* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ヘレボルスの蕾たち

2013-01-08 17:31:01 | クリスマスローズ

皆さんのお宅のヘレボルス達、今どんな感じ?

我が家では、去年よりかなり早く蕾が見えてます。
でも見えてからがね~・・・なかなか進まず。


 

鉢植の子が早く咲きそうに思ってたのですが
気がついたら地植えの子の方が早いかも??



今季、一番早く蕾を見せてくれたのはニゲルで

 

白くて小さな蕾をいくつも地面から覗かせてはいるんですが


 

なかなか首をあげて立ち上がって来てくれないんですよね~



 

早く立ち上がってくれないかなぁ~



でね、こないだから気になっているのがあってね

 

蕾のようでしょ?まん丸くてふきのとうみたい^^


アルプラントさんから1年前にいただいた苗で
「原種だよ」って言ってらしたと思うんです。


 

トウメトルム?トワメトルム??
検索しても出てこない・・・ずーーーっと色々見ていたら
デュメトルムという原種の名前を発見!
きっとこれじゃないかな?!

「トウ」→「ドウ」だったのが消えちゃったのかも。
ドゥもデュも似たような発音だし、たぶんこれよね~?
緑色の花が咲くみたい(*´∇`*)

咲いたらいいなぁ、楽しみ!


地植えしたら元気に育つだろうと思って、大きな株を鉢から地におろしたのに
なんだか衰退していくようなのもあるし
小さな株を地植えして、年々大きくなって
今年は初めて花芽がたくさんついた株もあるし
ちゃんと半日陰の気持ち良さそうなところに植えてもそれぞれで。。。

2年前くらいまでは毎年大きくなって花もたわわに咲かせてくれた
お気に入りの子たちは、今年不調。
やっぱり株分けしないで、そのまま維持しようというのは無理なのかな~?


皆さん、どうしてますか?




 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (Haru)
2013-01-08 20:41:35
クリスマスローズの蕾が気になる季節になってきたわね~~
milkyさんの最初のは結構色もはっきりと見えてゆるみはじめてるね、早いね~♪
ニゲルはウチのも去年は12月に蕾の色が見えてね、クリスマスに咲く!って期待したのに全く起きなくて
咲いたのはなんと一番最後だったのよ~!!
なんていうとガッカリさせるかもしれないけどね、今年もそんな感じだわ~^
植え場所かなって思ったけど同じようだから仕方ないのかな?
それにしてもニゲルさ~ん、どうしたの?って言いたくなるね~~

株分けね、今年は秋に1つ完全に2つにしたけどね・・・
鉢だったから土替えも兼ねてやったんだけど、大株にして育ててもいいんじゃないかな?
板状のが見えてるのがいくつかあったからそれはそこを外すような感じで分けてまた一緒に植えたわ~^
すごく大きな株も見るから鉢とのバランスなど合っていたらそのままでもいいんじゃないかな?
なんて素人が言っても仕方ないけどね・・・
分けたりしたのの花付きが今年はどうなるか、気になっているのよ!

下のバラの花束、素敵ね~
お誕生日の贈りものね、良いなぁ~♪
今年は遅いですよね (dim)
2013-01-08 20:52:19
milkyさん こんばんは~☆

今冬の寒さ、普通じゃないわよね。
いつもだったら年内開花もあったような気がするけど、今シーズンはゼロでした(・・;)

蕾が見えてからが長いんですよね。。。
2月になれば、開花ラッシュになるかしらね。

赤いバラの花束、お誕生日ですか?
いつも忘れないでいてくれる。
嬉しいことですね。
お誕生日 (りこぴん)
2013-01-08 21:34:58
milkyさん、先程Haruさんとこ覗いたらmilkyさんも1月生まれ~
二人ともお正月生まれだとはめでたいね~♪
バラの花束、いつも忘れないでいてくれるって嬉しいね~☆

さてさてクリスマスローズ
今年は皆さんどうなんだろう?って私も気になっていたのよ~!
ウチは去年の夏がめちゃくちゃ暑くて、どうも地植えのが幾つかダメになっちゃったみたい~!
だから何個か鉢植えに戻したのがあるのよ~
今年はあまり期待できないかな~?

ニゲルはウチも蕾は去年の12月の初め頃から蕾が見えてるけどその先がなかなか展開見られずです。
原種のデュメトルム、何やら難しい名だけど楽しみね~

Haruさん♪ (milky-mama)
2013-01-09 07:39:34
Haruさん、おはよう~♪

Haruさんちのクリローは皆良い調子で育ってるみたいね^^
大株さんになった古くからの子、いるでしょう?
あれを見せて頂くのが毎年楽しみなの。
あれは植えっぱなしでホッタラカシなの?それとも植替えとかしてるのかな?

