* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

1月の庭*クリスマスローズ

2015-01-19 10:58:30 | クリスマスローズ

1月も半ばを過ぎて、私の庭のクリスマスローズ達も少しづつ動いてきました。

一番早く咲きそうなのはこの子かな?

地植えでこのところ毎年良く咲いてくれます。
この子が咲き出すのが楽しみなんですよ。

とりたてて変った花ではないのですが
庭で咲き出すと、とっても素敵に感じるんです^^ 


今年は期待できないな、と思っているブラックハンサムさん。

調子悪いなりに(?)蕾が見えてきました。
この子が不調なのはごもっともなんです^^;
夏の間西日が当たってしまう場所で、しかもリビングのエアコンの室外機の前・・・
そりゃかわいそうですわ 

今年は心を入れ替えて、もっと丁寧に扱ってあげよう


これは実生で育った小春ちゃん。
今年は花芽が3本ありそうです、楽しみ♪

 

まるでかぐや姫みたいに鉢、鉢、鉢と重なった中にいらっしゃいます。。。

 

同じく鉢植の

 

誰だったか・・・ちょっと咲かないとどの花かわかりませんが
今年はこの子絶好調みたいですよ。
こんなに花芽が現れたのは初めてです。
これも楽しみ♪


 

こちらは原種デュメトルム。
とーーーっても楽しみにしてるんです。
葉の色も好きなのよね~

 

まだ硬い花芽ですが、生きてて良かった~
芽が確認できるまでちょっと心配だったの^^;



 

これは今年鉢から地植えにおろした白ダブル。

買ってきた時は花がいっぱい咲いてたのに
翌年から不調で、植替えたり、株分けして見たり、毎年苦戦してました。
もう諦めて地面に植えちゃえ!って

そしたら今年は花芽がいっぱい
年末に植えたばかりなので、地植えにしたからってわけじゃないのよね。
やっと数年のお手入れが効果出したってこと??

とにもかくにも久し振りにお花に会えそうです

 

さて、早くから蕾の出ていたニゲルさんは?? 

はぁーい、まだあまり動きがありませーん。

いつもそうなんです(笑)。
一番乗りに蕾を見せるのに、結局開花は遅いんですよ、我が家のニゲルさん。

 

ま、お好きなように^^
ゆっくり咲いてくださいませ。



 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスローズがいっぱい (tery-to-kei)
2015-01-19 13:35:17
milkyさん、凄いねぇ~
こんなにたくさん、花芽があがっているじゃない
早いね~
ブラックハンサムさん、今年不調なんですか?
蕾は大きくてふっくらとしているのに
去年はこのブラックハンサムさんを見せていただいて、私もブラックの苗を購入したのよ
今年はまだ咲けないでしょうから、milkyさんちのハンサムさんを楽しませてもらうね
milkyさんの念力でいっぱい花を咲かせてね
Unknown (ゆり)
2015-01-19 15:23:12
今朝はコメありがとうございました

クリスマスローズ、昼前にお花屋さんで見てきたばっかりのナイス記事!
かわいかったです~
で、ワタシは多肉の「紅葉祭り」を購入。
多肉ちゃんこれしか残ってなかったの・・・・。
tery-to-keiさん♪ (milky-mama)
2015-01-19 20:38:25
keiさん、こんばんわ~♪

庭植えのクリローさん、いい調子で花芽が上がってきて
なんだかビックリです。
でもね、一昨年調子が良かったクリローが今年はまだ花芽が出てないの。
それも庭植えなのよ。
なんか良くわかんないわ~^^;;;

ブラックハンサムさんの今年の蕾は小さいの。
花芽も少ないと思うわ~
セダムがいっぱい居候しちゃっててそのままなんだけど
全部抜いてみたほうがいいかな~?
明日は暖かいらしいので、少しクリローさんの面倒も見ようかな?!

>milkyさんの念力でいっぱい花を咲かせてね

エルサの真似してみるわ!(笑)
ゆりさん♪ (milky-mama)
2015-01-19 20:41:55
ゆりさん、いらっしゃい(*´∇`*)
こちらこそ読者登録をしてくださってありがとうございました。
これからも仲良くしてくださいね^^

>で、ワタシは多肉の「紅葉祭り」を購入。

おっ、ゆりさんも多肉好き好きさんですか?!
紅葉狩り、真っ赤でいい色ですよね~
多肉も今度見せて下さいね♪
ツボミがいっぱい~~♪ (れいママ)
2015-01-19 21:31:36
これからクリスマスローズの季節ですね(*^_^*)♪
我が家にも多少ありますが、咲くのはまだまだ先のようです・・・
ただ我が家には地植えにするスペースがすでになく・・・
どの子も植木鉢で咲く準備をしています。

咲くのが待ち遠しいです~~、ゆっくりゆっくりとその時を待ちます(ノ´∀`*)
冬の貴婦人 (真琴)
2015-01-19 21:50:33
 いよいよクリスマスローズの開花のシーズンがやってきましたね。たくさんお持ちなのね。
古葉を全部切り取ってる品種がありますが、あそこまで切っても大丈夫ですか?
れいママさん♪ (milky-mama)
2015-01-20 08:10:47
れいママさん、おはようございます^^

クリスマスローズの動きが気になる季節になりましたね。
もう咲いているお宅も結構多いみたいです。
我が家は開花が遅い種類ばかりみたいで、3月に一番きれいになるかも?
本当はそろそろ開花してほしいですけどネ^^

お互いゆっくり待ちましょう(^^)♪
真琴さん♪ (milky-mama)
2015-01-20 08:13:34
真琴さん、おはようございます。

クリスマスローズには一時嵌まって、いろいろ増えてしまいました。
かなりお嫁にも出したのですが、近頃は地面に撒いておいた種から育ったものもあって
咲かない株も含めたら結構な数です^^;
でも豪華なのは少ないの(笑)

>古葉を全部切り取ってる品種がありますが、あそこまで切っても大丈夫ですか?

大丈夫ですよ^^ クリスマスローズのナーセリーなんかに育て方が載ってますよ^^
もう蕾が上がってますね。 (masa)
2015-01-20 08:42:11
おはよう!milkyさん

今季のクリスマスローズは、庭 コンテナ植えも
まだまだまったく どうなってるのかと?
愛情が足りないのかなぁ?
く蕾さえ上がって来ませんよ。
きっと冬眠しているのかと(笑)また夏に咲くとか?
異常気象の影響かなぁ?
昨年の、ガーデンシクラメンは凄かったですよ。
1月に購入してずっと咲いていましたよ8月まで
さすがに枯死しちゃいましたが、
夏越したガーデンシクラメンが
新芽が出てきてます冬眠から?
いつまで寝てるのか?寒いから起きたみたいす。


異常気象だよね~ (りこぴん)
2015-01-20 10:39:59
夏の異常気象で我家のクリスマスローズ
全然ダメになっちゃったわ~
今年はブログで見せられる物なさそう~
愛情はあるんだけどね~
古いほどダメになっていくわ~
でも毎年ブログアップが早すぎて3月頃すごくいい感じに咲くのよね~
まだ諦めるには早いか~!

前の記事のデコプラ鉢も見ましたよ~
milkyさんどんどんステキなアイデアが浮かぶのね~
それに作業がてきぱきと早いわ~

オブツーサの株分けって今でも大丈夫かな?
多肉は全くの初心者だから色々教えて~

コメントを投稿