goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

お!大きい犬だ~!

2007-10-04 21:04:11 | 
と、とてもびっくりするやら、見られてうれしいやら。
しかし、あの犬たちはなんでいたのかなー。デモンストレーション?

まずは公園の花





今日はネコちゃんをいっぱい見ました。公園の中に7匹くらい。

タヌキのようなネコもいます。






工事中から撮り続けていたペニンシュラホテル。営業がはじまってます。
ちょっと覗いてきました。正面玄関に何故かロールスロイス。





入った途端にカフェがあり、どのテーブルも女性客で埋まってました。
香港のペニンシュラに入ったことがありますが、あそこも同じように食事をしてる人がいっぱいでした。

カフェを過ぎたところにあります。目かと思いましたが。


 「濱 恵泉作 臥龍の門 トッキーここにいる」とありました。
  竹で作られているようです。



これは地下に下りる階段。 和風の灯りが1段1段照らしてて面白い





1階と地下しか歩きませんでしたが、あっさりした作りで通路を抜けたらもう反対側に出てしまいました。

そして、目に入ったのが、彼等! オ、大きい!
ホテルの角にあたるところに、宝石屋さんがあったのですが、その入り口にで~んといます。???え!なんなの~
もう周りは携帯やなんやで撮る人で盛り上がってます。私も、もちろん!
















これから場所移動でしょうか。





一緒に向こうの方へ行ってしまいました。





そして誰もいなくなった





歩道を渡れば、何だ!鎧兜のひとが立ってますよ!

渡った所に2人男性がいまして、お米あげますよと言いますので、それにつられて入って行きました。
ふるさと情報プラザです。日本中の各県の資料がおいてあります。
今日は滋賀県から関係者が来てて、鎧を着た人はお市の方の居城小谷城の旗を持ってたのでした。
アンケートを書き目出度くお米を貰ってプラザ館を出ました。
お米は300gくらいかなと思ったのですが、うちで計ったら458gもありました。



 久しぶりに日比谷まで行って、珍しい犬を見たり、お米を貰ったりの1日でした。

         ではまた

ホットドッグ!

2007-09-01 14:42:01 | 
ん?
ホットドッグの看板の下にワンチャンがいました





きれいなワンちゃん!中にご主人がいるんでしょう。
通りがかりの人が笑顔で、寄って行きます。
私も頭を撫でたかったけど、怖がると悪いのでやめました。






露草かな
色が薄いですね



          ではまた

蝉にpeeをかけられた!

2007-08-19 22:26:58 | 
遊びに来日してた妹さんがお国に帰ってさみしくてしようがないaちゃんが隣の町のお祭りに行こうと誘ってきました。うわぁ暑いよ~と思いながらも、頑張って!行ってきました。
駅に行くと浴衣を上手に着て、可愛らしい髪飾りをつけて、とても可愛い感じで待ってました。

ソーセージを食べたり、カキ氷を食べたり、ヨーヨー釣りを楽しんで、後は寄りたい店があるからと、歩いて帰ったのです。
どの街路樹にも蝉がとまっていて、カナダにはあまりいないとかで、とても喜んでます。
幹の低いところに2匹とまってましたので、私が手で背中を触ってましたら、突然プイと樹から離れて飛んで行ったのです。そして、ほんとに蝉は私のおでこにpeeをかけて飛び去ったのです。 

お祭りのいろいろ











    かっこいいです!

   




太鼓!かっこいい!いっぱい撮っちゃおう













家から出ると意外と暑さは気にならないもので、又建物の影にはいると風が気持ち良くて良かったです。ただしたっぷり日に焼けました 

            ではまた

エレキング!

2007-07-14 22:20:06 | 


ある街の通りを歩いてた時にビルの窓から通りに向かってずらっと
並んでるウルトラマン達に気がつき撮ったもの。
右端にエレキングがいます。
以前あったたけしの番組みで子供達と見てて、なんかしらすることが
可愛くて好きでした。転んだり、お辞儀したりするとこなど、今でも
よ~く覚えてます。

   撮ることもないので、前の写真で遊びました。尾瀬行きが又
   怪しくなりました。日程を変えたら、天気も雨に変わってます。

   ではまた

雨の成田国際空港

2007-07-12 22:42:30 | 
降ったり止んだりの今日でした。

成田空港まで行ってきました。
到着まで1時間ありますので、見学ロビーに出ました。
降ってます







          チャイナエアライン






           第二ターミナルの発着飛行機会社を全部見たけど
           このマークのとこがなかった。よって、わからない。






                JAL





              恐竜の卵














今日は少ないのでしょうか。





千葉の芝山村寄贈とありました。右にもう一体立ってます。


親戚一家みな元気に帰国、一安心、リムジン見送って、又とことこ電車で
帰りました。

旅客機が到着してもなかなか出て来ませんでしたが、ぼ~っと椅子に
座って次々と出てくる人たちを見てるのもなかなか面白いです。
中年の女性が待ってます。ややして、ご主人らしき恰幅のよい方が
出て来ました。「ありがとう!」と一言、お互いニッコリ笑って。いい感じ。

