goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

花と蝶

2021-09-13 21:29:28 | 日常のこと

写真がない、書くことがないとブログは休みっぱなし。

なんとまあ10日間休んでました。

今、ブックマークの皆さんのとこへ行き、全部読み終えたところ。

花の写真、山の写真、どこにも出かけられないけど、こうして見られて楽しいです。

コロナにかかって入院してるSさんも11日目、快方に向かってて安心しました。

今月は誕生月、割引の案内が来ました。

美容院、コーヒー屋さん、通販のコーヒー屋さん。コーヒーは利用しました。

蝶が撮れましたので、載せました。あちらこちらと飛び回って、なかなか

撮らせてくれませんでしたが、なんとか一枚。


涼しい!

2021-09-02 21:04:44 | 日常のこと

昨日から部屋ではそんなに感じないけど、外に出たら半袖では寒さを感じました。

急にこんなに冷えるなんてね。

今日はおまけに雨も降りましたから、スーパーでおでん種のパックを見たら、おでんに

する気になりました。3日前には考えられないことです。この気温はもう数日続くようです。

パック入りのほかに大根、ニンジン、じゃがいも、卵など入れた。これはだいぶ

取った後に、そうだ~ブログの種!!って撮りました

姉に夏バテのお見舞いに梨を送ったら、すかさずワカメやお饅頭が来ました

茄子の大きいのには驚きます。もっと細長いのはここにもあるけど、これは太って丸丸です!

 良い事あり!

すごいですよ!!当たりました。宝くじ、5枚ほど買って、なんと3000円

記念に写真を撮りました。それで

自分ちの梨を買うことにしました。自家用だとこれにあと少し足せばいいのです。

どんな梨がくるか楽しみです。今まで送ってばかりで取り寄せたことはないんです。

あ!梨農園に一度行ったことはあります。梨が置いてあって、包丁が数本、自由に

食べて良かったですよ。


突然雨!

2021-08-18 21:27:18 | 日常のこと

今日の1時過ぎだった、お洗濯ものをハンガーに掛けてあるのだけ取り込んで

たこのあしのタオル類のはもう少し干しとこうって、そのままにしといた。

その数分後、突然激しく窓を叩く雨の音。まあ!びっくり。窓を開けようとするけど

風圧がはんぱではなくて、もう真剣に力を込めてやっと開けたが、顔にぶつかるように

雨が降りこむ。なんとかタオルもろともたこの足を家の中へ。あ~~~あ。

すぐにケロッとした感じで雨と風はやんで、お日様が出た。

昨夜は1回だけだが近くで雷鳴。お布団にいたクロちゃんはウロウロ。

わざわざテーブルの下に移動

15日の夜のクロちゃん、傍にいるので撮ってあげた。近すぎて顔だけ。

今日使ったジャガイモ、飯田高原から来たもの。ノーザンルビー。

不思議なジャガイモ。味はジャガイモぽく無いです。皮半分残して撮りました。

 

月曜日目が痛いので眼科をのぞいたら、あふれんばかりの待合室。こりゃ駄目だと

薬局の目薬売り場に。少々高いが目の疲れにとあったので買った。

テレビを夜遅くまで見るのはやめようと思う。翌日幸い眼の痛いのはおさまりました。

そのテレビだが、付けっ放しにしてる時にCMがあって、丁度 眼精疲労にって

言ってる。アリ〇ミンEXって、すぐにメモして、昨日薬局で買った。

お値段がこれも又少々高かったけど、飲んでみることにした。

もうひとつCM見て申し込み、今日来たものがある。顔につけるクリームで

すごく良いんだって!初回だけこの値段!!につられ、エイヤッと電話。

折角来たけどなんかしら暑いから、今は塗る気にならない 

 


またまたお野菜!!

2021-07-29 21:10:13 | 日常のこと

昨夜8時半すぎてピンポンが鳴って見ると宅配便のひと。

え~~?何だろうって出て、渡されたのがズシリと重い箱。

お野菜でした~。それもブログの表紙に載せてる三俣山の飯田高原からのお野菜です

くださった方が農協に頼んでて送ってくれたんです。

トウモロコシは真っ白、ジャガイモは3種類あって中身も赤いノーザンルビー。

初めて見ました。キャベツは紫のもあってまあまあと驚くばかりでした。

夜分なんだけど、折角クール便で届きましたので、すぐにトウモロコシはおすそ分けしました。


小さくてきれいな蝶々

2021-07-27 20:47:31 | 日常のこと

午後花を見てたら、いました~

ひょっこりと ひとり生えのキンギョソウ(多分)鳥が運んで来たのかな

この前見た時は2,3枚の葉だけだったの。それがこんなに花を付けて。

うれしい!お野菜

ミニトマトが美味しい。たまたまスーパーから同じミニトマトを買って来てたけど

戴いたほうのが皮も柔らかくて、美味しさが違うわ

しし唐辛子は刻んでお醤油に漬けといたら薬味になるって言うので、その通りにした。

朝ご飯の時にちょこっとご飯に乗せたけど、やっぱり辛かった。

冷奴に乗せても良いそうだけど、他にも食べ方があるかもしれない。


戴いた野菜など

2021-07-22 21:29:34 | 日常のこと

友達がお野菜を沢山持ってきてくれた。ご主人がお庭に作った畑で作ったもの。

出来過ぎてご近所に配ったりしてるそうです。何せ野菜なのでとっとけないので

食べてくれたら助かると駅まで持ってきてくれた。こんな時なのでゆっくりお茶とか

出来ない。久しぶりに会ったのに、お互いマスクで目だけ見て話して終わり。友達はすぐに

引き返し、太極拳のお稽古に行った。

こんなに沢山

茄子がこんなに長いの!

