goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

クリスマスカードが来たり干物が来たり

2022-12-28 22:48:51 | 日常のこと

26日月曜日にアラーナさんからクリスマスカードが来ました。

土曜日曜は郵便は配達されないので遅れたのでしょう。土曜配達がなくなって

かなりもどかしさを感じます。

私の出したカードはいつ着いたかな

なにはともあれ、嬉しい便りです。

日本が好きで日本語の勉強を真面目にずっと続けているようですよ。

上手になりました

 

今日は又もやくーちゃんのお里から干物が来ました。毎年です。

クーちゃんが亡くなってもう何年も経ちましたがお付き合いは続いてます。

この前から干物に加えてウナギと明太子がプラスされました!

うちからはちょっと前に、大分のみかんを送ったのですが、

こんなにいただいて申し訳ない。

 

日の入りが少しずつ遅くなった。

日の入りの途中、4時27分


今日もお出かけ

2022-11-28 21:49:55 | 日常のこと

1年ぶりに友達に会えました。

関西に旅行したからとお土産を持ってきてくれると。

歩くのに難儀してる私を気遣って近いところで3人合流。

今日のお昼は天ぷら丼

その後はカフェで

この次はいつ会えるかなあ。コロナで普通に動けない歯がゆさ。

 

すっかり枯葉になったハナミズキ


手賀沼へ

2022-11-24 12:23:56 | 日常のこと

22日陽気に誘われ、手賀沼まで行ってきた。

ストック付いてほぼ20歩歩いては立ち止まり又歩いてはののろのろウオーキングだったが

それでも6100歩歩いてました。

我孫子駅から800mくらいで手賀沼です。何年ぶりかな~。

表示板です。対岸は柏市

市の鳥はオオバンだと

いますよ 沢山はいないね

向こうに並んでるのは何の鳥かな?たぶん鴨ね

 

漁船かな  ここでは何が釣れるのだろう?駅から来る途中にうなぎ屋さんが2軒あったけど

ここで釣ったものもあるのかも知れないと勝手に想像 1軒のお店に丁度女性客が2人入ってた。

ポツンと1隻離れて繋いであるね。出るときはロープを手繰り寄せるのだろうな

オオバンが何か食べてるね。そうだ、前に来た時はこのムクドリが沢山いて写してブログにアップしたわ

このまま住宅の並んでる方に進む。沼を前にしてずらっと大きなお家が立ってる。

夜は静かだろうなあとか思う。

来る前に手賀沼カフェで検索したら沢山あった。一番近いとこに行こうと。

ところが、たまたまいた散歩のひとに聞いたら、あっちのほうだと逆方向を指さしてくれて、

がっかりしたのだ。やはり地図を見るのが下手なのだ。

ではと途中にあった最近出来たのではないかと思われるりっぱな公共の建物に入って見た。

それは図書館と市民ホールのある施設でアビスタというのでした。我孫子スタディーから

ネーミングだと。公募したと掲示板にあった

ちょっとした食堂あり

ジャムトーストとコーヒー

野菜カレー

帰りはなんとすこし坂を上ったところに駅行きのバスが来たのだ!!

助かった~。すたすた歩けなくて一緒に歩く人には申し訳ないが、またどこか歩こう


干し柿

2022-11-17 17:24:30 | 日常のこと

山梨に行ったからと柿を2つ頂きました。

とても大きな渋柿でした。

11月9日 干しました まるまるとしてます!

