春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

金紐 キンヒモ 咲き始め

2020-04-08 | サボテン

毎年4月頃には行灯仕立ての、鉢植えの通称、紐サボテンと呼ばれる

キンヒモが可憐な花を見せてくれます。 垂れ下がる長い株に、沢山の

花を長く咲かせ、冬の時期のシャコバサボテン同様、春のサボテン花を

の可愛らしい花を見せてくれます。

 

とても強健で花付きは冬に太陽光線を十分に当てて、株色を赤くするほど

花付きが良く、蕾も沢山出るようになります。 寒い時期は冠水をストップ、春が

近づくにつれて、徐々に水やりで生育させます。

 

 

 

 

 

     

金紐に似てる白檀 ビャクダン、カマエケレウス属は同じような株ですが花色も赤で

春に良く咲くので有名なサボテンです。庭先でよく見かけるのはこのサボテンです。

前に載せたアカシマル 明石丸の群生株です、エキノケレウス属で

個体差が出るサボテン、花は大型、株も短期で大きくなるサボテン。

 

 

 

 

 

 

 

 

花の時期が終わりに近づきました。

我が家のマミラリア属、

金洋丸、沢山咲いてくれました。

 

 

 

安行花街道で一際目に焼き付いたのは

このツツジの花の垣根。

花々の美しさは一時でも

心を和ませてくれます。

 

 

  

 

4月から暖かくなり大温室内は空気の還元で

温室内は横窓、天窓を一部開放です。

まだ本来は開放しませんが対策です。

このところ安行花き部はお客様が

多数お見えになってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mikioさん (正子)
2020-04-09 07:36:56
おはようございます。 春本番ですがコロナの感染が
広まり、安行地区も感染防止で大変でしょうね。

私の職場も同様、規制が入り、5月の連休明けまでは在宅勤務になりました。 今は耐えるしかありません、迷惑をかけないことを、肝に銘じてます。  

でも皆さんのブログを見ることで、とても癒されてます。
特にmikio様の大好きなサボテン、自然の風景、花々
楽しみにしてます。 応援致します。  正子。
返信する
在宅勤務 (スタッフ さえ)
2020-04-09 09:52:25
朝のテレワークの仕事を午前中に予定表を作り、主任宛てに送り、私たちの部署に送り続け、承認を得て、
1日の仕事が始まります。

今日からなのでまだ本式の進み方が、不安ですが出発いたしました。 投稿はyasu社長から了解を得て
おこなってます。 もう何年も花図鑑以来なので慣れてます。 素敵なサボテン花、私も癒されます。



返信する
スタッフ さえさん (mikio)
2020-04-09 14:43:49
こんにちは、わざわざコメント頂き、有難うございます。
テレワークは初めてでしょうね。
大変ですね。 今の時代は私どもにはとても、ついてゆくのが難しいかもしれません。私は
現場仕事のたたき上げの、職人でした。

yasu社長の許可済みなのですね。
彼もサボテンの栽培のたたき上げですよ。 
さえさんご存じでしたか。
どうぞこれからも応援いたします。 感謝。

返信する
正子さん。 (mikio)
2020-04-09 14:49:34
在宅勤務、大変ですね。
お忙しいときに、コメント頂き恐縮です。

サボテン花、投稿して良かったです。
春の時期到来で、沢山の蕾をサボテンたちは持ってます。 咲き分けは少し先になりますが

正子さんの好きな大型の花はまだ先ですが、綺麗な花のオンパレードですよ。 気分転換に宜しければ覗いてみてくださいね。 いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