました。ところがすんで帰っていうには、ランクで分けられたら一番下手なランク、それもひとりっきりだったので、先生独り占めで指導してもらったそうで、これってラッキー?



今日はすごく暖かくて、少し薄いのを着て出ましたが、それでも暑くて。困ったことです。エルニーニョ現象でしょうか。

    ではまた









再び最中

2007-01-19 17:30:14 | 食べ物
千葉はピーナツが特産品 可愛いね。

 

お茶うけにいただいて、え!どこにあるの??て初めて知る事って多いです。
今日は置いてあるスーパーに寄りました。

箱もピーナツ型です。餡にはピーナツも含まれて味がします。しかし、甘~い。1個が限度

 





 ではまた

都電もなか

2007-01-08 11:51:24 | 食べ物
都電もなかです





早稲田行










三ノ輪行







今まで載せたモナカ、この前伊豆のイノシシのモナカ、その前は神田神保町の銭形平次最中。京都にすごい甘い最中がありますね。新宿伊勢丹の地下で買ったことあるけど、名前を忘れちゃった。?あれたしか最中だった? 多分、多分。


では~リクエストにお答えして再び登場。
まずは 銭形平次最中

 地下鉄神田神保町A1出口を出てすぐ近くにお店があると思う。










イノシシ最中 これは伊豆は天城のおみやげ。





ではまた

もんじゃ焼き

2006-10-22 19:09:28 | 食べ物
ふと目にはいったお好み焼き、もんじゃ焼きの看板。お昼はここでと、入りました。

 

六文銭とはと調べたら真田家の旗印、家紋であるが、又、仏道にあり、三途の河の渡し銭でもあるという。店の名前の由来はどちらからきたのであろう。


まず、具を丸く土堤状にして、中に小麦粉の入ったスープを何回かに分けて入れ、具と混ぜ混ぜしながら焼いてくと食べられる、意外と短時間に出来上がる。

 

さっき勉強しました。向こうの小皿にある、小さいヘラのことを「はがし」というんですって。ちょっと焦がしたりして(そこが美味しいの)「はがし」ではがしてそのままお口に持っていくんです。熱くないかなあって、テレビなどで食べてるのを見て思ってたのですが、2,3回フーフーしますと、丁度よい具合になりました。もんじゃ焼き歴2回目の私としては、今回できっちり修得しました。

取ったもんじゃ  ①いかたこえびもんじゃ
           ②豚キムチ  々
           ③明太子   々

話は変わりますが、今日、100人行列を目撃。
近くのラーメン屋さんが別のラーメン屋さんに、いつの間にか変わってました。
開店記念の100円に並んでるのか、もしかしたら有名店なのか、ほんとに「行列の出来る店」状態でした。

ではまた になった。