仁左衛門さんからお伺いしていたのですが、今日地全協のサイトで確認したらなんと園田で
すでに先月1走していました!(10頭立て8番人気8着)
南関のラストランが9月15日、吉岡秀宜新オーナーの元での転厩緒戦が9月28日。
中12日とはさすがヒデキさんって感じですね(笑)
転籍したネネットが本日大井デビューを果たします。
第7レースの1400m戦で発走時刻は6時30分ですが、応援に行くことはもちろん
ネットで観戦する予定もありません。
なにしろ新たなボスとなった堀調教師の戦前のコメントが
「体調は良好ですが、腰に力がない感じがします。」ですからね。
馬体を立て直すために放牧に行って、走る前からこの言われようでは
期待しろという方が無理というものです。。。
本日園田の8RJRA交流「書写山特別」に出走したポチは前回の好走から
2番人気の支持を集めました。ただ、絞れてくると思われた馬体重は前回と±0。
馬体には張りがあり雰囲気は悪くなかったのですが、少しテンションが高かったでしょうか?
珍しく尻っ跳ねしそうになって、厩務員さんにたしなめられるシーンも。
まあ、平行線なら前回より相手楽になるぶん勝機あり!と思うことにしました。
ビシッと返し馬で汗をかいて欲しいところですが、いつも通りゆったり。
やるとさらにテンション上がっちゃうのかな?
レースの方もいつも通り、ゲート出ても二の脚がないので中団より後の競馬。
向こう正面から脚を使って前に並びかけるも4角膨れて離され、直線は後に
交わされないようふんばるだけ。
よく頑張ってるとも言えますが、あまり収穫の無いレースでした。
今日は園田競馬10R「JRA交流 金剛山特別」に出走したポチの応援に行ってきました。
いつになったら勝ち上がれるんだろうと心配した時期もあったポチですが、今年に入ってからの
内容が良く、今日は一応園田の大将格としての出走です。とはいえ、昨日も書きましたとおり
中間、骨膜に軽い炎症を起こしたことで稽古が手控えられていたこともあり、馬体重はプラス
12Kgとリバウンド。正直3番人気は見込まれすぎかなあと思っていました。
パドックの状態も、最近では見られた眼力がやや減退気味。この時期にしては
毛艶は良かったし活気もありましたが、全体に強調できる点が少なく、良くて平行線
かなあと思って見ていました。
レースは前走と同じ用な感じで、押してる割には好位を取れず、中段6番手からの追走。
向こう正面から鞭を3発飛ばして上位進出、4角で先頭に迫るところまで行きましたが
並ぶところまではいかず、コーナリングで差を付けられると直線はバテバテ。
後続の追い上げを振り切るために、相当鞭打たれつつゴールにたどり着きました。
お疲れ様~。
もちろん園田勢最先着、JRA勢のうち5頭に勝ったのですから今日の結果には満足です。