goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

親切

2009-07-24 19:36:38 | 第一子・妊娠後期
32w4d


最近のワタクシ、誰がどう見ても妊婦って感じ
はじめは目立たなかったのに、一気に来ました。
マタニティマークは無意味な感じ~
プールでも、みんなにスイカ入ってるみたいって言われてます。
俗説で男の子だとお腹がとがって女の子だと丸くなるって言いますが
私、正に女の子腹
丸っとしてます。
どっちかと言うとこれは胎児の性別の差と言うより母の骨格の問題らしいですけどね。

と言う事で、最近うごめくスイカ腹を抱えて歩いていると親切にしてもらえることが。
両手に荷物を持って、デパートの扉を身体で押し開けようとしてると
「大丈夫ですか!?お手伝いしますよ」
と扉を開けてくれたおば様。
スーパーで買い物をすると、かごを袋詰めの台まで運んでくれるスタッフの方。
私がのしのし歩いていると道をあけてくれたりとか
普通に生活している分にはそんな親切されたことなかったけど
やっぱり世間は妊婦に優しいんですね
ちょっとこそばゆいけど、期間限定のお嬢様体験
ちゃんとお礼を言って、甘えさせてもらってます。
通勤電車とかではそうも行かないらしいですけどね・・・

無事出産終えて、落ち着いたら私も恩返ししなくちゃね。


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


体重増加が止まらない

2009-07-21 09:29:25 | 第一子・妊娠後期
32w1d


そぉ言えば、昨日から9ヶ月突入でした。
わぉ~早い
姫は相変わらず元気で、もぞもぞ動きまくってます
女の子だからか?蹴るというよりぐぃ~っと押されてる感じ。
左右同時に押されたりとか、お嬢何やってるの?って笑っちゃう
お腹を眺めていると正に波打っております。
そんな楽しみももう少し。
堪能しておかなくちゃ~

さて。
先日から飲み始めた鉄剤。
これって便秘になりやすいんですよね。
今のところ完全便秘ではないのだけど、こんなもんじゃないでしょう
って位しか出ないの
ここまで便秘しないように頑張ってきたのにぃ~

そのせいか、食事量は特に変わってないし塩分多すぎってこともないのに
体重増加が止まらない
先週の健診からナンと1.6キロも増えちゃいました
それでも病院で母子手帳に書いてくれた体重増加曲線よりまだ下で
妊娠前より4キロ増なんだけど
急激な増加はまずいでしょう
妊娠線できちゃうよお

とりあえず今日のプールに来る助産師さんに
この時期どのくらいの増加が普通か聞いてみよう・・・
今日はプールだから歩かないけど、もっと歩かなくちゃかな?

それとこの前の母親学級のとき噂のトコちゃんベルト買ってみたのだけど
私には合わない・・・?
座ってる時間が長いせいか締めすぎなのか
今まで何ともなかったのに着けると恥骨が痛いっ
まだお金も払ってないし返品もできないのに~
これも今日助産師さんに聞いてみようかな。

こんな時毎週プールで助産師さんに会えるって心強い
ひとまずモリモリ泳いできま~す


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

母親学級・母乳育児編

2009-07-20 08:11:25 | 第一子・妊娠後期
32w0d

さて、続けて母乳育児編です。
母乳に関しては、産院ごとに千差万別だそうであくまで私の産院の場合です。

まずは最初に分娩台の上で授乳をしますが、普通いきなりは出ないそう。
2~3日は出ないのが普通なので焦らない。
そして赤ちゃんは産後体重が1割程度減るけど、これは生理的なものなので大丈夫
むやみにミルクや糖水は足しません
赤ちゃんは2~3日分のお弁当と水筒を背負ってくるので大丈夫

私の産院の特徴として、退院日が決まっていません。
母乳がシッカリ出て、母乳育児ができるようになったら退院です。
通常5日程度が多いそうですけど。
その間添い寝添い乳も教えてくれるそうです。

よく退院後、おばあちゃんが母乳が足りてないとミルクを飲ませたがるけど
それは間違いとのこと。
ちゃんとオシッコが出てれば、足りてます
赤ちゃんは反射で口の中に入ったものは吸うので、
足りてようが足りてなかろうが、哺乳瓶をくわえさせれば全部頂いちゃいます
全部栄養にしちゃうか、全部吐くかは個人差だそうですが。
母乳で育った子はたとえ太っても動くようになればスリムになるけど
ミルクで育った子は動くようになってもそのままですよ~って

そして薬の件。
妊娠中は色々制限があるけど、授乳期はほとんどないんだそう。
風邪薬飲んでも頭痛薬飲んでもダイレクトに子供に流れ込むわけではないから大丈夫なんだとか。
抗がん剤とかホルモン剤・精神薬など特殊なものはダメですけど。

