今日は気温が11度まで上がると予報にありましたので、車でここまで行きました。
駐車場から歩いてすぐに手前に動物園がありますが、パスして進みます。
カモがいるのが見えます。今日は最近ここでよく見られると言う
ルリビタキを見たいなと思ってるのですが。
池の周りにはカメラが並んでおります。ここは
カワセミがよく見られる所なんですよ。
その通りに!温室を見て、池に戻った私達はなんと、そばの木の高い枝にとまってるカワセミを
とってもゆっくりと見ることが出来たのです
カワセミは獲物を探してじ~っと下を見てるんですわ。
一度向こうの岸に飛んで行きました。いつも撮影に来てるらしい方はトイレに行ったんだみたいなこと言ってましたが、
少しして、向こうの岸辺に付き出てるカワセミ専用の小枝にとまっていたのですよ。そして
又引き返して来ると、また枝にじっとしてるのでした。なかなか魚が見えないようです。
見上げるところにとまってるのですが、大きくは撮れなくて、トリミングしました。
羽根が乱れてますが、一度水に飛び込みましたので、羽根が濡れてて、こんな感じになったのでしょう。
再び向こうに飛んで行きましたから、帰ることにしました。
途中、林に向かってカメラを構えてる方がいましたから、近寄って聞きますと、なんと
ルリビタキがそこにいるというのです。しかしごそごそとどこかへ移動したようで、見ることが
出来たのは、その方のカメラのモニターのルリビタキでした。残念
でも、その時にちょうど
コゲラが飛んで来まして、うれしかったです。
虫いないかな?って探してるんですよね。くるっくるって木の幹を回って木をつついてるようです。
明日は花など載せます