愛犬くんとのゆったりライフ

温厚な愛犬くんとの日常を気ままに綴ります。
郷土の武将・武石胤盛さんに関するレポートもございます。

蔵出し!祖父母の飼い猫

2016年06月18日 | 猫さん

巷では『ネコノミクス』という言葉も生まれ、猫ブームが続いています。

飼い主は動物好きなので、勿論、猫も大好きです!

ただ、残念なことに、猫を飼った経験がありません

母方の祖父母は、猫がいない時期がなかったくらい猫好きでした。

遊びに行くと必ず猫の姿を探して、猫に相手をしてもらっていました。

祖父母が亡くなり、飼われていた猫たちも今は世を去りました。


先日、ふと、昔のパソコンのデータを保管したDVDを開いてみたところ、大量の猫画像が出てきました!

そこで今回は、祖父母の飼い猫たちの写真を載せたいと思います。

今は亡き二匹の猫たち、可愛かったなぁ

祖父と一緒に眠るのが大好きだったメスのシマ猫ちゃんです。

寝起きで、ぼ~っとしています。

寝姿が可愛いです。

祖母が急に亡くなってから、懐いてくれるようになりました~。

ヤンチャ坊主だったオスのブチ猫くん。

貴重なキリっとした表情です!

我慢強い一面も…。

「お外でのお昼寝が大好きだニャ~」

「眠るぞ~」

愛犬くんには、背中で語ってくれました。

「のんびりいこうニャ~」

今は亡き猫たちの写真を見て癒されました~。


日産自動車さんの「のるまえに猫バンバン」プロジェクトのロゴをご紹介します。

(※商用目的でなければ、自由に利用して良いとのことです)

寒い季節は、車のエンジンルームで猫が暖をとっていることもあるそうです。

エンジンをかける前に「バンバン」とボンネットを叩いて、猫に危険を伝え、猫の命を守るというプロジェクトとのことです。

(※詳しくは日産自動車さんのホームページをご覧ください)

今の季節も、車に乗る前に、猫が近くにいないか確認しております

今日も暑いですね~。

何年か前に撮った愛犬くんの浴衣姿の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『千葉常胤公ものがたり』を購入しました!

2016年06月16日 | 千葉氏について(郷土史)

先日、久しぶりに千葉市立郷土博物館に行きました!

そして、『千葉常胤公ものがたり』を購入しました

一冊180円でした!

まんがで描かれているので、とても読み易いです。

この本は、千葉市内の小学生が地域の歴史を学ぶ際に配布されるそうです。

千葉市立郷土博物館、千葉市の中央コミュニティセンターで購入することも出来るそうです。

 

久しぶりに千葉市立郷土博物館に行って来ました!

常胤公の像、いつ見てもカッコいいです

別の角度から撮影しました。

敷地内の神明社にも参詣しました。

「猪鼻城址」の石碑です。

猪鼻館は、今の裁判所辺りにあったのではないか?という説もあるようです。


帰り道、稲毛の浜に寄りました~

本格的な夏が近づいていますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母、奮闘努力せねば~

2016年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム

日頃、愛犬くんと静かな生活を送っている飼い主です。

しかし!

弟夫婦の休日出勤が重なると、姪っ子たちの伯母としての出番が回ってきます。

姪っ子たちは飼い主と違って、見た目も中身も女の子らしい二人です

とっても可愛らしいのですが、なかなか一筋縄ではいきません。

まぁ、飼い主は「伯母」というよりは、「伯父さん」という感じなので、『男はつらいよ』の寅さん的なイメージで対応しております

 

姪っ子とイオンに出掛けたところ、「ハッピーワオン君」に遭遇!

とってもフレンドリーでした~

『寅さんシリーズ』は、学生の頃に繰り返し観ていました!

牧瀬里穂さんが準マドンナの『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』が特に好きで、課題のレポート作成作業をする時はずっと流していました。

学生時代の課題…社会学専攻だったのですが、「レポート」が凄く多かったです。

《学生時代のレポートの思い出》

折角なので、レポートの思い出も書こうと思います。

まず、教官から「この本を読みなさい」と指示が出ます。

例えば『社会契約論』などの難解な本です。

担当教官の著書だったりもします。

勿論、重要な概念については講義を受けています。

そして、「~の概念について、自らの経験も交えて原稿用紙10枚程度で論じなさい(ワープロ横書きで4000字程度も可)」というお題が出ます。

学生時代は「よく本を読んで、怪しい小論文を書いていたなぁ…」と記憶しています

一人暮らしで、アルバイトもして、友達とも沢山遊んでいたのに、よく卒業できたと今思い出しても冷汗が出ます

講義で、イギリスの産業革命を機に社会福祉が発展していった歴史などを学んだことは、貴重な経験だったと思います。

役所勤めをしていた頃、「福祉ってなんだろう?」と、ふと迷ったときに思い出したりしました。

それもまた、遠い記憶になりつつあります。


伯母も、まだまだ奮闘努力を重ねたいと思いま~す!

庭の植物について研究する?愛犬くんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まんが東氏物語』を読みました!

2016年06月09日 | 千葉氏について(郷土史)

先日、香取市神生周辺の探索に行きました。

その際に、東庄町公民館で『まんが東氏物語』を購入しました!

購入価格は、850円でした。

平成11年に発行され、地域学習に活用されているようです。


<『まんが東氏物語』について>

『まんが東氏物語』 発行:東庄町

 物語は、東氏初代の東胤頼氏の幼少期から始まります。

そして、胤頼氏の子孫のことも分かり易く描かれています。

初代の胤頼氏のほかに、以下の人物が登場します。

◎重胤(しげたね)氏…胤頼氏の長男

◎胤行(たねゆき)氏…胤頼氏の孫、重胤氏の長男

→承久の乱の戦功により、美濃国郡上郡山田庄を獲得

◎行氏(ゆきうじ)氏…胤行氏の三男

→山田庄に父・胤行氏と共に移住

◎氏村(うじむら)氏

◎常縁(つねより)氏

→千葉宗家の内紛への対応、和歌の逸話

この本を読んでから普段の勉強で使用している以下の二冊を読むと、より理解が深まりました!


【飼い主が勉強している本】

◎千葉氏顕彰会監修『千葉氏探訪』千葉日報社

◎丸井敬司さん著『上総下総千葉一族』


庭を観察中の愛犬くんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東氏の菩提寺「芳泰寺」に参詣!

2016年06月07日 | 千葉氏について(郷土史)

先日、香取市神生周辺を探索した際に、東氏の菩提寺である「芳泰寺」に行って参りました。

東氏の祖は、千葉常胤公の六男・東胤頼さんです。

<東胤頼さんについて>

東胤頼さんは、千葉常胤公の六男で、武石胤盛さんの弟です。

頼朝挙兵以前は、後白河上皇の妹・上西門院に仕えていたそうです。

従五位下の官位を与えられていました。

(「従五位下」とは、天皇と会見できる官位のことです)

京都・神護寺の再興に尽力した文覚と親交があり、文覚の妹を妻にしたという説があるそうです。

当初は、橘庄・三崎庄などを領し、木内六郎大夫と名乗っていたそうです。

(「木内」は、旧山田町・旧小見川町の一帯だそうです)

源平合戦、奥州合戦後は、恩賞として、東庄、海上郡一帯などの広大な領地を治めました。

参考文献:千葉氏顕彰会監修『千葉氏探訪』千葉日報社


先日の探索の際の写真を投稿します。

敷地の入り口です

山門です

本堂です

東胤頼夫妻の墓所です

探索が好きな愛犬くんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする