goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

光る新芽

2005-04-15 16:17:27 | 
まるでぜんまいですね。



これは美しい!



憩い

 
       これも鈴なり!
                  

                         ではまた~ 

さくらは散ったけど

2005-04-14 18:10:42 | 
こんなにたくさん!さくらの花びらが浮かんでます。



チューリップ3点









ネコちゃんは満腹でこれからお池のまわりをお散歩
カメラを向けたとたんに後ろ向き!
エサはおばちゃま二人が置いてました。毎日来てるのかしら。



ネコちゃんの残りはカラス君が。



サギが見えるけどカメとカモもいるのよ。


      
        以上 日比谷公園のお昼でした。

国立駅前は桜通りでした

2005-04-11 21:06:43 | 
旅行の打ち合わせの為、友達の家の近くの国立駅に3人集合。
桜はあるし、駅舎が有名てす。あいにくの雨でしたが、この時期を
逃したら、来年までおあづけになります。駅もいずれ高架になるとのこと。
そうなると、様子が変わりますもんね。
まず国立駅。


駅からまっすぐ歩いて1,2キロ?地点、歩道橋からです。


引き返して帰りに歩いた歩道です。


昨日写した紫はなながいっぱいです。これが後でほくほくした土になり
桜の木のためによいそうです。


散った花びらでうめつくされてます。
傘にも模様のように貼り付いてました。


一橋大学の構内にも桜が沢山。こぶりの枝垂れ桜です。
きれいにまとまってますね。


川越、喜多院の五百羅漢様は可愛い

2005-04-07 14:23:26 | 
喜多院には五百羅漢さまがいます。実際は538体あるそうです。
春の日を浴びて、なんとものどかなお顔です。

談笑中


アラ お電話中? いや汗かいたんだよ。なんてネ。


ほじほじ 
まあ!こんな羅漢様をお作りになるとは、ユーモアたっぷりですこと。


よい陽気になりやしたねえ。どちらからお越しで?フムフム 又来てね。


なにやら耳打ちしなすって。
これは一番知られてます。ガイドブックにはまず載ってますね。

今日はこれにて。又載せますね。いやとは言わせない。

上野にスーちゃん

2005-04-05 20:45:42 | 
世界最大のティラノサウルスのスーちゃん(メス)が
上野の国立科学博物館にやって来ました。
大きいです。近くだとこれだけしかカメラに入りません。



離れて撮りました。沢山の人の頭が入らないように。
撮ってる人もいっぱい。スーちゃんとカメラにおさまろうと
する方もいっぱい。フラッシュたいたのは明るく出来ましたが
こちらの方が凄みがあっていいでーす。



大きな鋭い歯!


上野公園には大道芸の人が必ずいますね。
パントマイムの3人です。見る人もつられてるのかしら。

新芽が美しい

2005-03-31 22:11:58 | 
川ぞいの遊歩道を歩くと、どんどん春がふくらんで来てるのを感じます。
きれいな芽でしょ。
   

これはどんな色の花が咲くんでしょうね。楽しみです。
   

で、いつものワンちゃんです。
行きにラブちゃん(仮名ですの)て呼びかけると、寝そべってる小屋の中から
ちら~っと見てるだけです。が!帰りには出てきてました。まあこれは
私の勝手な推理ですが、きっと私のこと、待っててくれたんだと。
そこで、犬は目の上を掻いてあげるといいと何かで読んだことがありましたので、
ヨシヨシといいながら掻いてあげました。
そうすると鼻をググググと鳴らしてくれます。可愛いです。

  
   

    3,4K。今日はよく歩きました。風邪はすっかり抜けたようです。

川べりの散歩で

2005-03-26 22:16:26 | 
30分の散歩です。部屋ばかりいては体がなまりますので。
一日1万歩を目標に、などと決めたら、それは一日も守れません。
根性がないんです。ま、とにかく歩きましょうと。

 桜の蕾です。固そうですねー。あと1週間かな?
    

 空に向かって写すとこんな感じです。一斉に花となるんですね。
    

 ハトさんがセッセ セッセと集まってついてくるんです。
 困るなあ、そんなに沢山面倒見切れませ~ン。
 

 ねえ わんちゃん!  そうだねー グフ!
 
           明日も快晴。 では

うれしい話

2005-03-22 19:49:25 | 
 うちの近くに小さな中華料理店がありまして、この写真の右奥ですが。
 ご主人と奥さんの2人でやってました。それが3年位前かなー
 突然閉めちゃって。単品や定食の丁度いいあんばいのお手軽食堂でしたのでとてもがっかりしました。どうもご主人が体を壊したらしい。
 ところが、ところが何日か前に駅に向かってる時に見ました。
せっせと塗装中、見れば看板がなにやら光を帯びている。
ネーネー復活かもよ、息子さんでもやるのかなあと話してたら。
 昨日、うちの人が歩いてる時、聞いてきた!!!
 いやいや おじさんが元気になってたよ。4月1日オープンだって。
ばんざーい元気になったんだ。うれしい。
    これで時々手抜き出来るー  1日は花が並ぶことでしょうネ。
     
       
    夕べコメントの返信を打ちながらふと見えた自分の
プロフィールの文句、普通のおばかさんです、と読んじゃった。
熱にやられてるな。これは。

雨でもがんばるスタッフなのだ

2005-03-18 15:51:12 | 
  昨日のつづきなのだ。
  テーマはディズニーシーでの、雨でもがんばってるスタッフを。
      ほがらかに漕ぐゴンドラのお兄さん。
      お名前はメンソーレさん。
       
         
               (この写真はtoko写す)
   
      相棒はこの方、お名前はむつかしくて忘れました。
         

       常に美しくはディズニーの精神。モップ持って。
        

       落っこちないかと見る?シーは水が多いのだ。
        

       私もスタッフざーます。お写真一緒にね。
         

          ボクなんかもてもてなのだ。
         

        は~い 皆さん ありがとうございました。お疲れ様でした。

日比谷通りを歩きながら

2005-03-14 21:49:14 | 
  月に一度の歯医者さんへ、歯のクリーニングです。
  すんだ後日比谷通りを歩きながら撮りました。
  この場所はお正月、箱根駅伝を応援したとこだな。
  紅梅白梅一緒に咲いてました。木はまだ小さいんですよ。

          

   これは反対側から写しました。少しぶれました。

              

    窓に映った日比谷公会堂、ゆがんでてかえって面白いです。

      

     こちらが本物。

       

     愛知万博まであと11日だそうですよ。
     すごいだろうなあ。行けるかな。
       

      それにしても森光子さんは元気ですねー。
       

        今日もけっこう寒かった。おまけにハックションが。では