うちでは食べきれないのでおすそ分けした

翌日はご近所さんに珍しい物を戴いた。伊豆から送られてきたそうで、ところてんです。

突いて出しました

昨日はauのポイントの残りを使って矢部太郎さんのマンガの本を取り寄せた

ゆっくり読もうっと。「大家さんと僕」も買ったけど、あれもポイントだったかな?

 

梅干しを干し終えて、カメに入れた

サッカーを背中で聞きながらブログ投稿完成!

サッカーはまだお互い点が入ってませんね。さっき1点入った!と思ったけど、違った。と打った途端!!!なんと日本1点入りました。パチパチ 


注射続き

2021-07-17 21:17:32 | 日常のこと

昨日はプラリアという注射をした。6か月毎にしてて、これで5回目。

骨密度を上げてくれる注射。この注射をする1週間前に血をとり注射をして良いかを調べるの。

問題なければ注射。何が悪いと出来ないのか知りませんが、毎回問題なく。

骨密度の結果はというと、同年代の102%までになってて、まずは一安心。

2012年の夏、登山から帰り、膝が痛くて初めて整形外科で骨密度を計ったところ、飛んでもない

数値が出て、看護師さんから骨がスカスカってことって言われた。

その病院にはその後何回か通院して、他の病院に変り、お薬もボナロンからプラリアと言う

注射に変った。順調に増えててうれしいです。プラリアにと強力に勧めてくれた友人も喜んでくれました

ちなみに友人は113%になったそうです。

ワクチンで2回、血液検査と昨日の注射で計4回の注射でした。

お店の棚に一つだけあった。この宮のたれ

  

前の晩こそ娘に教えて貰ってみたケンミンショーで宇都宮で有名なステーキ屋さんのタレです。

まあ!スーパーにあったんだと、買った。夜ステーキではなくて、普通に焼肉にして

かけて食べたところ、なるほど、あっさりとした玉ねぎメインのタレでした。

近所のひとは買おうと思うけど無いっていう。そんなに知られていたとはね。

その後お店で全く見かけません。品切れかな?

ひき肉料理となったらハンバーグが多いけど、何かしら食べたくなくてスマホでひき肉料理って

検索したら、ピーマンだけで作るのがあって、これは良いわと、早速作りました

合い挽き300gで7つ出来ました。お弁当のおかずにも良さそう。て、お弁当を持って

行くこと無いんだけどな。新聞見て「あると便利というミニブランケット」も通販で買ったけど

出番なしです。

 


雨のち晴れ

2021-07-05 22:05:37 | 日常のこと

8か月ぶり、歯医者に行く。うちの人が奥歯が気になるというし、長くクリーニングに

行ってないので、電車に乗ることなど気にはなるけど、行った。そうそうワクチンは打ってるし。

電車を降り、少し降ってる中、あの問題が起きた経済産業省の前を通ると、この梅雨の

天気にもかかわらず道に椅子を並べて原発はいらないと書いたのぼりを広げて、

かなりのお年のひとたちが座っていた。どこから見えてるか分からないけど、長く続いてる。

金毘羅さんに寄りお詣り。コロナが終わりますようにと。

カメラの調子が悪くて撮ったの半分はボヤ~~となって使えないのあり、残念

金毘羅宮の写真もぼけてます

歯医者さんでは、やはり長く行ってなかったので時間がかかったし、来月も来ることになった。

外に出ると晴れて来てて、虎ノ門ヒルズの方を写しました。ホテルの方まで行って見たかった

けど、今はもう、そそくさと帰るだけです。

新しいビルが次々と建ってる。

小さな花が付いてる?

紫陽花が

金毘羅様の境内には

お昼には車が入りアジアン風なお弁当など売ってますが

今日は初めて見ました。新しいお仲間入りかな。コーヒー屋さん

これも残念!写真がズームになってしまって

この時間は閉めてましたが後ろにまわると、中では車に描かれてる人みたいな

スタイルのひとが2人、何やら作業中。今度来た時にいたら飲んでみようっと。

 これはしんけんボケボケ。感じは分かりますね。これのほうが却って良いか

 


梅ジャム

2021-07-04 15:52:12 | 日常のこと

先日はフキ、昨日は梅を貰いました。

梅ジャムを作った友人から教わり、作りました。

茹でて種を取り、正味450gくらい。砂糖は同量と。

酸っぱそうでそれより多めに入れたけど、やっぱり梅は梅

瓶に入れ替えなくちゃ。梅ジャム作った友人は今度は梅サワーにするって。

パンやヨーグルトに付けて食べると良いそうだけど、まだやってない。

 

今朝のテレビ、小さな旅が始まったらびっくりした。

なんと真っすぐな道を走る向こうには愛する三俣山の姿。

私の大好きな眺めから始めるとは

昨年載せたけど、再度登場三俣山。今年も歩きた~い。

今日はクーちゃんの命日。2018年7月4日でした。3年も経ったのだね。

   表紙の写真が三俣山に変りました。