goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

羽田の空と旅人を守る・お宮様「穴守稲荷」と「羽田神社」。

2015年12月03日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
羽田の街を守る鎮守様「穴守稲荷神社」と「羽田神社」、両社共に旅人の守り神♪?。
旅する一家も、旅先で何事も起きない様に参拝しないといけません・高齢ですから?。


さっそく羽田神社にて「健脚お守り」購入し好い気分♪(元気に歩けます様に♪)。
さて、この後は川崎の街まで歩いてみますかね♪(無理すんなよオッサン?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏山から長谷の駅まで御朱印散歩♪。

2015年11月07日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
2年程前、妻と一緒に源氏山へ出掛けました、目的はもちろん「葛原岡神社」の参拝と御朱印♪。
もちろんオヤジは相棒(コンデジ)持参♪・その後は山を下りながら御朱印散歩の始まりです♪。

  
銭洗い弁財天では、あり金全部を銭洗い(欲の塊?) 佐助稲荷では参道の石段で{ふらふら}オヤジ(運動不足!)。
最後は、長谷駅近くの「御霊神社」を参拝♪(有名なアジサイと江ノ電のコラボを撮影しようとしましたが満員御礼?)。
やむなく「のらねこ様一行」は、撮影をあきらめ長谷の駅へ♪(途中のお食事処で気分を整え極楽気分♪、ダメな私?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東国総司稲荷「王子稲荷」 と 王子由来の「王子権現」。

2015年11月04日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
妻が御朱印収集に熱心だった頃、東京北区に鎮座する2か所の神社に連れられて行きました?(怒られるかな?)。
先ずは都電の駅から近い王子権現こと「王子神社」、何でも地名の由来となった神社だそうです・ちょっと興味が♪?。


しかし、興味が湧いた所で次へと移動!やって来たのは「王子稲荷神社」・オヤジは、ここは知ってるぞ!。
当時、パワースポットブームだったもんで、いろんな番組で登場していました♪(女子が沢山いましたっけ)。
その「王子稲荷」、東国三十三国の総司稲荷だそうです・(東日本支社長ってかんじなんでしょうかね?)。
西日本側の支社長が何処なのか気になったところで妻子が帰って来ました!(さて帰ることにしましょうか)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の鎮守様と佐賀鹿島の祐徳稲荷神社。

2015年10月25日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
長崎の鎮守様と言いながら、諏訪神社を訪れたのは20数年ぶり?(故郷なのにね、ろくでもないオヤジですよね)。
そして今回、9月中旬に御朱印収集中の妻のお供で参詣したと言う訳♪(それが無かったら生存中に訪れたかどうか?)。

  
その長崎の「諏訪神社」と言えば秋の大祭「おくんち」が有名♪(行きたかったね)。
そして亀山社中そばの「若宮稲荷神社」は狐の面を付け竹竿で舞う「竹ン芸」ですね♪。
それから鹿島市の「祐徳稲荷神社」を訪れたのは初めて♪(非常に楽しめました好かった♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪総本社【諏訪大社】♪。

2015年09月20日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
諏訪大社、全国に2万以上点在する諏訪神社の総本社です♪(そう言えば、オヤジの田舎にも鎮座しています)。
ここ諏訪の地を最初に訪れたのは、たしか諏訪湖の「御神渡り」を観たくての訪問でした♪(若気のいたり?)。

   
その後は、勇壮な「御柱祭り」見たさ♪・さらにその後は、城廻り観光の起点となっていました・昔のはなし。
しかし、肝心の「お諏訪様」を訪れたのは、今回でやっと3回目という少なさ(ちょっと問題かな?)まずいね。

   
そう言う今回も妻を{そそのかし}ての「御朱印旅」、近頃・私が「御朱印」にはまりかけているかも?(まずいよね!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武家の都の鎮守様【鶴岡八幡宮】。

2015年09月08日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
何気に、訪れることが一番多い神社仏閣・最近訪れていないので久しぶりに詣でようかな♪(オヤジ談?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東国三社御利益旅♪。

2015年09月03日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
東国三社、利根川流域に鎮座する「香取神宮」「鹿島神宮」「息栖神社」の総称です。

  
のらねこ一家も「御利益」にあやかる為に巡礼しました♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする