goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

お餅をついた

2021-12-30 21:41:36 | 日常のこと

昨日は2年ぶりかな、お餅をつきました。電器でやるから、ついたっていうのは正しくはありませんね

小豆を煮てあんこ作りました

4キロのもち米は前の晩から水に浸してて。お鍋やらボールやら。

ついてるとこ

つきあがってからが一番大変。何がって、ぐるぐる回ってる餅を専用の容器でとりあげるのですが

全部きれいにはその容器から取れなくて、くっついたのを引っ張る引っ張る。

手にもち取り粉がついてしまって、カメラは粉まみれ。あんこをポンと置いて写す。

ほんとは餅をちょっと平たく伸ばしてあんこをくるんでます

4時間くらいかかりました。夕食は煮込むだけのビーフシチューにしました。

スジ肉を1時間くらい弱火にかけといたら、ほろっとやわらかくなりました。

今日ウオーキング中に見ました。ロウバイが早くも咲いてました

マスクをしてるので匂いは分からず。ちょっとマスクを外してみたけど

匂わなかったなあ。もっと鼻をくっつけないと駄目かな。

花から近寄らないで!って言われるかも


干し柿出来た

2021-12-25 21:14:52 | 日常のこと

今年は丁度スーパーに置いてる時に行き合わせて買えた渋柿。2袋買った。8つ。

ちょこっとだけど干し柿が作れるのが嬉しい。

一個痛んでて結局7つ干しました。

途中一個味見したので出来上がりは6個。

出来上がりかどうか分からないけど、今日物干しざおからおろしました。

中がちょっと柔らかいのが分かる。今日は食べるの勿体ないので冷凍庫に入れました。


神田明神へ

2021-12-22 21:35:19 | 日常のこと

久しぶりの投稿です。何も載せるものがない日が続いてます。

唯一、16日に歯医者さんに行く前に寄った神田明神、湯島聖堂があります。

過去に何度も載せてますが

JR御茶ノ水駅のこっち側の駅舎が無い! 

隣がうどん屋さんだったのか。

工事期間が長いなあ!完成はいつ?

聖橋から撮る

神田明神の大鳥居をくぐり、脇の甘酒の天野屋さん

明神手前のお蕎麦屋さん。値段が良くて入れません。

自動的にお水が出ます、お手水場

今日は少ない境内。お正月は初詣でぎっしりと埋まりますね

大黒様

 

神馬の明ちゃん (あかりちゃん)ポニーだと。11才

ぽつんと、なんだか寂しい感じだけど。

いつか来た時は散歩中とかでいなかった

 

湯島聖堂に

カヤの木!

 

お正月には扉が開きます

雲!明日の天気は?

気に入った

 

帰り 聖橋から

ここで電池切れ。

虎ノ門で富士そばに入り、油揚げと卵の入ったおうどんを食べました。オワリ

 


フウセントウワタ

2021-12-05 21:02:30 | 日常のこと

この不思議な実はなんだ?白い花の奥についてるイガイガの実

一緒に歩いてる友人がすぐに調べてくれました。

まずスマホの画面を出して、G    の右にマイクマーク、その隣のカメラマークを

押してこの木の写真を撮りました。すごい!たちどころに同じ花がずらりと出て

名前が フウセントウワタ   便利なこと!今まで全く気が付きませんでした。

さて、このイガイガの実の写真を見ますと今後がすごく楽しみです。

実が割れると中にはほんとに綿のようなものが沢山入ってるんです。

目が離せませんね。ウオーキングの楽しみが出来ました。

その歩きの途中に初めて見るお店がありました。アジアンフードとあります。

中に入って見ました。インスタントラーメンの袋に似た品がずらっと棚にあります。

すべてアジアンの、多分タイなどでしょうが、文字が読めません。

オープンの平たい冷蔵庫にはまた雑多に品があり、白い魚でうろこがみっちりの

大きな魚などあり、珍しかったです。ベトナムコーヒーあるよと女店員さんが

言いますので、あ、それくださいと、粉の方を買おうとしましたら

こっちが美味しいと勧めますので言われたとおりに買いました

3in1とあるので、はは~コーヒー、砂糖、ミルクが入ってるんだなと思いながら

小袋を開けますと、その通り、お湯を注ぐだけでコーヒー1杯出来上がりでした。

美味しいです。

先だって、通販でどっさりと入ったコーヒーが来たばかり、それに一昨日は

コーヒー豆屋さんで挽いてもらったのが250gありますから、しばらくは

コーヒーに不自由しません。ただどっさり来た方はロイヤルブレンドというのが

入ったのを一袋、そのまま友人にあげましたが。

次の写真は手前が柚子、奥の3つがレモン。どちらもお庭に出来たものを

戴きました。柚子は柚子味噌を作るのに1個使いましたが、レモンはまだです。どんなでしょう?

 


まな板は復活する?

2021-11-25 20:15:38 | 日常のこと

先日買ったまな板に貼ってあった工房の説明書きを読んでたら、最後のとこに

まな板の削りなおしをします、とあった!

