ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

インフルエンザ・パニック

2009-05-19 19:11:12 | 第一子・妊娠中期
23w1d

ここのところ、とってもいいお天気
5月らしいな~。
あとちょっとで入梅しちゃうのかなぁと思うと滅入りますけど。

さて。
関西地区では新型インフルエンザが出て大変だそうですね。
ここ埼玉では今のところ感染の噂はないですけど、
時間の問題・・・なのかな?
大阪ー東京なんてビジネスマン普通に行き来してるだろうし。
このへんは東京のベッドタウンだし。
一人感染すれば通勤電車であっという間に首都圏制覇

28w以上の妊婦が感染すると重篤化しやすいとか。
高熱が続くと早産の危険があり、かといってタミフル妊婦服用は安全性の確認はされていないらしい。
そりゃ怖いわ~と思いつつ危機感の薄いワタシ

昨日、ダンナが会社から帰ってくるなり
「ハイ、これ」
とテーブルに置いた小箱
何かいな?と見てみたらマスク50枚入り。
会社で配布されたんだか、買ったんだかしたらしい。
「買い物行くときはマスクしていったほうがいいよ」
大げさだな~と思ったけど、まぁ気持ちはありがたい。
「そうだね、ありがと」

したら、続く言葉にまたビックリ
「ウィルス入ってきたら大変だから、窓は開けないほうがいいね。」
って、窓
一軒家の2階が主なる居住区なんですが
いくらなんでもその辺にウィルス漂ってないですって。
「イヤ・・・飛まつ感染だから、窓は平気だと思うけど。暑いし」
「ホント~?暑けりゃエアコン入れりゃいいじゃん。大丈夫かなぁ」
となんだか不満げ。
それよりキミがちゃ~んとうがい手洗いしてくれたほうが予防効果はあると思うけどねぇ。
なんだか大げさなダンナ君でありました

そしたら、今朝方母が2階に来て言うことには
「お父さんがさぁ、アズは外に行かないほうがいいとか言い出してねぇ」
またかい男どもは大げさだのぅ~
「買い物はお母さんが行けばいいだって。そんなこと言ってもねぇ」
「イヤ・・・お気持ちはありがたいけど、今日プール行くし。昨日ダンナがマスクくれたから大丈夫だよ」
だよねぇ~と母は笑っておりましたが。
男性陣は意外に心配性なんですね。

今日、マスクして行ったスーパーで何気なく薬局に寄って見たのですが
みごとマスク売り切れ
街角ではあんまりマスク姿見かけないんですけど・・・買い置き?
何はともあれ、早くこの騒ぎ収束するといいんですけどね~。
厄介な時代ですなぁ。


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村