もし乳腺炎になっちゃっても、断乳の必要はないそうで。
と言うよりもっと悪くなっちゃうのでガンガン吸ってもらう
少々膿っぽくなっても問題ないんだとか。

母乳は食事によって味が変わるので、
離乳食の練習にもなるんだそうですよ

とにかく母乳は吸わせれば吸わせるほど出がよくなるから
せっせと吸わせること。
人間の赤ちゃんには牛のお乳から作るミルクより人間の母乳が断然いい。
また母乳には脂肪が含まれていないので太りにくい。
自分で免疫が作れるまで(最低半年)母乳で免疫をあげること。
そんな感じでした。

なかなか中身のギッシリした2時間の母親学級でした。
いやぁ、ほんといよいよなんだわ。
予定日まであと何日だ
残り少ない妊婦時代、楽しまなくちゃ


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

母親学級・分娩編

2009-07-20 08:05:46 | 第一子・妊娠後期
32w0d

土曜日は母親学級に行ってきました
いよいよ最後の母親学級・・・本番が近づいてきたなぁ

人数は少なめで9人、そのうち5人が経産婦さんでした。
まずは2グループに分かれてグループワーク。
お産第一期から第三期までのイラストが描かれた布に
「陣痛10分間隔」「破水」「おしるし」など書かれたカードを置いていきます。
その後答え合わせをしつつ、助産師さんのお話がありました。

まず「胎動」の時期・・・胎動は臨月になるとなくなる説があるけど、
騙されてはいけない、と
生まれる寸前まで赤ちゃんはモゾモゾ動いているんですって。
ただ頭が骨盤にはまってくるので動き方が変わるだけなんですと。
なので臨月になったら毎日「10カウント」をする。
赤ちゃんが10回胎動をするのに掛かる時間を調べます。
1時間以上掛かるようだったら、仕切りなおしてもう一度初めから。
それでも1時間掛かるようだったら、産院に

それから「おしるし」。
これはある人ない人それぞれで、トイレ時にペーパーに少し血が付く程度、
もしくは終わりかけの生理のような茶オリだそうです。
この場合は様子を見る。
けど、生理の多いときのような出血だったら即

そして「破水」。
通常は子宮口が開いていく段階で起こるのだけど、先に起こった場合は
、入院です。
尿漏れか水っぽいおりものか区別が付かないときも、診察を受けます。
破水が先に起こった場合、感染が心配なのでお風呂シャワーは厳禁
普通24時間以内に陣痛が付くけど、付かない場合誘発するそうです。

そして陣痛は経産婦さんは10分間隔になったら
初産婦さんは5~6分になったら、入院です。
初産婦さんは通常10時間以上出産まで掛かるので、慌てて病院に行かなくてヨイそうです。
10分間隔になったら家でお風呂に入ってリラックスしてもいい。
そして何より体力勝負なので、眠れるようならいつでも寝ていい。
同じく食べられるようならいつ食べてもいい。
飲み物、食べ物を持って入院するといいそうです。
ゼリードリンクとか、ペットボトル用のストローが便利だそうで。

そしていよいよ子宮口全開、(そこから2時間くらい掛かるそうですけど)
出産です
まずはカンガルーケア、その間に胎盤が出ることが多いそう。
分娩台の上で初授乳をします。
その後赤ちゃんの体重を量ったりきれいにしたらパパやばあちゃんと面会
もちろん立会いの場合もっと早く会ってますけどね
産後2時間は急変の恐れがあるのでそのまま分娩室で過ごします。
問題なさそうならお部屋に移動します・・・
なんと赤ちゃんと一緒に

完全母子同室なのは知ってたけど、まさか産んでそのまま同室だとは~
翌朝くらいから同室なのだと思っていたわ
産んだその後すぐオムツやら授乳やらが始まるのね・・・
どうしても体調が悪ければ預かってくれるそうだけど
基本24時間完全母子同室です。
う~んヘビィ。


母乳編に続きます・・・

ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

鉄・鉄・鉄!!

2009-07-18 09:33:44 | 第一子・妊娠後期
31w5d

先日の妊婦検診で貧血を指摘されてしまった私
はっきり覚えてないけど、助産師さんが
「数値が9切っちゃったから」
って言ってたんですよね。
調べてみたら、12を切ると貧血と診断されるらしく、どうやら「中度貧血」になるらしい
妊婦にとっては貧血は40%の人が経験することで別に珍しいことではないけど
微弱陣痛になったり
出産時血が止まりにくくなったり
母乳の出が悪くなったりするとか。
最悪は子供が新生児貧血になって大変なことになると

それはいかん。
貧血を甘く見てましたよ~
なので、薬も飲むけど食生活も気をつけることにしました。

まずは手始めに、朝食をシリアルに変えました。
シリアルって結構鉄含まれているんですよね
時々食べてたけど腹持ち悪くって
でもそんなこと言ってられないし。

最近乳製品食べても気持ち悪くならなくなってきたので
牛乳を「カルシウム・鉄強化」のものに変えました。
200mlで一日の半分取れるんですって。

スーパーで買い物していたときに牛塊肉が安かったので
夏だけど煮込みでも作ろうかと買ってきました。
赤い肉鉄あるんですよね。
ほうれん草も買いました~
切り干し大根も買ったけど、これは鉄だったっけ?カルシウム??