越谷の住所であった。ここに送ればくぼみの出来たまな板は再び使えるようになるのだ。

思えばかなり前に一度やったことがある。公園で大工さんたちの催しがあってた

時のことだった。

少し薄くはなるけど嬉しい 近いうちにまず電話しよう。

 

フリルがいっぱいの花キャベツ。


昨日の神宮外苑

2021-11-23 21:40:00 | 日常のこと

歯医者の予約が午後だったので、その前に神宮外苑へ行って見ようとなって。

天気が心配だったけど、幸い時折日が差してくれて良かった。

但し帰宅時は駅からずっとザーザー降りの中を歩くことになったけど

かなりいい感じ。信号が赤なので、この横断歩道で撮るひと多し

毎回同じ画像だけど

ここからは黄色が多い

 

座る人はいない

絵画館  いつもならこの広場にお店がいっぱい出るんだけど、コロナ禍で

開催されないんだろう。

ぐるっと歩いて引き返します

森の職人展をやってる。あ!もしかしたらあるかもしれない!と期待して入る

ありました。木工のところ。まな板が欲しかったの。長年使ってるのが包丁が

一番当たる所にへこみが出来て、新しいのが欲しかったのだ。買いました。桐だって。

五平餅はなかったよ。それとも気が付かなかった?

今日はあったかな?

 

今年は外苑の銀杏並木を見られてまずは良かった。

歩道に出る。歩道の脇の小さな花たち

 

虎ノ門に来た。向こうにあるビルのどれかに知り合いの娘さんの職場があると思うけど。

交差点のとこに新しく出来たビル タリーズが入ってた

クリスマスツリーが飾られてた

歯医者さんでけっこう時間がかかり、出た時は4時を過ぎてた。その時から既に雨になってた。


久しぶりの絵画展

2021-11-12 16:36:42 | 日常のこと

 

昨年はコロナ禍で開催されなかった先輩のグループ絵画展。

今年は案内のはがきが届きました。

いつもの同級生3人で行きました。2年ぶりの再会です。

地下鉄を出て交通会館に向かいます。

一昨年撮った時と人形が変わってる。キノコになってるね。

交通会館。

そう!前日届いたばかりの小さな小さなカメラで写してます。

箱を開けて、余りに小さいのでびっくりしましたよ ちゃんと写ってます

新幹線が通り過ぎてます。それっと写そうとカメラのONを押しますがボタンガが下がりません。やっとonになった時、新幹線の顔が過ぎてしまいました。

で、お尻を写そうとしましたが、次の場面になかなかなりませんでした。諦めました。

交通会館の前にもランチカー

約束の時間にみんな揃って、絵画展に入ります。先輩と2年ぶりの再会。

みんな揃って元気でなによりです

今年は人物画が3枚でした。下の二枚は外国の人がモデルでした。ギニアとイタリアだったかな。

マリリンモンローも描いてました

この方の作品は鉛筆画です。ただ驚くばかりです。

1人が2時までに帰らないといけないと抜けたので二人で会館の中のカフェで

軽くランチです。ほかのお客さんはサラリーマンばかりでした。

梅とシラスのチャーハンは美味しかったです。それぞれ半分こづつ食べました。

夜、先に帰った友達に電話でそのこと話したら、キャッキャと笑われました。

時間があったら、もっともらしいとこで3人でお昼出来たけどね、普段から

お昼は軽いから、これで良いのよ。ゆっくりお話出来て楽しかったです。

友達と別れた後は三越にまわり、お姉さんたちにお歳暮の手配。30分くらい待ちで

済み、あとは地下でとんかつやエビフライなど買って、帰りついたら薄暗く

なってました。初冬の日は短いです。

あ!!ここで報告。健康診断で身長が伸びてました!4mm!!嬉しい。

頭にポンと落ちる板の弾み加減で身長て変わるのかな 縮むより良いですね

どっちにしても前より6,2cmは縮んでるんです。圧迫骨折3回は大きい

 


かまぼこ板が縮んだ!

2021-11-04 21:30:07 | 日常のこと

先日の夜のテレビ「マツコの知らない世界」で焼きそばやってて、

それが細く切ったキャベツとかまぼこで、とても簡単で、しかも美味しく見えた。

そこで今夜は早速観た通りの焼きそばをした。

キャベツはあるからかまぼこだけ買った。

さて包み紙を外してびっくりしたのなんのって!何?このかまぼこ?

縮んでます。2cm?いや3cm?なんとまあ。

値段は上げずに量を少なくしたってことか。

そういえば、そんなのいっぱいあります。袋入りのキットカットミニ更に

小さくなって。など、よくみればぞろぞろ出てくるでしょうね。

やっぱりかまぼこはあのサイズでないとなあ。もう元に戻らない?

 


カメラを壊した!

2021-11-03 21:54:46 | 日常のこと

コンパクトデジカメは何かと重宝で出番が多かったのですが、不注意でお寺の境内で

ゴトンと音を立てて落としてしまいました。それも踏み石の上。

以前に部屋で落としたことあって、それ以来、ちょっとおかしくなってたところに

更に大きなショックをカメラに与えてしまいました。残念。カメラさんごめんなさい。

スマホで撮ると、メールで自分あてに送り、それを写真館に取り込むので面倒です。

ネットで小さいカメラ注文しました。1万円台、型は4年前だと。全然構いません。

花屋さんに別の用事で行ったんだけど、可愛い花束があって、欲しくなり

クロちゃんの目が届かない台所に置こうと買いました。

ダリアと黄色の花です。ダリアは珍しいかな。

それにしても、クロちゃんはトシのせいか、1日中寝てます。

1日2,3回はブラシ!って呼ぶとやってきて、ごろんとしてブラシさせてたのに。

また私がCPAPをセットすると必ずそばにやって来てお布団にあがっていたのに、

それもやらなくなりました。ほんとにどうしたのかしら、つまんない!!