不安げな顔でキョロキョロ荷物どっさりのカートを押してる北欧ぽい
小太りの女性、こっちも心配してると、パッと笑みが。見ると夫らしき男性が
向こうから歩いて来てる。う~ん感動の再会。優しく肩を抱いて背中を撫でて
あげてます。しかし、ちょっと来るの遅いんじゃない
久しぶりの空港ですが羽田の方がお店もいっぱいあって賑やかだなあと
思いました。それに第一に比べて第二ターミナルの方が地味かな。

           ではまた

半纏がいっぱい

2007-07-11 15:02:33 | 
ユリの木の葉は半纏によく似てます
大小さまざま取り揃えてございます♪

   



このベンチには座れません
実はムクドリのフンが落ちているんです。




ベンチの飾りをよく見れば、こちらは無害の鳥だけど


道にもいっぱい、とっても臭いです。
鳥も止まる所が欲しいだろうから、気にしません。

雨の気分に合わせたテンプレートではまた

意地悪ババだ~

2007-07-04 23:25:19 | 
昨日も娘のとこに行って、夕食の支度をしてあげました。
台所で玉葱を切り始めたところに早速幼稚園生がやってきました。
「ボクもやる」前日きゅうりや人参を一緒に切ったものですから
来るに違いないと思ってたら、やっぱり来ました。でも!今日は
タマネギだぞ~すぐに逃げ出すに違いないとババは思いました。
自分用の包丁を持って目の高さからあまり変わらないまな板のタマネギを
切れば目にしみるの目に見えてる

しかしまあ頑張ること、時々じ~っと下を向いて何か耐えてる様子
こっちとしても手を切らないようにタマネギを持ってあげるの大変です。
「あとチイチャク切るからいいよ」と言いますと、満足したのかタマネギがしみるのか
すんなり向こうに行ってくれました。
さ~時間を取り戻さなくては、サササッ

ところがお米を洗おうと釜を出してると、早くも察知、またもや飛んで来ました。
カップで入れるところから洗うのまで全部一緒です。洗い水を捨てる時にお米がこぼれないようにしてるつもりか、お米の中に小さい手を入れてて、いっちょ前に一通りのことをやろうとしますから可笑しいです。
前日の人参はひじきに入れたのですが、にんじん、にんじんて食べてました。
へーいつもは食べないのにって、母親

今日は行きませんでした。微熱も引いたようです。食欲も出てきたようです。
夕食も作ってました。
だんだん元気が出るでしょう。

昨日撮りました。いつもと違う道を歩いて行ったら
道祖神があるのに気づきまあ!と驚きました。

   




紫陽花もありました

   

 明日はちょっとお出かけ、写真が撮れるに違いない。ではまた

公園を入ってから出るまで

2007-06-28 21:02:10 | 
今日やっとこ、ブリッジを本止めしました。帰り、日比谷公園を通りました。

入ってから出るまで順番に出してます。

 まずねこちゃんにご挨拶

 



池のそばにはまだ紫陽花が残っておりました

 




今日の公園は小学生が多い!手前に1群いたのに、
あそこにも続々来てます~






お弁当をひろげてる向こうにはまた1群が来てます






花の写真を撮ってる後ろで先生の声が聞こえます。
「10年前はみんなと同い年だったのよ」

別の声も聞こえます。
「もうこのあたりにしようよ」
お弁当を食べる場所さがし。

これ、ノウゼンカズラ?おぢさんのブログに載ってたね。






これよく見るね、ローマの神話だっけ
花と向かい合わせの場所で






     出口まで来ました。

    




殆ど出来たのかな。この前行った東京ミッドタウンには
リッツ・カールトンホテルが入ってたし、続々世界のホテルが
日本に進出だ。




今日のオマヌケ
 朝出かけるついでに不燃ゴミの袋を持ってでました。
 ゴミを捨てて2歩踏み出した時、ヘ!自分の手に靴べらが
 下がってる~~
 大きなバッグで助かった。
 バッグに靴べら入れて霞ヶ関往復しました。
 エレベーターホールからゴミ捨て場まで誰にも会わなくて
 ヨカッタ

  ではまた







人気のパン屋さん

2007-06-26 21:30:11 | 
久しぶりに車に乗る用事があってでかけたので、
パン屋さんに行って来ました。この前行った時は
あいにく定休日でしたが今日は大丈夫でした。





お店は小さいのですが、まるで楽しい小間物屋さんのように
いろんなパンが並べてあるのでした。
街の情報誌によると300種類あるとか。

2階にカフェがありますので覗いてみました。


驚きです。1つ空いてるテーブル以外は全部若い女性で
占められていました。さすが人気のパン屋さん。
ちょっと不便なとこなのに、よく来てます。
駐車場があるから良いですね。

今日はパンを充分買ってるので、いつか又来よう。

帰ります~






可愛いね。



おうちに帰って早速食べました。
美味しい ほんとに美味しい!
全然違う!

写真を撮るのを忘れてました。
今残ってるのだけですが、



 
小麦粉は茨城の契約農家から取り寄せてるそうです。
そして天然の自家製酵母。
もちょっと近かったらいいね。?近いじゃないかって!イエイエ
自転車で行けないとこは遠いのです。

お店のページを開けると沢山載ってますので、見てください。

zopfさん
送ってくれるんですね


  雨が降ったりやんだりしてます。
  ではまた