goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

チッコの色

2009-07-06 18:30:48 | 第一子・妊娠後期
30w0d


とうとう妊娠期間ラスト4分の1になってしまいました
長かったようであっという間です
今やマタニティマークあってもなくても誰が見ても妊婦です
まだまだ大きくなるんでしょうけど、お腹デカっ

今朝、違う内容であとは投稿するだけだった記事があったんですが・・・
やってくれました。
こんなことを・・・坊ちゃん


だってかまってくれなかったんだもん
全部消えた
ので、違う内容ですが。
お食事中の方、注意


タイトルどおりなんですが、最近尿の色が変だったんです。
通常って、無色が薄い黄色、疲れてたりすると濃い黄色だったりですよね。
それが、まぁ見事なオレンジ色。
一瞬出血でもあって茶オリがでたかと見まがうくらいのオレンジ。
何か、悪い兆候なのではないかと

今のところ妊婦検診では注意されていないけど、
蛋白は±でした。
で、私何故か幼い頃から蛋白が出やすい体質でして・・・
よく検査で引っかかってたんですよね。
もしや腎臓に何かあるのか、妊娠中毒の傾向なのかと心配になって
久しぶりに検索魔してみたのでした

分かった結果は・・・
極端な水分不足

以前から水分が摂りにくくて、のど乾いたなぁなんて言ってましたが
最近は少しは改善されていたのです。
けど、たぶん暑くなってきてそれ以上に水分が必要になっていたみたいで。
水分不足で、ものすごく尿が濃縮されると黄色通り過ぎて
オレンジ色になるんですって。
知らなかった

なので、チビに影響があってもいけないし
少々の気分の悪さはガマンして頑張って水分を取るようにしたら、
数日で通常カラーになりました

こんな経験今までなかったわ
色々あるもんです。
あと10週間、無事過ごせますように~


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


赤ちゃん本舗デビューと母ピンチ!

2009-07-03 23:05:01 | 第一子・妊娠後期
29W4D


今朝はダンナが有給消化で休んでいたのでゆっくり目に起きました
ダンナが起きてこない内に体重測定でもしましょうかね~っと
パジャマを脱いでいたときにぬぅっと父が登場
静かに階段上がってくるなよぉ
実父とは言え腹ぼてセミヌード披露はどうかとおもうけどっ
つーか、何でいるんだ会社は?
したら、何事もなかったかのように
「お母さんが大変なんだよぅ。昨日お風呂で何かひねったのか動けなくなっちゃって」
とのこと。
慌てて1階に下りて様子を見るとぐったりした母の姿が。
とは言え私は何もできないので、ナイスタイミングで有給のダンナに
病院に送ってもらうことになりました(父は免許持ってないの)
帰宅した父に聞くところによると、よく分からないけど(彼の説明が)
急性の坐骨神経痛?らしくしばらく寝たきり安静生活とのこと。
何が起こったんだ母・・・歳かねぇ?
私の出産には元気になってもらわないと大変なことにっ
しばらく私の仕事が増えそうです

そんなこんなであっという間に午後、張り付いていてもすることないし
ダンナと買い物に行くことになりました
いよいよ赤ちゃん本舗デビューですっ

ひとまずは一度は水通ししておかねばならない衣類をば。
短肌着、長肌着、ソックス、ガーゼハンカチ、湯上りタオルなど。
次にベビーバス、温度計、ベビーソープ。
今は新生児用にゆすぎのいらない沐浴液なんて売ってるんですね
ものは試しで買ってみました。

それと忘れがちな爪きり、ベビー綿棒、鼻水吸いなど。

ウチに置いておいても湿気りそうなので、ベビー布団は梅雨開けにしようかと。
蚊帳も念のためベビーベッドのサイズを確認してから買うことに。

産後1ヶ月くらいは紙おむつを使おうとおもっているのだけど
その後は布オムツ併用にする予定なので、オムツカバーやライナーなど。
縫いあがり布オムツは西松屋が安かったからそちらで買おうかな

