goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

仏像が好きです

2012-05-18 20:59:44 | 東京散歩
国立博物館の本館は1階に仏像があります。好きな場所です。

時々入れ替えがあるようです。

以前入った時と同じのもありましたが、殆どが変わってました。撮影して良い仏像もありますから

早速

毘沙門天



お顔を大きくしてみましょう。



ここで3時からボランティアの方による仏像の説明がありました。良かったです。

この毘沙門天さんの左手にある小さな入れ物の中には・・・・。メモしてなかったら記憶から消えた!後で調べます。

ちょっと撮影に失敗の 吉祥天女立像  影と一緒に撮りたかったの。説明を聞いてる人の頭越しに撮ったもんで


    このお方は毘沙門天の妃であるんですわ! それで並んでいらっしゃるのね!


十二神は前にも写して載せました。今回は

このお方と



このお二人



2階には等伯の絵もあって、満足して外に出ました。

向こうに噴水が上がってます。




近づいて見ると

噴水は3本に



今度は7本に




ところで時間を遡って、博物館に向かうとこから、もう一度

すっきりの道。あら!でも向こうに今まで無かった建物が



そして又別の建物が建ってますよ!



気になりながらも、まず博物館に行って

そして帰りに気がついたのです。それはスタバのカフェなのでした。



そして手前にあったのは、これ、やはりカフェでした。



メニュー表が表にありましたので見ますと、コーヒーが540円。ふ~ん公園内にしてはちょっと高目!?

ほかにもいろいろとあって、お客さんは沢山入ってました。

ちょっと見ぬ間に上野も公園もずいぶん様変わりしたもんです。

博物館の本館には又行ってみよう
 










日比谷から上野まで

2012-05-17 22:08:32 | 東京散歩
日比谷公園 バラがきれいです




明日金曜日から催し物があるので準備中ですね


ドイツのお祭りですね。

ビールやソーセージが美味しいでしょうね。

この花も可愛いね




丸の内の通りにも花が



上野公園に着きました

駅前はものすごい人でした。

ここまで来ると静かになって。それに、ここはやけにさっぱりとなりましたね!

野口英世像と向こうにはシロナガスクジラの実物大が




野口英世像を見てるね




評判の「ボストン美術館日本美術の至宝」展に







仏像の絵は照明が非常に暗く落としてました。明るい光を当てられないので仕方ありませんね。

しかし、夫が見たかった長谷川等伯の絵は丁度よい明るさで大きな大きな絵を観ることが出来、大満足でした。

出てひとやすみ 石の囲いに座ってポスターを写します。



スカイツリーが見えてます。おじいさん!ほらスカイツリーよ、とでも言ってるのかな



 続きは明日

昨日の写真

2012-04-17 22:37:29 | 東京散歩
昨日は上京してた友人に会いました。

東京駅で落ち合い、どこに行こうかと聞いたら、学生時代もこちらだったのに皇居前広場にはまだ行ったことがないし、
日比谷公園まで歩きたいと言うのです。

行きました。

東京駅、又撮りました。撮影してる方が2人いました。



皇居前にはまだ桜が満開のがありました。外国からのお客さんも桜を撮影中



二重橋前で記念撮影して、

桜田門を横に見て



日比谷公園に行きました。チューリップがまだきれいで良かったです。

松本楼に入りました。朝が軽かったと彼女はカレーライス。私はコーヒーとショートケーキです。

外のテーブルにいましたら、お店の人が冷えて来ましたからと、茶色のひざかけ用の毛布を持って来て

くれました。暖かかったです。

スズメが何羽も足元に来たりテーブルにとまったりして、可愛かったです


空港に行く彼女と有楽町で別れました。



 ショーウインドーにクラシックなカバン


 

