goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

上野駅から

2005-03-11 19:48:27 | 
        

  一瞬外国?とは、思いませんか。
  上野駅もずいぶん変わりました。ここは二階のレストラン街を
  出たとこで写したものです。


    不忍口から出て坂を上れば文化会館
    上野駅のホームの灯りが・・今日も
    沢山の人々が乗り降りを。
            
      今日は 明日天気にな~れ。

選挙だ 選挙だ

2005-03-09 13:38:38 | 
このブログを見ていただいてる方の中で千葉県民の方は
ほとんどいないと思ってるので、この写真は出しても
大丈夫ね。
知事選挙があります。
さっき直ぐ近くに来ましたので、カメラ持って行って来ました。

  選挙運動 その1 まずは握手。
  タレント出身の場合、効果大と見る。
      

  小さい子とお話するのも大事です。
     

  ツーショット希望の方が多いのもタレントの強みなのだー
  順番待ちって感じでしたね。写った方 ごめんなさい。
     

      13日が投票日です。とにかく選挙には行こう。まだ決まってないが。

埴輪さんたち

2005-03-02 22:03:14 | 
今日は前の写真でお茶にごし。
この埴輪はフラッシュはたかないでと書かれた室で
撮りました。平成館の一階です。

ブタさんに似てますね。



ココリコの田中に似てる?



あーっ なんでこんなに横から撮ったんだろう!
惜しいことをしました。



以上おしまい。 では

平成館

2005-03-01 16:46:27 | 
唐招提寺展が開かれてるのは東京国立博物館の平成館。
その平成館に入ってすぐある階段、ハスの花が大きいですね。
下りではただの階段です。
この絵はイベントごとに変わるのでしょうか。



博物館のお庭を歩けば梅と共にこんなのどかなお顔も見られます。


〆はやっぱりネコちゃんで。
上野駅近くの休憩所の裏です。

有楽町のガード下がテレビで

2005-02-27 18:37:51 | 
今朝のNHKの小さな旅は「有楽町のガード下」でした。
焼き鳥やさん、イギリスの人がやってる居酒屋
舞台衣装のお店が登場しました。1週間前に
このガード下のタイ料理のお店に行ったばかりです。
頭の上を電車が通ってるんだけど、気になりません。
これは夏のガード付近。



同じ時に写したのがあり
しみじみ この針金細工のお兄さん、今頃
どうしてるかなと思ったりして。
先日出した上野の大道芸人さんと、どうも外国から
やって来て商売してる人のことが気になる私でしたー。


メルシーが聞きたかったなー

2005-02-14 22:38:10 | 
日光駅についてバス停に立って、中禅寺温泉に住んでいると言う老夫婦と話をしている私の後ろに
突然うちの人が外国の可愛い女性と立っているではないか。すぐ傍の美味しい水をくみに行ってたのであるが。ビックリしてる私に、この人、フランスの人、英語少ししか喋れないってと、なにやらうれしそうな顔。習ってる英会話をここで実習するつもりだなと、私は恥ずかしいから会釈だけして、又老夫婦と楽しく話をつづけたのだ。何が恥ずかしいかって、うちの人がとんでもない英語を言うんじゃないかとヒヤヒヤで聞くのも恐かったから。
とにかく私はバスの席は離れて座った。彼はそのパリジェンヌの後ろにちゃんと座ってなにやら話してる。
神橋のバス停に着いた時、突然彼女がうちの人に「サンキューベリマッチ」と美しい声をにこやかに投げかけ降りていった。
彼は私の横に移ってきていうには東照宮に行きたいがどこで降りたらいいか分からなかったそうだ。友達と二人で日本に観光に来たが今日はひとりで見物だと、ふ~ん、と私。シマッタ
なんてこと!本場のホンモンの生メルシーが聞きたかったー。のにのに彼女は・・・共通語でとは・・

写真は日光駅前の公衆電話ボックス。さすが紅葉の名所。


山は雪でも町はこんなです。

同じリピーターでも

2005-02-08 15:10:39 | 
神社のリピーターはみな神妙なお顔で。
こちらのリピーターはみなウキウキですよね。
私も泊まりた~い。冬なのに、なんか夏ぽくていいですね。
オット 場所はディズニーのそばです。



お花はプリムラ
黄色は好きな色です。力強い感じがすきなんです。
ついでに書きますがチュニジアンブルーてのを直に見たいです。
地中海 行きたいなあ。


メルシーを聞くと胸がキュンと

2005-02-01 14:12:14 | 
いま思い出しても恥ずかしくて。
うちのひとと、香港に行った時のことです。
大きなホテルのフロアを歩いてて、お掃除のオバチャンに
トイレの場所を聞いたんです。で教えてくださったんですが、
その時、私 なんとありがとうと言う所を メルシー と言って
しまいました。なんていうか家でいつもサンキューだのメルシーだの
軽口で言ってたのが、つい出ちゃったんですねー。
おい お前!ってうちの人からあとで笑われました。
以来 その言葉がテレビなどで出るたびに思い出してヒヤーっと
する私です。
写真はオランダ王国大使館です。国旗を見ても分かりませんでしたので
通りかかった芝高校の生徒さんに聞いてわかりました。
オランダ大使館じゃなくて王国がつくんですね。


この別の門のとこにあるのは王国の紋章でしょうね。


 オールボア

歩きながら撮る

2005-01-30 19:02:36 | 
これは昨日載せた青松寺の境内、お釈迦様でしょうか。
ちょっと寒そうだけど。象が囲んでて楽しいですね。
あ これって「天上天下、唯我独尊・・・」。



少しの梅とビルです。


ビルが鏡になりました。


並んでリズミカルです。


催事場の解体、次の土地でまた組み立てですって。今度はどこに行くんでしょう。