* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

手をかけただけ可愛くなる☆感謝しよう

2022-12-16 05:21:48 | 室内園芸

これね、金の生る木の仲間です。
小さな缶に植えたまま何年かそのままで
今年は流石に気の毒になって植え替えました。


なんか嬉しそうに見えます(ノ´∀`*) 
気のせいですよね~
でもそう思えちゃうもんなんです。

毎日、何もないようで
それなりに色々感じることはありますよね。

今日(記事が載る頃は昨日です)は車の車検で
ディーラーさんで待っている間に
スマホに載って来た記事を読んで
なんだかちょっと自分の日頃の在り方を反省したりしました。

いつでも「感謝」を忘れない
それが大切なことは私だって知っているけど
そうありたいといつも思っているけど
足りないよなぁ、ぜんぜん足りんわ、って。

神様を味方にする法則、という本の中の言葉だそうで
「頑張りも努力もいりません。ただ『喜ばれること』を続けていけば良いのです」
と、ありました。

喜ばれることを続けていく。
その言葉で、すぐに一人の先輩を連想しました。
いるんです、そういう方。
私もそうなれるように、心に刻んでいきます。

で・・・感謝と言えば
ポチしたコーヒーメーカーが昨日の夜届きました。
今朝はまずそれが嬉しくて


Kちゃん(夫)にも見てもらって
「カッコいいでしょ♡デロンギなんだよ」
「6,000円くらいで買えたの♡」って言ったら
うん、って言ってくれました。

こういう時、文句言わずにいてくれるから
嬉しいな、って思います^^


よくワルクチ書いてるけど
ほんとはちゃんとKちゃんに感謝してるんですよ(*´艸`*)

じゃないと、悪口なんて書けませんよね(∀`*ゞ)テヘッ


コンパクトで、ドリップ用の紙フィルター不要で
こういうの欲しかった^^
美味しく淹れられて嬉しい朝でした。

本当はもっと機能満載なデロンギも持ってたんです。
エスプレッソも、ミルクを泡立てることも出来る物でした。
最初は良く使っていたのですが
使いきれなくて・・・それとそのコーヒーメーカーね
親戚のお葬式の香典返しのカタログから選んだものでした。

だんだん、それを見るとそのことを思い出してしまって
辛い気持ちが再燃するので
こりゃイカンって思いました。
そうとは知らない娘夫婦に
「いる?」って聞いたら
「いる!」と言ってくれたので
あげちゃった(;^_^A
その方が、コーヒーメーカーも幸せです。

香典返しの品物を選ぶ時は
使って無くなるものとかの方がいいですね。
学びました。

話が脱線して、思わぬ方向へ( ̄▽ ̄;)

では気分を変えて


これね、カップが割れてしまって
ソーサーだけ残ってね
でもなんだか綺麗で捨てられなくて
鉢受け皿にして使っています。


ブルーバードの鉢受けです^^
ブルーバードは数年前はバッチリカッコよかったのですが
このところのホッタラカシで
形が悪くなってしまいました。

やっぱり手を掛けなくちゃダメよね^^;

そして、感謝の心を忘れなければ
年賀状くらい出せるか、って
昨日の記事を反省したりしました。
うーーーん。。。。
でもそれはベツモノかなぁ。


コハクを畑まで散歩に連れて行きました。
オトーサンを見つけて駆け寄る可愛いコハク。
「こはくぅ~♡ 来たのかぁ♡」って
抱きしめるKちゃん(´∀`*)ウフフ

幸せな時間って儚いものだから
今のこの時を感謝して感謝して
いっぱい感謝して過ごそうと思います。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その人其々で (アナザン・スター)
2022-12-16 11:07:32
こんにちは。
アナザンね・・・感謝とは程遠い生活でしたよ。
出来ない・足らない・楽したい等。
とても不可思議な体験をして、これは何?

神さまは、イエスではなく宇宙そのもの。
悩み苦しむのも、辛く哀しいのも、自らの心のあり様だって。

其処に至るまでには、自分を知らずで愛せませんでした。
或る日、気づいたのは己の心の貧しさでした。

それ以来、エンジェルナンバーを見たり、シンクロニシティ、挙句にクロスファイアが起きました。

自然に委ねることには、自分物はなく、身体も心も森羅万象からの借り物。
生かされていることに、命への祈りと感謝であること。
古希にして漸く判りましたもの。
わたくしはわたくしであり、他の誰でもないことに気づかされましたわ。