そして1週間後 11月16日 こんなになりました さわるとぶよぶよッとしてます。

もしかしたら甘くなってるかもしれませんが我慢我慢


でっかいサツマイモなど

2022-10-11 20:55:56 | 日常のこと

こんな大きなさつまいもいただきました!計ったら930gもありました

昨日じゃがいもと玉ねぎが中之条町の友人から送られてきました。

早速ポテトサラダ作りました。4つ使っただけで沢山出来て今日のお昼までありました

玉ねぎは今年の天候のせいか、沢山腐ったそうですが、ぴかぴか光った玉ねぎです。

貴重な玉ねぎ、ありがとうございました

写真を「頂き物のフォルダ」に保存した。最近はこのフォルダに保存するの忘れていたなあと

思いながら見た。あのひと、このひととあって。2020年にはとんこさんからソーメンが来てた。

久しぶりですが大家さんに電話しました。残念ながら今も意識は戻ってないと。

なんとか奇跡が起きないものか。何かあったら電話をしますと大家さん。どうか良い電話が

ありますように。


自家菜園の野菜など

2022-09-28 22:31:27 | 日常のこと

派手に転んで痛めた右ひざはいまだもってしびれて歩く大変、おまけに1週間前に荷物を持ち上げた拍子に

お尻がギクツ。痛めました。シップはったり、さすったり。レントゲンでは特に異常無し。

友達は泣きっ面に蜂ねなどと言ってくれます

ストックを杖替わり、または自転車を杖替わりに押して用事など済ませてます。

ほぼ家の中で過ごす日々です。行楽日和など関係なしです。

写真は家の中にあるもので済ませます。唯一お花が一枚あります。

ご近所さんが畑で作った野菜をくれました

長いけどピーマンです

群馬のパン屋さんの食パン。切ったらブドウパンでした

姉が送って来た諸々の中の一つは鶴の子です。博多のお菓子。

マシュマロの中に餡入ってます。マシュマロ好きです

今秋初のカボス  大分の竹田のカボス

お花

  ではこれで

 


長~い茄子と真っ黒な雲

2022-09-01 22:15:21 | 日常のこと

大分からの宅配便の中に入ってた茄子。

とっても長いです。普通に長いのもありますが、これはまた特に長い。

この茄子は日田の大山の農家さんのでした。3本入ってて108円!

右側の茄子がいつも買う茄子。

梨も大きなのが入ってましたが、とても甘い。

いつものなら我が家の方から梨を送るのですが、今年はとっくに終わってて

郵便局に申し込みに行ったらありませんでした。暑い日が早く来たのでした。

 

夕方の南の空見てびっくり!

黒い雲がまるで手が届きそうな位置に見えます。この後雨が降りました。

でも少しの時間でした

 


今日で17年

2022-08-24 20:39:03 | 日常のこと

うちにある うちわ です

つくばエクスプレスが17年前の今日開業したんですね!

筑波山に登るときにもっぱら利用。

あと、新宿に行くときに乗ったり。

沿線にマンションが増えましたね。

 

 18日の雲

左手を伸ばしてるように見えるなあ  お~い 待ってくれ~


マイナポイント

2022-08-09 21:22:03 | 日常のこと

7月30日に友人からラインが入り、マイナポイント、手続きしましたか?私(友人)は既にゲット、

もう3000円しか残ってませんと。

そうなんだと、夫にやってと頼む。そういうの、やるのは苦手でして。

ポイントはどこに入れるかと、ちょっと考えてJRのスイカSUIKAにしました。切符だけでなくて

生協でも使えるのが良くて。夫がパソコンニ向かって休み休みやってた。すんなり出来ないのかなあ?

結局夫のは出来たが私のは受け入れてくれないと言うので、役所に行った。先客ひとりいたが20分くらい

待って開始。テキパキと担当の女性が進めてくれて、無事終了。前の時はワオンに入れてますが、今回は

スイカですかと。おやおや記録が残ってるんだ。スイカは生協でも使えるんですと言ったら、あら、良い事

教えてくれましたって。レジの中の1機だけですよって言っときました。私もまだ使ったことないんですが

表示してありましたので。

さて結果ですが、なんとポイントが入るのは2か月先、9月の末ですねってニッコリ。 なんで?JRさん。

ナナコに入れた友人はチャージしたら即使えたようです。

  お花  サフランモドキ(山小屋さんから)


長引く帯状疱疹

2022-07-26 21:14:20 | 日常のこと

主人の帯状疱疹は今日で約3週間経ちました。

顔の左側、眉の上からおでこ、頭の左側の前の方のあちこちが赤くなってて

今はそれも小さくなりましたが、まだ頭のあたりは痛むそうです。

眉の上の1センチくらいの赤い傷のようなのはかさぶたが出来てましたが

いつのまにか取れてました。お医者さんから無理にはがしてはいけませんよと

言われてたのですが、久しぶりにシャンプーをした時にとれたのだろうと。

傷跡に塗り薬を塗ってましたが、今朝は今日までにしようと。薬で検索すると

あまり長く使用するのも耐性が出来てよくないと書いてるとのことでした。

痛みが取れたら完全に快復となるでしょう。これは結構長く続くとか聞きました。

それでもそろそろテニスにとか言ってます。私の圧迫骨折の後遺症、腰の痛みは続行中

夜、休む前に深田久弥の日本百名山を2山ほど読み、山の気分にひたります

  4日前のトンボ