もちろんオヤツはあずきの和菓子ですよぉ

夕食時、ダンナが何やらビニール袋を提げて帰ってきました。
「何買ってきたの~?」
って聞いてみたら、
「焼き鳥!結構高かった」
だそうで。
開けてみると軟骨とかももなんかに混じって、レバーが4本も
うげぇ、レバーか・・・でも鉄分タップリよね。
ダンナ1本食べるけど、後は私用なんだとさ。
一応気にしてくれていたのか

妊婦だったらコレだけとっても鉄過剰症なんてことにはならなかろう・・・
いっそ鉄鍋でも買うかなぁ~
いつまで続くか分からないけど、まぁ頑張ります



ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


8ヶ月健診・2

2009-07-16 08:54:57 | 第一子・妊娠後期
31w2d

昨日は暑い中ぽてぽて20分歩いて産院行ってきました
病院付いた頃にはもぉ汗だく
受付を済ませて、待つどころか採尿のトイレ待ちをしてたら呼ばれちゃった
慌てて採尿、昨日もデニムからレギンスに着替えていざ診察~

体重は前回の0.3キロ増。
土日の塩は抜けたみたい
間に合ってよかったわ

いつも通りの腹部エコー、先生が始めようとすると
「・・・元気なようで。よく動いてるねぇ」
姫ったら、ボッコボコに動いててお腹が波打ってる
そしてエコー。
今日も上を見上げているようでした。
なので頭の輪切りの撮影はできませぬ
他のお腹周りだの腿の測定して、推定体重は1650g。
大体標準だそうです
その後先生が心臓をやたら見ていたので少し不安になったのですが
「あ、今日はね心臓を念入りに見る日なの。ちょっと長く見るから気持ち悪くなったら言ってね。」
だそうです。
何か異常がって思ったけどそういう事だったのね
エコー中もモジモジくねくね動き回る姫。
「ホント元気だねぇ。しっかり見せてよ~」
動きすぎてうまく心臓を捕らえられないようです

じっくりエコーが終了して、先生とお話。
けど特に異常も注意することもないとのことであっさり終了
お隣の処置室で採血、貧血の検査をすることになりました。
採血してすぐに機械で数値が出たのですが・・・
「あー、貧血進んじゃってますねぇ。チョット待ってね、先生呼んでくるから」
とのこと
再び先生が登場し、鉄剤処方されちゃいました
「このまま貧血進んじゃうとお産が大変だからね。でももしこの薬で胃痛とか具合悪くなるようだったらムリに飲まなくていいよ」
その後助産師さんから、
「よくレバーとか青菜とかいいって言うけど、いつも食べるのは難しいよね。赤身のお肉とかお魚とかもいいよ。あと、あずき。おやつはあずきがいいよ~」
と助言を頂きました~

ベビは順調だけど、私が引っかかっちゃった今回の健診でした
貧血かぁ・・・自覚はなかったんだけどねえ。
最近だるいのはそのせい
暑いからだと思ってた
気をつけなきゃね。

ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


お買い物&外食

2009-07-13 09:27:46 | 第一子・妊娠後期
31w0d

昨日も赤ちゃん本舗行ってきました
正確にはダンナが前回たくさん出たメダルゲームで遊びたいだけだったんですが
と言う事で、ダンナはゲームコーナーへ、私は赤ちゃん本舗へ。
マタニティパジャマを買いたそうと思って行ったのですが、
ついでにウロウロしていたらお布団がお買い得
少し安くなってて、ポイント10倍
まだ買うつもりなかったのだけど、急遽買うことにしちゃいました。

選んだ布団はカラーが黄・青・白の三択だったので黄をチョイス。
クマさん柄です。
メーカーは京都西川。
品質に間違いない!ってことで選びました。
12点セット、洗える布団です。
ついでにセールになってた蚊帳も購入。
いちお、猫毛よけに。あんまり気にしないようにするつもりですけどね。

まだ買っていないものもあるけど、ひとまずこれで
今日生まれちゃっても何とか生活できるでしょう~
一安心

買い物を終えてランチは中華レストランで。
夕食はダンナが食べたくて勝手に買ってきた
ちょいと高めのレトルトハンバーグとサラダ。
ちなみに昨日の夜も外食で、近所で話題のつけ麺屋へ。
私、塩分のとりすぎってすぐ体重に反映するんですが・・・
案の定今朝の測定で急上昇
まずい、水曜日健診なのにまたやっちゃった
前回マッサージ行ったとき、むくみも指摘されたので
気をつけなきゃいけないのにぃ。
外食って塩分多いんですよね
でも産後は当分外食なんてできないから、つい行きたくなっちゃうんですよぉ。

