サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

毎年楽しみなイオノプシディウム アジュール舞子

2018-01-21 10:42:15 | みんなの花図鑑
イオノプシディウム

科目:アブラナ科イオノプシディウム属
学名:Ionopsidium acaule
原産地:南ヨーロッパ(ポルトガル)
開花期:3月~6月
花言葉:さまざまな愛

アブラナ科の1年草ですが、
花後のこぼれ種が翌年も咲いてくれます。
葉はスミレの葉に似た心形で、
花はアブラナ科特有の十字形で
小さな小さな小花を多数咲かせてくれます。
花壇の隙間をこんもりと埋めてくれる
毎年楽しみな花です。

2018年1月20日撮影






2017年3月12日撮影



綿毛姉妹 アジュール舞子

2018-01-20 14:29:41 | みんなの花図鑑
セイヨウタンポポ 西洋蒲公英

科目:キク科タンポポ属
学名:Taraxacum officinale
原産地:ヨーロッパ
開花期:3月~10月
花言葉:愛の信託、真心の愛、別離

2018年1月20日撮影





ブタナ(タンポポモドキ)豚菜

科目:キク科エゾコウゾリナ属
学名:Hypochaeris radicata
原産地:ヨーロッパ
開花期:6月~9月
花言葉:最後の恋

2018年1月20日撮影



ブタナの名前の由来はフランス名の「ブタのサラダ」を訳したもの。
ブタナは別名タンポポモドキと言われていますが、
タンポポより背丈があり、茎は細めでスッキリした感じです。
タンポポ属は1つの花茎に1つの頭花をつけるが、
ブタナは花茎が枝分かれして複数の頭花をつける。

いっぱい咲いてくれました 素心蝋梅 アジュール舞子

2018-01-20 13:09:29 | みんなの花図鑑
ソシンロウバイ 素心蝋梅

中国原産の落葉樹で
冬枯れのなか、葉の展開に先立って
満開の花を咲かせる数少ない花木の一つです。
花びらは分厚くロウのような質感があり、
非常によい芳香を放ちます。
「ロウバイ」の変種で、
日本には明治に渡来したと言われています。

待ちわびていた素心蝋梅がいっぱい咲いてくれました。

2018年1月20日撮影







ここまでいろいろありました。

1月13日投稿「他の蕾が咲いてくれました 素心蝋梅」
http://blog.goo.ne.jp/mikimm3ta3/e/4141136e2a16a4cbfa25a5a67d4c074f

1月12日投稿「ああ?!!素心蝋梅のふっくらした蕾が!!」
http://blog.goo.ne.jp/mikimm3ta3/e/797bc6c0dc182e27eb2d9e348fa23b2d

1月11日投稿「もうすぐ咲くかな?素心蝋梅」
http://blog.goo.ne.jp/mikimm3ta3/e/56de77395b6ab9a5f16174f6d15da22a

1月5日投稿「待ちわびています 素心蝋梅」
http://blog.goo.ne.jp/mikimm3ta3/e/7cd073bf36045cb429b868f8a9b32feb

日本水仙と阪神・淡路大震災 神戸・観音山

2018-01-18 19:18:22 | みんなの花図鑑
ニホンズイセン 日本水仙

科目:ヒガンバナ科スイセン属
花言葉:自己愛
日本水仙は地中海沿岸原産で
遠い昔に中国を経由して日本に渡ってきたと言われています。

昨日の1月17日は阪神・淡路大震災から23年。
神戸で生まれ育った私ですが、
震災の揺れは知りません。
23年前の1月17日は出張で東京でした。
震災後、神戸から大阪の会社への通勤途上で、
がれきの下から日本水仙が咲いくれたのを見て、
どんな時にでも毎年変わらず花を咲かせてくれる
草花の逞しさに元気づけられたものです。
日本水仙から前へ進む希望をもらったものです。

2018年1月18日撮影










震災後、皇后さまが皇居の庭から摘み取られた水仙を、
長田・菅原市場跡に手向けられた。
その水仙は永久保存の特殊加工を施され、
神戸布引ハーブ園に飾られていることを、
最近神戸新聞で知りました。


他の蕾が咲いてくれました 素心蝋梅 アジュール舞子

2018-01-13 15:13:53 | みんなの花図鑑
ソシンロウバイ 素心蝋梅

科目:ロウバイ科ロウバイ属
原産地:中国
開花期:12月~2月

一昨日に折られた蕾に変わり、
他の蕾が咲いてくれました。
今年のアジュール舞子の一番咲です。
他にも蕾が沢山つきましたので
楽しみです。

2018年1月13日撮影