
今日の仁川は最高気温33度。半日で二の腕が真っ赤になりました。
一応朝いちから行ったんですが、馬券は買わず場内をぶらぶら。2Rはダートなので
一度行ってみようと内馬場へ。ダートの写真撮るならこちらからの方が良さそうですが、
それより驚いたのは障害が近いこと。このまま3Rの障害戦まで居座ることにしました。
竹柵を飛越する各馬を撮り終え、トモダチを見に行こうとしたら突然声を掛けられ・・・
東京の馬トモダチだったからびっくり。昼食の約束をしてパドックへ向います。
トモダチは・・・パドックであかんと思いました。100円記念馬券は買いましたが。
勝ったのはネオ産駒初勝利となるロジユニヴァース。函館ではキンカメの仔も勝ったようで
セレクトセールを前に親孝行な仔達ですね。
あ!ラターシュは応援する理由がなくなりました。
新馬勝ちした愛馬をねぎらう馬主さん・・・あこがれます。
その後5・6Rはかすりもせず。
7R川田君のアウロラプラネットの逃げ切りを見届け4階のレストランへ。
午前中グリチャのパドック解説をしていた水谷も降りて来て8Rを見送り3人でしばし歓談。
ここで馬トモさんとはお別れし、ダイシンプランの応援へ。ブラックシェルを破った
新馬戦が鮮烈で、重賞級と言われつつ勝ちきれない期待馬が川田君に回って来ました。
力の差を見せつけ完勝、表彰式の川田君、いい顔してます。
函館は簡単、牝馬買っときゃいいんでしょと単勝2点買いで大外れ。
メインは単勝買い続けてたらきっと儲かってる赤木騎手のフサイチアウステルが華麗に逃げ切りました。
雷雨の福島は57㌔のノットアローンが早目に抜け出し勝ったと思ったところ外から53㌔のレオマイスターに差され
非常に惜しいクビ差2着。両方持ってたので場内モニターに向かって
「ノット!ノット!ノット~・・・レオでもいいや。」と変な絶叫を残す。
内馬場から撮った11R、ここで勝っちゃうの小牧さん、と思いましたが・・・
ご心配なく、最終のビンチェロもさすがの楽勝でした。まあこのクラスでは負けませんね。
私的に、阪神とはしばしお別れなので、写真多目でレポしてみました。
まさか、内馬場で会えるとは(笑)
ゴチにまでなって、ありがとうです。
7Rの貯金でちょい勝ちでした。
秋の東京競馬場で待ってます。
東京の知り合いに出会うとは夢にも思いませんでした。
この秋は多少仕事に精を出す予定ですが
G1を中心に何度か東上できると思います。
またよろしくお願いします!