私のは古くからいるオーソドックスな子は強くて、ほったらかしの植えっぱなしでも毎年調子がいいの。
ところが植えっぱなしでも調子崩して寝込む子もいるのよ~^^;
あれはどうしたものか。。。

株分けね、良く考えたら私も以前プロペラさんを株分けして
一つは鉢植のまま、一つは地植えした記憶があるわ。
最初の写真の子の隣に植えてあるのがプロペラさんかも。
鉢植の方は去年は調子でなかった記憶があるわ~
今年はどこかな?鉢が多すぎて、札も飛んじゃってたりして咲かないとどれがどれだか??(((。^_^A
去年あたりからブラックハンサムさんが不調に陥りかけてるわ。
Haruさんみたいに分割して、また同じ鉢に植えかえようかしら?
でももう花芽が見えてるのに、そんなことしちゃマズイかな?

>咲いたのはなんと一番最後だったのよ~!!

あはは~っ♪ それはなんともはや~って感じね~(笑)
ニゲルはそんな子だったのね~(^0^;)
ウチもそうなる可能性大かも?!(*^日^*)あひょっ
dimさん♪ (milky-mama)
2013-01-09 07:42:59
dimさん、お(^o^)は(^◇^)よ(^O^)う♪

ウチは例年より早く蕾が見えてるんだけど、dimさんのところでは咲くのが遅れてるんですね。
いつもdimさんのクリローの咲く早さに驚かされていますもん。
ウチなんか去年はチューリップに追い付かれたからね~(((。^_^A
蕾が見えからの長さ、待ち遠しいですよね~^^

>赤いバラの花束、お誕生日ですか?

ありがとう。
あの花束、主人からなの^^ 嬉しかったわ!
Unknown (you)
2013-01-09 08:31:08
ご無沙汰で、そしておめでとうございます!!

クリローの季節ですね~~
毎年この季節は楽しみです。

今年は植えっぱなしのバラをがんばりたいと思ってます♪
よろしくおねがいしまっす!!
りこぴんさん♪ (milky-mama)
2013-01-09 10:20:22
りこぴんさん、お(^o^)は(^◇^)よ(^O^)う♪

>ウチは去年の夏がめちゃくちゃ暑くて、どうも地植えのが幾つかダメになっちゃったみたい~!

やっぱり地植えでもそういうのがいるのね~?
つい地植えだと安心しちゃうけど、そうでもないね~
夏に水やりをしてないところが、やっぱり不調なのかも?!
バラとかクレマとかある場所の側は目が届くけど、ほとんど知らんぷりの場所もあるからね~(^-^;)ゞ

ニゲルはやっぱりそういう子なのね?!(笑)
あまり期待しないでおくわ^^;
youさん♪ (milky-mama)
2013-01-09 10:22:38
youさん、お久しぶり~♪忘れないでいてくださってありがとう!
今年もどうぞよろしくね^^

ヘレボルスの季節ね~
youさんのところもたくさん育ってましたよね?!
楽しみね♪
こちらでおめでとう~! (Haru)
2013-01-09 13:47:07
milkyさんとは2日違い、今日がお誕生日でおめでとう~♪
あの花束はご主人からだったのね~、ほんとに素敵!

クリスマスローズのことだけど、あの大きな古株さんは板状のを切ったり場所を少し動かしたからね、
今年はどうなるかな?
立派な大株を見るけどきっとそのまま育ててるんだろうね~^

>でももう花芽が見えてるのに、そんなことしちゃマズイかな?

今は何もしない方がいいわよ~~
植え替えは春か秋だし、分割は秋が安心みたいよね~^♪
なんてそんなこと知ってるわよね、老婆心(いやね、この字!)からでした(^^ゞ

ウチのクリローも日当たりのよすぎる場所で西日浴びて育ったのが夏の暑さで葉が全部枯れてね・・・
その子は今のところ新葉いっぱいだけど花芽はないわ。。。
この場所で慣れさせるか移動するか、春を待って決めるわ~
何でも1つ1つ違って大変だけど、それがまた楽しいのよね~!
Unknown (クロはち)
2013-01-09 17:52:50
我が家もこれくらい顔が出てきました。
先日から順に 寒肥施して 堆肥の布団掛けてやりました。
昨年 すべての鉢替えしたので 元気モリモリかも!
デュメトルム?ちゃん 楽しみですね(^^ゞ

コメントを投稿