東京駅やルッコラの花

2012-04-14 22:36:09 | 東京散歩
この通りのビルに用事があって歩いてます。桜が日の光を浴びてきれいでしたが、撮ると分かりませんね。



用事を済ませて東京駅の丸の内側に出ました。

見上げると



上をアップで


 ピカピカですね。一瞬お鍋を連想。

工事中です



完成図が壁になってるね





丸の内へ抜ける時に、とても沢山歩いたのでひと休みをしたんです。

ベーグルとコーヒーのカフェがありました。お腹がいいのでコーヒーだけを注文

コーヒーが運ばれてびっくり どでかいマグカップにいっぱいですよ。2杯分は

ありそうです。飲んでも飲んでもあって、とても飲みきれませんでした。

レジですみません、美味しいんだけど飲みきれません、残しましたと言いましたら、若い男の店長?さんが

私達もびっくりするお客さんの顔を見て、こっちでニヤニヤしてるんですよって!


 さて、今日のうちのベランダです。
 クーちゃんは中から外を見てますよ。



クンシランは昨年は13日に開花してるとこを撮ってましたが、今年はまだです。








  そして、先日は植えっぱなしの小松菜から出た花を載せましたが、今日はびっくりですよ。

  ルッコラの花です。これも植えっぱなしでしたからね。

  花を見られてとってもラッキーです。


だしにつられて、日本橋

2012-04-13 21:33:28 | 東京散歩
昨日評判良かった花

似てるけど今日も載せます。













  さて、昨日登場したあの黄色の新型車両に乗った私達は三越前で降りて向かった先は

  ここでした。TVの「ブラタモリ」で見た「そばよし」さんです。鰹節の卸問屋さんが

  やってるという蕎麦屋さん。鰹節のだしが効いて美味しいって! これは食べたくなりますよ

そこで、東京駅近くのビルに用事があったので、これは丁度良い機会と、行ったのでした。

写真は食べ終えて出てから撮ったものです。行った時は外まで人が並んでましたので。



入ると食券を自動販売機で買います。かきあげそば390円、私は好きなきつねのそば330円。
主人が券を買って列に並んでましたら、若い女性の方が、あの~おつりを取り忘れていませんかと
手のひらに100円玉や10円玉をいくつか乗せて見せるのでした。じぶんのおつりが多いと
いうのです。あらまあ~~確かに主人が私にくれたおつりは確かに少なかったです。
私は其の時に??って思ったけど、深く考えなくてそば食べるのに張り切って列に並んでたのでした。
言われて暗算をしたら丁度彼女が多い分がうちのでした。
娘さん!ありがとうございましたやさしい娘さんでしょ

あ!肝心のお味です。鰹節のだしがしっかり感じられるおつゆのそばでした

日本橋には歴史を感じるような看板がここかしこに見られますね。






これは賑やかな色合い  室町1丁目防災センターと読めます



正面から



日本橋に来ました



橋の飾り  映画にも登場した・





東京駅に向かって歩いてると どらやきのうさぎやさんが。入って買いました。



               明日は東京駅を

丁度来たよ!黄色の電車

2012-04-12 21:32:37 | 東京散歩
今日は日比谷から日本橋と、途中に電車に乗りながらも、家までを入れて10000歩は歩きました。

まず、傾きを直してる途中の東京タワーです。
右のクレーン車は関係ありません。



日比谷で

①桜


②桜と花


③噴水とポピーなど



④ ポピー


⑤ ポピーと芝桜


⑥チューリップ


⑦ チューリップ


⑧ チューリップ


⑨ しだれ桜



そして、地下鉄銀座線に乗ろうと地下に下りて行きました。
改札を通っている時に丁度電車がとまっていて、いままさに出ようとするところでした。

走れば間にあうとこでしたが、怖いのでやめました。
次の電車を待ちながら、ネ、もしかしたら新しい電車が来るかもよって言って、カメラを首に下げて
スタンバイしてたのです。

カッコいい福山君の広告撮ったりして



そしたら、ほんとに入って来たんです。昨日から1編成だけ一日10往復してるという新型車両の
銀座線が。まぁ!びっくりしましたわ。





撮って、乗りましたよ。
新聞の記事に依ると、2016年までに全車両が新型になるそうです。

次の駅の新橋では外国人の観光客が数人乗って来ました。手には東京トップ10と書かれてる
冊子をしっかり握ってました。
きっと浅草に行くのでしょう。私たちは三越前で降りました。