誤解しないでね。
これら凡て、自分への戒めと心得ているのですから。

もし障りがあれば削除して下さいませ。
Unknown (マシュウ)
2022-12-16 11:23:27
なんだか、しみじみと、読ませて頂き、心に残りました。
 先日、猫のしっぽカエルの手の、再放送を見ていました。
ベニシアさんが、施設に入居されて、みなさんに、歌を披露して、入居さんにも、喜ばれている放送会でした。
 ベニシアさんの、言葉で、幸せは、自分の心の中にある。
的な、言葉が、じーんと、染みました。
 年賀状は、全く出しません😅 年賀状問題あるうちは、
人生の華、花が、ある様にも、思います😊 それだけ、人付き合いが、あるって事ですもの。
 コハク君の、愛らしさを写真で、見て、癒されてますよ。
可愛いし、ぬいぐるみを、🧸一杯集めるとこも、小さな男の
子みたくて、喜んでいます。 
Unknown (mokkoubara)
2022-12-16 16:20:21
milky-mamaさん
ほーーんと私も今日のブログ頷きながらそうだねって思いながら拝見させていただきました。

もちろん
いつもブログ楽しみにさせて頂いています。
感謝の気持ち大切よね。

milky-mamaさん私ね。
泥の中に埋もれたお気に入りのカップ壊れていないのに
足で踏みつぶして壊したの・・・拾い上げて洗う気持ちになれなくて・・・
でも次の日壊れていないソーサーだけ拾って洗ってケーキ皿にしているのよ・・・
気持がね変わったの
一時どうでもいいやって思ってしまったのね。
もう11年経ってもいろいろなこと思い出しています。
嫌でしょ?ごめんなさいね。
Unknown (milky-mama)
2022-12-17 16:00:05
アナザン・スターさん、こんにちは*

アナザンさん、いろいろ辛いご経験があったそうですね。
他所のブログでのコメントを拝見しました。
余計なお返事はいらないですよね^^
みなさん、書くときはもう自分の中に答えが出ているときかなって思います。
ここもレスなしで、思うように書いていただく方がいいのかもしれませんね。
Unknown (milky-mama)
2022-12-17 16:05:31
マシュウさん、こんにちは*

>ベニシアさんが、施設に入居されて、みなさんに、歌を披露して、入居さんにも、喜ばれている放送会でした。

そうなんですね、知りませんでした。
そうかぁ・・・・いろいろ考えちゃいますね。
でも、コハクの為に体メンテしっかりやって
まだまだ若いを唱えて頑張らなくっちゃ、です^^

マシュウさんは年賀状を卒業済なんですね。
肩の荷が一つ軽くなりますね^^
Unknown (milky-mama)
2022-12-17 16:12:01
mokkoubaraさん、こんにちは*

震災の記憶を、こんなふうに語れるって
それ自体すごいです。
自分の気持ちが、もうちゃんと上をむいているからこそですね。
私だったら、なかなか話せるところまで
気持ちがいかないかも、って
いつも思います。

カップを踏み潰した気持ちが、痛いほどわかる気がして
涙ぐんでしまいました。
でも次の日には、ソーサーを拾って洗う気持ちになったんですね。
それもすごい。
ドーベルマンさんが脇で強く支えてくださったんでしょうね。
そしてmokkoubaraさんもドーベルマンさんの大きな支えだったのだと思います。

ぜんぜん嫌じゃありませんよ。
思い出して話したい気持ちになったときは
どんどん書いてくださいね。
私はほんとうに学ばせて頂いています。
いつもありがとうございます。
Unknown (mokkoubara)
2022-12-17 16:41:35
ほんとに?・・・嬉しいわ。
実は私今ね泣いています。嬉しくてね。
噓ついても仕方ないわ❣ほんとよ
ほんとに時々流れていったもの探してしまうことがあるのよ
そしてあっあれはなくなっちゃったんだって
認知症の始まりかもね(#^^#)
夫がね震災後一度だけ
『これからどうすっぺ』ってこぼした時があったの
お家がなくなるってほんとに不安よ。
帰って寝そべる暖かいお家がなくなるんだもの・・・あってもぶっ壊れて二度と住めない全壊
寒い寒い東北の3月雪

『お願いだからあとはその言葉口にしないでね。あなたがそんなこと言うと不安がどんと押し寄せてくるから』って言いました。それっきり言ったことがありません。

こんな事が身の上に起こるなんて考えもせず
ケセラセラで生活していましたから
お金・貯金額が・・・なことなら貯めておけばよかったって💦💦💦
後の祭りよ・・・・(*´▽`*)

ありがとうございます。
ドーベルマン夫はそれからは吠えまくり走りまくりましたとさ。

ところがこのドーベルマン夫の過去はすんごく悪いやつでね
それはまたあとで・・・・・ヘヘヘイ
Unknown (milky-mama)
2022-12-17 17:01:41
mokkoubaraさん、こんばんは~

本当に、家がなくなるって
どんなにショックで不安な事かと思います。
若い時ならね、アパートの住んでるとか
そうだったらまだ再起可能だけど
今の私なんかだったら再起不能だわ(-_-;)
たぶん夫だけが頼り。
やっぱり大切にしなくちゃ^^;

ドーベルマンさんは大したもんです!

>ところがこのドーベルマン夫の過去はすんごく悪いやつでね
 それはまたあとで・・・・・ヘヘヘイ

いやん、楽しみ~(*´艸`*)アハハ

コメントを投稿