糖分控えるのはそう難しくないのだけど
塩分って難しい
健診までに落ち着けばいいんだけどなぁ・・・


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


大変だねぇ、姫~

2009-07-10 09:34:35 | 第一子・妊娠後期
30w4d

ウチのダンナ、赤子に関心があるのかないのかイマイチ分かりません
お腹に触ったり話しかけたりすることは皆無。
ベビーグッズの買い物に連れて行ってはくれるけど
本人はゲーム行っちゃうし。
その割に、名前をつけるときは張り切ってたりとか。
お腹にネコを乗せてると子供に影響ないわけって怒ったりとか。
けど、昨日ビックリ発言があったのです~

食後二人でダラリとテレビを見ていたときのこと。
たまたまウェルチのCMやってたんです。
内容はこんな感じ↓

渡辺真里奈がお花に水をやっているところに、小学生の娘が友達2人を連れて帰ってくる。
急な来客でどうしよう~、でもウェルチがあった!
子供に用意しているのだけど、ついママが先に飲んじゃう
http://www.calpis.co.jp/welch/cm/

・・・みたいな。
そしたら、
「こんなの、許せん
って言い出したんです。
私意味が分からなくて、
「何が?急に友達連れてきちゃうから?ママが先に飲んじゃうから?」
って聞いたんです。そしたら
「そんなのどうでもいいよ。男2人も連れてくるなんて
だって
全く気付かなかったよそうかお友達男の子だったか。
「じゃ、男の子1人だったらいいの?」
ってもう一回聞いてみたら
「ダメに決まってる
って・・・もぉ私おかしくておかしくて

関心ないようで、まだ顔も見てないわが娘のそんな心配してたなんて~
こりゃ生まれたら大変そう。
ベッタリ過保護にしちゃいそうだわ。
パパ大好きなんて言われた日には舐めちゃいそう
姫、パパには恋愛相談はしちゃダメみたいよ
ママが聞いてあげるから、うまくやるんだぞっ

娘に愛情持ってくれるのか、少々心配していたんだけど
どうやら大丈夫みたいです。
よかったぁ。


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村



逃げた(笑)

2009-07-08 18:11:54 | 第一子・妊娠後期
30w2d

昨日お風呂から上がったときのこと。
何気なく、お腹をペタペタ触ってみたんです。
そしたら、おへその左下あたり。
異様に硬い場所が
何だろう・・・張ってるのか?にしちゃぁ部分的過ぎる。
しこりな訳ないし~??
しつこくペタペタ触っていたら、
にゅるっと逃げた
その後はプニョプニョに戻りました~

ってことは、あれは姫の頭か肩か、肘だったのかも
寄りかかってたのかな?
ママしつこい押さないでよ~って感じでしょうか
その動きがあまりに人間くさくて、笑っちゃいました。

姫とのちっちゃなコミュニケーション
小さな楽しい出来事でした

ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


今日もマタニティアクア

2009-07-07 19:57:53 | 第一子・妊娠後期
30w1d

先週はお休みだったので久しぶりのアクアです
通い始めたのは確か18w・・・
ぱっと見妊婦には見えなかったのに今や見事な妊婦腹
あと6週しか通えないんだなぁ~
まぁ生まれるまであと10週しかないんだもんね

今日で仲良しになった妊友さんが卒業です。
2つ年上の2人目妊婦さんです。
暑くなってきたので最近人数が増えてきたけど、
一番少なかったとき3人でそのとき仲良くなったんですよね。

この前何気なく
「私、布オムツチャレンジしようと思ってるんですよぉ」
って話をしたんです。
そしたら
「じゃぁ布オムツ良かったらあげる!上の子のとき早々に挫折したもんで」
とのこと。
水通しさえしてない新品が家で眠っているそうで。
ウチでは出番がなさそうだから、と。
カバーは2つ買ったけどオムツ自体はまだ買ってなかったので助かる
来週、持ってきてくれることになりました。

彼女は働くママなので、子供が同じ幼稚園や習い事になることはなさそうだけど
先輩だし色々話を聞いたり交流が続けられれば嬉しいな

ウチに帰ったらいつもどおり疲れちゃって
暑い部屋で鈴を抱えてお昼寝
全くお嬢さん、どーしてこう暑いのにベッタリなのか??
起きてからエアコンの掃除をしました。
これで涼しい部屋で寝られるわ~
いよいよ暑い夏になります。
大きいお腹で頑張らなきゃ


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村