まだ足りないものもあるけどひとまず今日はこのくらい。
当たり前だけど、赤ちゃんて裸で何にも持たずにこの世に来るんですものね。
必要なもの、いっぱい
色々貰って買うものないかと思っていたけど、あるもんですね~

ちなみにダンナは買い物に付き合うのに飽き、同じフロアにある
ゲームセンターで遊んでいました
ま、一緒にいても邪魔だしいいんですけど。

赤ちゃん本舗の会員になったら、スタジオアリスのマタニティフォト無料券貰いました
撮影料無料、1枚台紙つきでプレゼントだそうです。
近々撮りに行っちゃおうかな
記念ですものね~
そのほかにもモロモロのサンプルもらいました。
家に赤ちゃんグッズが増えていくのは嬉しいことです。

何だかいろんなことがあった1日でした


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


8ヶ月健診・1回目

2009-07-01 19:29:54 | 第一子・妊娠後期
29w2d

2週間ごとの健診になったものだから
なんだかあっという間の健診です
今日も前回同様ジーンズで行って、トイレでレギンスに履き替え
少しでも軽くなるように

中待合に呼ばれ、体重&血圧測定。
結果・・・良かった前回より0.4キロ増
塩分抜けたんだわ
塩分取りすぎで一気に体重増えて、危うく2キロ増になるとこだったんですよ
脂肪じゃない分減りは早いんですけど、油断禁物っ

その後お楽しみのエコー
モニター眺めてると、先生が
「あ、分かるぅ~?口開けてるよ!」
と一言。
うん、確かに口開けてるっ
この前ダンナに口開けて寝るなと言われたばかりの私。
そんなとこママに似ちゃったの?
んも~、かわいいぞっ

「そうだ先生、女の子でいいんですよね?女の子の名前しか考えてないっ」
と言ってみたら、
「ん?うん。ここお股ね。」
とサラっとお返事。
どうやらひっくり返ることはなさそうで一安心

ベビの体重は約1300g、2週間で300gも増えたんだ
じゃぁほとんどベビの体重分の増加だったってことかな?
今姫は私のお腹の右側にいるそうです。
どぉりで右上がぼっこぼこ蹴られると思ったわ~

もらったエコー写真は姫の鼻の穴と口がクッキリ
鼻が高そう?・・・じゃぁダンナ似かな。
私立体感のない顔してるから

特に先生からの注意とかはなく、サラっと終了。
次も2週間後です。

無事すくすく成長しているようで嬉しい限り。
また2週間後、お顔見せてね


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


禁断症状

2009-06-29 09:46:23 | 第一子・妊娠後期
29w0d


早いもので8ヶ月も中盤です。
と言いつつ、不妊期間から考えると随分と長い時間があったわけで。
当時の先生は漢方とか食事とかで体質改善を大事にする先生だったこともあり
節制期間も長いものに・・・
で、最近禁断症状が出始めていたりして
気が緩んでるのかなぁ

身体に悪そうなものばっかり食べたくてしょうがない
先日はどうしてもケンタッキーが食べたくて食べたくて。
ダンナが実家に泊まりに行ったのをいいことに夕食はケンタ。
サンドとポテトを満喫してしまいました~

昨日は昨日でコーラが飲みたくて止められず・・・
ほんの少しの自制心からファンタにしたんですが(あんまり変わらない?)
氷をたくさん入れて、ガリガリ齧りながら満喫してしまいました~

おかげで健診まであと2日の今日、急に体重が増えてしまった
やばいよ~コレはホント怒られレベルですわ。
戻るかなぁ

あぁお寿司も食べたいなぁ。
白いゴハンが食べたいなぁ(今は玄米入り)
おいしいコーヒー飲みたいなぁ
塩分気にしないでしっかりした味のものが食べたいなあ。
ドーナツもケーキもピザも・・・
それより何よりビールが恋しい
人がガマンしている横で好きなだけ飲み食いしているダンナが憎らしい