                 明日につづきます。

浅草つづき

2011-03-05 18:07:20 | 東京散歩
今日は新しい写真がないので、浅草の写真を追加で載せます。
変わり映えしませんが

混みあう仲見世通り




新しくなった浅草寺の屋根瓦




一部を切り取って見ました。右と左に狛犬が乗っかってるんですね!
その場では気が付きませんでした。






阿弥陀如来様はスカイツリーの方を向いて座ってます






神谷バーでの、サンドイッチのランチセット。650円。下町らしいお値段。



からっぽ親父さんにいただいたコメントを読んで、改めて神谷バーのこと知りました。
オフィシャルサイトから神谷バーの歴史をお読みください。


 今日1枚だけ撮ったのがありました。

今日、午後、川に鳥探しに行ったのですが、カモとスズメとハトとムクドリ以外はいませんでした。
メジロやジョウビタキ、シジュウカラはどこかに行ったようです。

がっかりして、喫茶店でひとやすみして帰りました。初めて入ったお店です。
お店の名前がセピアでした。セピア色の日除けやスタンドがありました。




スカイツリーと浅草寺!&ちんどんやさん!

2011-03-04 13:31:57 | 東京散歩
浅草寺とスカイツリーと五重塔
ここでは五重塔の方が高いね
この日、高さが世界一になったらしいですよ




帰るのに、このまま歩いてつくばエクスプレスに乗って帰ることにしました。

木馬館で演劇をやってました。1500円と入場料が書かれてました。
一度観るのも面白いかも





隣の木馬亭では浪曲。母が好きだったので、よくラジオから流れるのを聞いてました。
こちらは入場料2000円でした。





左に見える通りは居酒屋通りですね





何時頃開くのかな





エスカレーターで深く下りて通路を歩いてたら、地上の方から賑やかな音が聞こえて来ました
あ!ちんどんやに違いありません。昔懐かしい音楽も聞こえてきましたよ!

傍にあったエスカレーターで再び地上へ。出た途端、目の前で演奏中。
そこのビルに出来た美容室の開店お知らせでした。


       中央に写ってる方、ワンチャンを抱っこしてるようですが。


カメラ向けてたら、3人揃ってポーズとってくれました





楽しい気分になって、さて帰ります。つくばエクスプレスは電車の本数が多いですわ!





地上に出たら、向こうにスカイツリーが見えました。





最後は日比谷通りの梅の花です。



     オットット! お炊事、お炊事。今日は簡単にオムライス作ります。




昨日の続きです

2011-01-29 22:51:22 | 東京散歩
深川不動の梵字の壁が気になってました。

私は本堂を囲っているものだと思い込んでおりましたが、落慶法要の案内を見ますと
これは完成されたもののようです。







すぐ隣に富岡八幡宮がありますのでまわりました。







右手をまわると横綱力士の碑がありまして







歴代の横綱の名前が彫ってあります。





裏に回ると



もっと前のかたのは別の石に彫ってあります。
かなりすり減っており見にくくなってました。



私が訪れたのは27日でした。28に縁日が開かれからでしょうか、準備をしておりました。







神馬が見えてます。


おみくじは大吉

2011-01-28 21:55:43 | 東京散歩
昨日のことだけど、深川に行った写真。

地下鉄を下りて地上に出ると、そこはもう深川不動尊の参道で







お煎餅屋さん、佃煮屋さんなど







この露店のおじさんの足元からはBGMは三味線の音が聞こえて来てなかなか良かったです。







本堂より横の四角いものが目立ってました。梵字でぎっしりと形成されたこれは何?






ここで今年初めてなんですがおみくじを引きました。大吉でした。

望み事は心のままになるそうです
しかし心驕り身を持ち崩して災いを招く恐れあり心正直に行い正しく身を守りなさい。ですって。


今日の夕空。ヒコウキグモが光ってますね。