これから出産、その後授乳もあるし。
二人目も欲しいとなると、また当分の節制しなきゃ(病院行かなきゃ)だし
ありがたいことに授かったとして、その子が卒乳までとなると・・・
あと4年くらいは節制しなきゃいけないのかしら

たかが食べ物だけど、何だか気が遠くなる
今更ながらのマタニティーブルーかなぁ?
あの時は何をガマンしてでも子供が欲しかったのに
手が届くようになったら、なんて贅沢なこと言ってんだ私。

お腹でポコポコ動く姫の顔を無事見られたら、
この子のためなら何でもできるって、またモチベーション上がるかな。
何とか気を振り絞って、ひとまず水曜日の健診までに体重を少しでも戻すべく
今日はウロウロ散歩頑張ります


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

スペース作り

2009-06-25 23:01:37 | 第一子・妊娠後期
28w3d


先日義姉からもらったベビグッズ。
色々あるようで、実はほとんどすぐ使わないものばかり。
なので色々買わなきゃいけないんですが~
その前に、それらを収納するスペースを作らなきゃならないんですねぇ

今住んでいるのは2世帯住宅の2階なんですけど、3DKでちょっと手狭。
1階は何分古いので、よく分からない造りになっていて無駄に広い。
で、2階の荷物を少々1階に置かせてもらってスペースを作ることにしたんです。

早々に色々荷物を下に移動させたいのですが、ダンナは週末しか動けない
しかも今週末はまた実家に行くと言うしやってもらえない~
平日にやろうとすると母が
「妊婦がそんな荷物持って階段下りるなんて危ないっ!」
って止めに入るし、かと言って母に頼むのも悪いし・・・

どうしようかなぁと思っていたのですが、今日は母が1日お出かけ。
まだそれほどお腹大きくないし、もう少し先延ばしにするとむしろ動けない。
ってことで・・・今日やっちゃぇ
階段は慎重に降りて、もしお腹張ったら中止すればいいでしょ。

そう決めたらいざ行動
ストーブやら何やらを抱えて階段を下りるのはやっぱりヒヤヒヤ
コタツ布団をイスを使って高いところに仕舞ったり。
本当に重いものだけを残して、何とか移動終了

・・・でも今思えば、万が一階段から落ちたりでもしたら
誰もいなかったから助けも呼べなかったってわけで。
やっぱり無謀だったかな

なんて反省もしつつ、気持ちは先に
どんな収納買おうかな~


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


かぶるよねぇ

2009-06-23 19:54:21 | 第一子・妊娠後期
28w1d

あっという間に妊娠後期、8ヶ月に突入してしまいました~
何だか焦るなぁ
お腹も急激に大きくなってきた感じです。
胎動も大きくなってきて、たまにお腹波打ってます
最近はブルブル~って感じのも多くて・・・何やってるんだ、姫?

さて。
名前会議も大詰めを迎えていまして
ダンナはセンス悪いので彼の提案は全却下
だって友達にわんさかいる名前ばっかり言うんだもん。
どうしてもつけたい名前じゃなければ、友達と同じって・・・ちょっとねぇ。
と、いうことで読みは私の案でほぼ決まり
あとは画数を見て感じを決めようって段になりました。

いろいろ書き出して、これがベストじゃないって決まりかけたのですが
ダンナがネットで検索をして、
「同じ漢字のAV女優がいる・・・」
だって
よく見つけたなぁ、ダンナ
そんな有名女優じゃないみたいだし、ああいう世界は入れ替わりが激しいでしょうに。
娘が年頃になるころにはとっくに過去の人になっとるわぃ。
あのAV女優と一緒だ~なんて思う人がどれほどいるか!?

ムカっとしたのだけど、ダンナはそれでテンション
どうやらその漢字、彼の中では却下らしいですわ。
何だよ~、そんな理由で却下なんてっ

仕方ないので、また漢字探しなおし
今日は少々他力本願?ベネッセの名づけ博士に申し込んでみました。
希望の名前の字画を調べてくれたり、苗字にあう名前を提案してくれたりするんです。
どんな結果がくるかなぁ。
それはそれで、楽しみです


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村